• ベストアンサー

スピーカーの震動部分の故障?

 こんにちは。 現在使っているコンポに付属されているスピーカーに下記の症状が出ているのですが、改善策は買ったお店(遠すぎて…)に持っていく以外にないでしょうか? ・スピーカーの震動して音を出す役割をしている丸い部分がどうやら震動するときとしない時があるようで、その結果、音が出る時と出ない時があります。 最初はラインのほうが問題かと思ったのですが、まさかと思い丸い処をポンっと軽く弾いたら音が出るようになり、その後30分と経たない内にまた音がでなくなり、止めて、また弾いたら出るように…という状態です。稀に放置しておくとまた音が出るようになることも…。 まとめると、 1、改善策はお店に持っていくことのみでしょうか? 2、スピーカーが老朽化してしまったのでしょうか、また老朽化現象の1つでしょうか??? 3、お店では見たことないですがそこを手入れするものがあるのでしょうか? (今までは構ったことはないのですが隙間から多少の埃が入るのは防げないようなので…) 4、スピーカーだけ別のものにできるのでしょうか?可能なら普通にオーディオを扱っている電気店にいけばあるものでしょうか?単に田舎なので店頭にない、という可能性があるのです。  (同質問がないか探す時に、スピーカーを買いなおすという質問があったのですが…) オーディオに関して全く知識がなく、こちらを頼りにさせていただきました。 教えていただける範囲で勿論かまいません、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

#3です。 >接続部、というのはどこにあたるのでしょうか…? ここに簡単に絵を描いたり写真を貼り付けることができないので、適当ではありませんが、下のURLの写真を借りて説明します。 左上の写真で、ユニットの真ん中に白っぽく見えるのが、love death さんの言われる「丸いところ」だと思います。この裏側に、その丸を円周にしたボイスコイルがあります。そのコイルのリード線を一度固定するために振動版のところへ出したのが、円の縁に2つ黒く光った点のように見える部分です。これは表側の写真ですが、裏側には更に外へつなぐためのリード線がハンダ付けされているはずです。ここのことを言ったのですが・・・、もちろんチョンチョンとは裏側でのことです。 念のために申し上げますが、この写真はこれを説明するために借りたもので、お持ちのユニットとは違う形だったり、お椀のようなカバーはついていないかも知れません。

参考URL:
http://vicdiy.com/products/spkr06/spkr_unit.html
noname#62693
質問者

お礼

 再度のご回答本当に感謝しています。 LINKまで戴いてしまって…; ということは一旦外さないとですね…。 こわいのもありますが頑張ってみます! 再三本当にありがとうございましたっ

その他の回答 (4)

  • shokku
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.4

新しく購入される場合のアドバイスですが、 できるだけ、保障期間が永いメーカー又はお店で購入しましょう。 最近は、コストダウン競争や海外生産などで、以前に比べ明らかに不良品率が上がっています。 価格が安い物ほど、これが顕著です。 ですから、「不良品に出くわすかも」という前提で、保証期間が永いものが良いと思います。

noname#62693
質問者

お礼

こんにちは~ 不良品率…全く頭にありませんでした。 実際、並んでいるもの中の「中の下」あたりの価格で買っていたので。 (あとは低音が再現されるかどうか) 確かに海外生産が多い現在では保障期間が長いほうがいいですよね。 アドバイス、とてもためになりました!ありがとうございます。

回答No.3

スピーカーにはボイスコイルがあります。 これに電流を流すのですが、駆動すると当然動くわけですから、外部と接続するための端子と直接つなぐことができません。 そこで、一度振動板のところに出し、動きに対応できるリード線で中継しています。 症状からすると、ボイスコイルの出口か、この中継点でのつなぎの不良が考えられます。 半田ごてで接続部をチョンチョンとあたる位で直るかもしれません。 コイルの出口であれば厄介です。 いずれにしろ、放置しておいたら音が出るときもあるというのですから、ボイスコイルの断線ではないと思います。  次に、スピーカーユニットの交換ですが、スピーカーユニットだけでも購入することは可能です。 ネットショップでも買えます。 大きさとインピーダンスが同じ物で、かつW数が同じかそれ以上のものであればOKです。 ちなみに、アンプが出してくる出力をスピーカーが受け止めるわけですから、アンプの出力以上のものなら、どんなに大きくても構いません。 (ユニットの大きさが同じとして)例えば、アンプガ15Wでスピーカーが100Wでも大丈夫です。

