- ベストアンサー
ラグビーについて
2011年のラスビーワールドカップの日本開催は残念ながら実現しませんでしたが、皆さんはラグビーに対してどのような印象をもっていますか? 自分は、現在大学でラグビーをやっています。大学に入ってから始めましたが、始めるまでは「泥だらけ」「暑苦しい」といったイメージでどちらかというとあまりかっこいいといったイメージはありませんでした。 ラグビーは日本ではまだマイナーなスポーツで、よくアメフトと間違えられます。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
実際にプレーして(14番!)いらっしゃるのですね。…うらやましい。私は体力が無いので、アマチュアレベルでもプレーヤーになることが難しく、いつも見ているばかりです。つまらないです。もしも体力があったら8をやってみたいと常々思っています。 >2011年のラスビーワールドカップの日本開催は残念ながら実現しませんでしたが、皆さんはラグビーに対してどのような印象をもっていますか? 私は2011年ラグビーワールドカップ日本開催が決定せず、胸をなで下ろしているひとりです。kiyocchi50さんは残念だとお考なのですよね。確かに、海外のすごいチームのプレーを沢山見る機会を失いますから残念な気持ち少し分かります。しかしkiyocchi50さん、2003年のワールドカップを見ていましたか? 私は海外ラグビーを見てラグビーの面白さに触れた人間なので、そのせいかどうしても、「招致は時期尚早」と思うのです。もう少しラグビーが変わって、多少強くなってからでいいのではないかと。ホスト国がゲスト国に100点差で負ける試合、見たくないな…と。 しかし国内で「ラグビーは紳士のスポーツ」と言われ評されたり(他国ではこの言葉、ほとんど聞きません…)、「日本ラグビーがカレッジスポーツとして不動の人気と地位を保っている現状」を見ていると、それは遠い話のように感じてしまい、憂えています。やっぱりこのままカレッジスポーツとして国内で完結している方が、いいのかもしれない…と。悩む所です。 ラグビーに対する印象ですが、なんといっても、 ゲームとして非常に楽しいです。 ラグビーとは「ボールを相手の陣地に運んだら勝ち」というゲームです。 単純なのです。 ただし、「蹴り込んではいけない、投げ込んではいけない、打ち込んではいけない。基本的に人が運ばなくてはいけない。それも、きちんとボールを地面に付けて『運んだ』ことを証明しなくてはいけない」ゲームです。そこが、他の団体球技とラグビーとの違いになっている所だと、個人的に思っています。 ラグビーを成り立たせている「単純なルール」を知ることが、ラグビーを知る入り口と思います。そこを分かると、グッと試合が身近に感じられ、試合の流れもつかみやすくなります。 そして、 ラグビーの攻守の入れ替わりがとても早い、一瞬で行われてしまうことも、分かってくるようになります。 面白くなるのはこの後からです。 何度か試合を見て、勝ちに至るまでのプロセスが多少分かってくると、ゲームの見方が「ボールの取り合い」から、別の見方に変わります。 そこからです、ストラテジーとかシステムとか…という話は。 まずは何回か試合を見て、 「ボールの取り合い」という目線が外れること。 そうなると、「ゲームとして面白い」がちょっと分かってくると思います。 kiyocchi50さんはプレーヤーだから、よりラグビーを楽しむことが可能な方です(余談ですが、アドバンテージを取ること自体は、他のスポーツでも有ります。取り方の形が独特、と考えるのがいいかもしれないと思いました)。ラグビーは激しいコンタクトプレーが多いため、大怪我をしやすいです。それだけはどうぞ気をつけて(親御さんが心配されるのは当然と思いますよ…汗)、ラグビーを楽しまれて下さい(^^) 以上長文で失礼しました。 蛇足ですが、以前「車いすラグビー」についてちょっと書いたことがあるので、それを載せておきます。車いすラグビー、ご存知ですか? もしご存知なかったら、見てみるといいですよ(^^) 勉強になると思います。
その他の回答 (12)
- chukenkenkou
- ベストアンサー率43% (833/1926)
日本代表が頑張ってくれないと、やはり盛り上がりま せんね。 以前はスコットランド代表に勝ったりと、IRBトップ クラスの国に迫るかとも思われましたが、その後は 逆にIRBトップクラスに次ぐサモアなどに、引き離さ れている感じがします。 ワールドカップで一次リーグ通過を目指しながら、ニュージーランドに100点以上取られた頃から、盛り 上がらなくなったようにも思います。 また、ラグビーの国の代表は、国籍が関係ないので、 外国人選手を大学や社会人に入れて、安易な強化方法 を取っている印象があります。外国もやっていること なので、日本もやらない手はないとも言えますが、 やはり日本代表と言われると違和感があります。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね。ナショナルチームが強くなければ応援してても面白くないですよね。 ラグビー日本代表よりサッカー日本代表のほうがたしかに“代表”らしいですよね。外国人であっても三都主みたいに帰化して入りますし。 外国人ばっかりではいくら強くてもちょっとという感じがしますね。
- 1112
- ベストアンサー率22% (716/3114)
僕の住んでいる所は、高校生のラクビーの「聖地」住んでます(正月恒例の奴です) 僕も、中学生の時に練習を見てましたが男らしくてかっこいいと思いますよ
お礼
回答ありがとうございます。 花園ですか~。一度行ってみたいですね。部活の先輩にも花園経験者いますが、大学から始めた人に比べて桁違いに上手いですね。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。No8かっこいいですよね。個人的には、センターかフルバックがやってみたいです。フルバックが強いとそれだけで安心して思い切ってプレーできますし、チームメートに信頼されるフルバックになれたらなと思います。 たしかに、日本の強さからはワールドカップに不適なのかもしれませんが、ワールドカップがくれば、いままでラグビーに無関心だった人たちにもラグビーをしってもらえるかなとおもいまして。勿論、世界のプレーを生で見たい気持ちもあります。 >しかし国内で「ラグビーは紳士のスポーツ」と言われ評されたり(他国ではこの言葉、ほとんど聞きません…) そうなんですか!?知りませんでした。どこからそんな言葉が出てきたのでしょう?そういえば、先週のトリビアでラグビーがラグビー高校のエリス少年がサッカーの試合中に開発(?)したという逸話は嘘であるという話がありましたが。 車いすラグビーは聞いた事あります。ターザンという雑誌に載っているのを読んだ事があります。