- 締切済み
ファイルサイズが大きいといけない訳
こんにちは. 上司の希望のままにPPTファイルを作ったら70メガ,80メガのファイルになってしまいました.すごく昔の書類を全部スキャナで読み取って貼り付けたためです. 私はパソコンに詳しくはないですが,経験上ファイルが大きいといろいろ弊害があり,最悪ファイルが壊れて開かなくなる,と思い,ファイルを分割することを提案したのですが,ファイルが大きいと壊れやすいというのがわかってもらえません.ほかのハードディスクにバックアップをコピーしておけばよい,とか言われるのですが,いくつコピーをとっておいたところで壊れやすさを回避できるとは思えません.が,私も経験上たぶん良くない,という感じなので自信を持って説得できません. ファイルサイズについて一般的にどういう認識があるのか,教えていただけますか? メールの添付ファイルでのやりとりはこの場合はないです.また,動作がとても遅い,ということもないです.ただ,貼り付けた絵が次回開くと大きな×マークになっている,という事態は発生しています.絵はJPGで500KB~1.2MBくらいです.1つのファイルに数十枚貼っています.トリミングをしてもファイルの大きさにはあまり関係なさそうです. よろしくお願いいたします.
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blue_leo
- ベストアンサー率22% (541/2399)
まぁ、なんとなく従わないといけないという状況はわかりました。 ではPowerPoint1ファイルごとにフォルダに整理してフォルダ内に貼り付ける前の画像をおき、PowerPointには解像度の低い画像、その画像からハイパーリンクでフォルダ内の画像にリンクしてやるというのはどうでしょうか? 前提を全部守るとこれくらいしか方法はなさそうですが。
- blue_leo
- ベストアンサー率22% (541/2399)
うーん、解像度は落としたくないけどファイルサイズは抑えたいというのがもう相容れないような気がしますが。 jpgのクオリティを下げればそれはそれで見難くって解像度を保った意味がないですし。 リサンプルとはpdfやフラッシュペーパーに変換するときに同時に画像もそれなりに変換します。 ですから設定した用紙でなんとかなる程度のクオリティに自動で変換できるから楽ということです。 あと、素朴な疑問ですがなぜPowerPointじゃないといけないんでしょうか? たとえばHTMLで構成すれば画像はリンクするだけ(サムネイルは別途生成)だし複数のファイル構成になるのでそのような事態は招かないと思うのですが。
お礼
>うーん、解像度は落としたくないけどファイルサイズは抑えたいというのがもう相容れないような気がしますが。 パソコンに関して本当にわからないのですよ.年配なので仕方ないのですが.「やりたいこと」を汲み取って形にするのが私の役目なのですが,今回はやっていることのよい(意味あり)・悪い(意味なし)がわからなくて... >あと、素朴な疑問ですがなぜPowerPointじゃないといけないんでしょうか? そうなんですよね.最初に話があったとき,アルバムソフトの例を挙げて,たくさんの画像ファイルを管理するのはそういうのを使うといいかも,といったのですが,却下されました.最近PPTが使えるようになったのでPPTがよいようなのです.私もHTMLでちゃちゃっとつくれるほどではないので...
- garouz
- ベストアンサー率19% (178/917)
> また,解像度は落としたくないそうです. ここを正しく理解させてあげましょう. 画面上で見るだけであれば,実寸で96dpi以上に解像度を上げても,何の意味もありません. 一度,低解像度と高解像度の画像を見比べてもらうといいかもしれません. 画像の解像度はファイルサイズを左右する大きな要因ですので.
お礼
そうですよね,解像度の問題ですよね.でも,プリントアウトもありえます. 画像にもいろいろあり,文字だけのものと,カラーの写真の画像があって,カラーの画像は本当に解像度を落としてはいけなさそうです.物理関係の実験結果なので.
ワープロ系で70-80MBは処理が単純に出来るレベルでは有りません。 スキャナで読み込んだデータでしたらOCR(文書化ソフト)でテキスト にするか、PDFとして保存します。 それからメール添付にしても1.2MB数十枚はメールサーバの転送限度 を超えますので、(大概3MB程度)無理に近いです。 この様な場合はネットの保存場所にFTPで保存して置きます。 実際に作業する時に必要なファイルサイズ最低でその倍は必要ですので、 特にワープロ系だと満腹になって処理が停止し、ファイルを壊します。
お礼
ありがとうございます. できる範囲で文字は打ち直しています.その前作業で貼り付けただけの画像が壊れる現象が起きています.タイトルを打ったりしますが,そういう作業が特に遅いという感じはないです. メール添付はないです.本人の記録としてとっておくだけなので. 「満腹」という言葉を,パソコン用語でいうとどうなりますでしょうか.上司に「満腹」というのは通じそうにありません.
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
時にはハードコピーが必要ということが無ければ 画質を落とせばいいです、 .jpg 最低画質です。 バックアップは個々の画像を保管しておきます。 ファイルサイズは容量の大きなパソコンでは支障が起きませんが、 データーベース化した場合容量の問題が発生します。 単に一回上司に渡してしまえばおしまいであれば あまりこだわらないでもいいです。 次回開くと画像が表示できないのはメモリーが限界です。
お礼
ありがとうございます. 画質は落としたくないそうです.ただ,もとは切り張りの紙の資料だったりするので,周りをトリミング機能でたち落としています.あまりサイズは変わらないようですが. 上司はパソコンがまったくできないので,一度渡してしまって本人が開いたとき壊れている,というのがとても困ると思って投稿しました. メモリーが限界,というのは性能のもっとよいパソコンだったら×にならなかったかも,ということですね.
- blue_leo
- ベストアンサー率22% (541/2399)
印刷しないでいい資料なら解像度を印刷からWeb/画面にすれば小さくなりますよ。 また一気にリサンプルを掛けてくれるので全体的に印刷できるクオリティを保ちながら配布データにしたいのならpdfやフラッシュペーパーに変換するのが面倒がなくていいです。 もちろん原本は自分で管理しましょう。 PPTとして80MB程度は大き過ぎるかも知れませんが今日日の感覚でいうとその程度のサイズで壊れやすいというのはちと大げさだと思います。
お礼
回答ありがとうございます. 同じパソコンでワードファイルは数メガで開かなくなりました.図と式が多かった場合です. また,解像度は落としたくないそうです. 一気にリサンプル,,,というのはどういう意味でしょうか.
お礼
それはなかなかよさそうな案ですね! ただ,「なぜそうしなくてはいけないのか」という説得ができないので困っています(パソコン上で画像がでてくるのに昔のホームページみたいに遅い,ということはないので実感として問題がある,という認識を持ってもらえません). たとえば「ファイルサイズは20MBまでとビルゲイツが決めた」とか「30を超えると壊れることになっている」とかそういうルールがあるとわかってもらえると思うのですが...