noname#62693
質問者

補足

こんにちは。度々すみません。 >半田ごてで接続部をチョンチョンとあたる位で直るかもしれません。 ということですが、接続部、というのはどこにあたるのでしょうか…? 自分で検索をかけてみたものの、スピーカーや本体の構造や各部がわかるようなものが見つからず、また質問を、というカタチになってしまいました…。  接続部というのはスピーカー側でしょうか、それともコンポ本体でしょうか? ふむふむ、アンプが15Wでスピーカーが100Wでも大丈夫とは少し驚きました! やはり聞いてよかったです。 (お店ならまた全く分からないもので治されてしまいそうですし/素人が構うよりはいいのでしょうけれど) 有難うございます^^

  • shokku
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.2

あくまで可能性ですが…(自信ないです) スピーカーよりアンプのボリュームの方が壊れやすいような気がします。 「丸い処をポンっと」←これはスピーカーの振動する所の事ですよね? これを弾く前に、ボリュームを小さくしたりしませんでしたか? つまり、ボリュームを大きくしたりして音が出るようになるなら、アンプが故障しているかもしれません。 (これでも、アンプと断定できる訳ではありません) スピーカーだけを修理に持っていっても、原因がそこではない可能性があります。 No.1さんのおっしゃるコイルが原因だったら、振動板ごと交換という事になると思います。 部品の在庫が在れば良いですが・ 例えば、スピーカーに入ったラインが、振動版のうしろで半田付けしてある所に亀裂が入ってるだけなら、少し詳しい人なら素人でも治せます。 スピーカーだけ買い替えならば、やはりインピーダンスは合わせた方が良いでしょう。 私は、二分の一~二倍でいけると思いますが。 (ボリュームを全開にしない限り)

noname#62693
質問者

お礼

今日は。 えっと音量は変えてみても全く変化がなく、最初はコードが切れたか接続が悪いのかなと思っていました。 私見ではありますが、見た限り音量の大小は全く関係ないようでした。 結構色々老朽や故障があるものなのですね…。 今度コンポを買う際には無闇に選ばず、きちんと店員さんなどに聞いてから購入を検討しようと思います。 ご回答ありがとうございました!

  • cevy
  • ベストアンサー率39% (55/140)
回答No.1

 症状から推測すると、恐らくスピーカーのボイスコイルが切れているんだと思われます。  切れているといっても、バッサリ切れているんじゃなく、亀裂が入ったような切れ方だと思われます。  スピーカーは、やはり時年変化により各部が劣化しますので、この際スピーカーだけ買いなおされるのがいいと思います。  他のスピーカーに替えるのは少しだけ注意が必要です、スピーカーの裏面にインピーダンスと言うのが表示されていないでしょうか?(○Ωっていうやつ)  大抵のホームオーディオは8Ωの筈です、この数値が同じか、大きいのなら殆んどどれを組み合わせても、問題はありません。(例えば16Ω等の大きいものは、数値が大きくなるほど、少し音量が小さくなるだけで、それ以外は問題ありませんが、逆に数値が小さくなるとアンプの発熱など、故障の原因になる事があるので、注意が必要です。)  あと、最大入力(○○Wっていうやつ)については、アンプの最大出力を大幅に超えなければ大丈夫です。

noname#62693
質問者

お礼

やはり形ある以上劣化してしまいますよね…― 他のスピーカーが買えそうなお店があったら購入したいと思います。 スピーカーの選び方を細かいところまで教えてくださってありがとうございますっ!

関連するQ&A