• ベストアンサー

DVDで音楽を

パソコン上の音楽ファイルを、ハードディスクがいっぱいになってきたので、DVD―Rに書き込もうとしています。そのファイルはWAVなのですが、そのまま単純にWAVの形式でDVDに書き込むと、DVDプレイヤーなどで再生するとどうなりますか?何も起こらないのでしょうか? それでは、DVDで音楽を聞けるようにするには、どうすればよいのでしょうか? ちなみに、PS2のSCPH-18000という型番です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hmtension
  • ベストアンサー率40% (179/441)
回答No.1

>そのまま単純にWAVの形式でDVDに書き込むと、DVDプレイヤーなどで再生するとどうなりますか?何も起こらないのでしょうか? 多分聴けません。 「規格外のディスクです」とか出るとおもいます。 CDに「音楽CD」として焼くのが汎用性も高いし、 良いと思うんですが・・・ まあ、出来ないことは無いみたいですけど http://dvd-yaki2.hp.infoseek.co.jp/dvd-music.html DVD-Audioとありますがこれは無視してください。 PS2は対応して無いと思います。 他にオーサリングソフトのスライドショー作成機能を使ってBGMとして 取り込んで聴く、と言う方法も一応ありますがどうでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

>そのまま単純にWAVの形式でDVDに書き込むと、DVDプレイヤーなどで再生するとどうなりますか?何も起こらないのでしょうか? 再生できません。 >それでは、DVDで音楽を聞けるようにするには、どうすればよいのでしょうか? CD-Rディスクを使い、CD-DA形式で保存します。たいていのCDライティングソフトで実行できます。私はWinCDRを使っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A