- ベストアンサー
センター試験対策について
こんにちは。今年、大学受験する、1浪生(理系、理学部生物学科志望)です。 これからのセンター対策について、質問させていただきます。 センタープレ(河合)の成績は、 国140英153数140生75化84社69計661(総合73.4%、理系75.3%) でした。普段も大体こんな感じの成績です。 普段の判定は、国公立は阪大D、神大C、大阪府大A、兵庫県大A、静大A、私立センター利用は、早稲田E、関関同立すべてAです。 担任に相談しても、「君はクラスでもトップクラスだし、A判定も4月から出てるから、大丈夫だよ」しか言ってくれないんです…。 確かにA判定は出ていますが、かなり不安なんです…。主な不安は、次の2つです。 1.国語は最近安定して7割とれるようになったが、過去に欠点(笑)をとったことがあり、文章を読み違いをしてしまうと、一気に50点も失ってしまうかもしれない、という怖さがある。 2.数学は、記述試験では大体偏差値60~70とれているが、マークになると、さっぱりとれない…(特に数学IIB)。。 これからの対策として、1.2.をどのように克服したらよいでしょうか。また、他に、この成績で対策しておくことは何かありますでしょうか。 (参考までに、本番の目標は、8割(720点)以上です。) 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
数学はたぶんセンター対策不足だと思います。 センターで7割しか取れていないので、1ヶ月ほど少しずつでも問題を解いて慣れる必要があるとおもいます。 2次とセンターでは出題傾向が随分違いますから、理系といっても足元をすくわれます。他の科目とのバランスを考えると85%ぐらいは十分得点できるようになると思います。 センターで8割が目標ということは神戸か府立あたりが本命だと思いますが、全体的に可もなく不可もなくという感じで、数理英と2次で使う科目も低めの得点で不安があると思います。ここは頑張って2次で使う科目の勉強を頑張られた方がいいと思います。 センターで2,30点落としても2次の数学の1問分もないぐらいですよね。 あと私も同じ理学系生物を受験して、今は院生をしているのですが、あなたがあげられている大学の中では、阪大が一番ずば抜けています。偏差値だけではなく研究レベルでも。神戸は生物系が強いとはいっても医学系が強いので、理学部はいまひとつです。早稲田も分野によってはなかなかのものです。静大は全体的に設備がしょぼいらしいですよ。学会でお会いした時ぼやいてらっしゃいました。 後のところは、学会でも見ないし聞かないです。あくまで私が専攻している生物の1分野においてですがご参考になさってください。
その他の回答 (1)
- mot-0
- ベストアンサー率53% (7/13)
2次試験まで考慮すると、強化すべき科目にも 目を向ける必要がありますので、本件では、 センター試験対策のみのアドバイスをします。 1.私も国語は悪かったのですが、コツをつかんで 良くなりました(150~160)。 当時の私も、「ツボから外れたら大敗するのでは」 と焦ったものですが、何故かそれはありませんでした。 だから、dandy0223さんの国語は実力がついていると 推察します。 自信を持っていいですよ。 2.これも身に覚えが(笑) センター用数学の時間を、別に割きました。 私も記述式の方が好きでしたので、ちょっとこれは 苦痛でしたが、結果的には良かったと思います。 初日の最初が最後まで気持ちを引きずる可能性があるので、 英語対策は点数以上に力を入れることをお勧めします。 dandy0223さんに、サクラサケ!
お礼
体験談を交えた回答ありがとうございます。 国語に関しては、自信がつきました。あと、古文をなんとかすれば、150~160に届きそうです。(今回は現80古20漢40ですから^^;) 数学についても、センター本を1冊買って、対策しようと思います。 今年こそ春が来るように頑張ります!!
お礼
回答ありがとうございます。 数学のセンター対策不足…確かに、傾向が2次とは異なるのに対策しないでいるほうがおかしいですよね…。。85%…計算速度と正確さを向上させれば、なんとか届きそうです! ちなみに、2次力は自信があります。生物では概ね偏差値70overですし! 静大…しょぼいんですか…汗)確かに、後期はセ900と二次が生物300だけで偏差50ですからね。。やっぱ上にいかなきゃ嘘ですね…。。2浪しよかな…や、でも、院でいいところを目指そうかな…。。。 「先輩」からの意見、大変役にたちました。ありがとうございました!!