• 締切済み

家事超初心者でフルタイム勤務大丈夫??

来春結婚を控えています。 ドレス選びも終わり、結婚式の準備も一段落したので、短期の仕事を探していました。 そして派遣会社から、今までずっとやりたかった業種で勤務地も希望通りの仕事を紹介されました。 しかし、勤務時間が8時半から17時のフルタイム、しかも短期では無く一年以上の長期で、と言う事でした。 そこで質問なのですが。 恥ずかしながら私は今までずっと実家住いで家事は全部母親任せできました。 旦那さんになる人はお弁当持参・晩ご飯も品数重視な人です。 今回紹介された仕事に決めると、私は朝7時半に家を出て、真っ直ぐ帰宅したとして18時半頃です。 旦那さんの朝は7時出発・帰宅時間は8時過ぎ。 その時間で朝ごはんとお弁当を作り、そして夜は夕食を作らなければなりません。 料理上手な方なら簡単なのかもしれませんが、全く料理をした事の無い私にそれができるのか、とても不安です。 派遣会社にはまだ正式にOKの返事は出していません。 超初心者なら無難に昼間のパートだけにしておくべきでしょうか? それともフルタイムで働きながらも、初めての家事をこなせた!と言う方はいらっしゃいますでしょうか? 友達でも正社員で働きつつ、家事もこなしている子もいますが、一人暮らしの経験があったり、旦那さんが「食」に対して興味が無く、料理と呼べない物でも喜んで食べている、といった感じで、私の状況とは違うようです…。 同じような経験された方、ご意見をお聞かせ下さい! お願いします!!

みんなの回答

  • 37nana
  • ベストアンサー率29% (63/214)
回答No.17

既婚子ありフルタイム正社員です。 うちは現在家事育児共夫婦でやっていて”性別役割分業” はしていません。夫は結婚するまで実家暮らしで、 実家での家事はお義母さんだけがやっていたようですが 結婚したらだんだん家事得意になっていきました。 特に仕向けてはいませんが、私が適当(笑)なのが 気に入らないらしく、だんだんと私の家事分担比率が 減っています。食事は早く帰った方が作ってます。 本題ですが、文章から読むと、あなただけでなく 彼氏も現在実家暮らしで、家事能力がないのかな? そして彼はあなたに結婚後の"お母さん役割”を 期待しているような気がします。 1人で抱えすぎるとストレス溜めちゃいますし 私なら自分がしたい仕事をしたいです。 ・お弁当は冷凍モノ使ったりして前からおかずだけ  用意する。朝はご飯つめるだけ(ご飯はタイマーで炊く) ・だんだんと彼氏にも家事をこなしてもらう ・彼氏の給与だけでは将来の生活設計上不安、  私も働くからあなたも協力して家事をする  (手伝うじゃないですよ、責任持ってやるということ)  を話し合う  ライフプランはシュミレーションサイトで  金額入れて、将来こういう風になると  みせてみる(リンクしときます) など、やってみては。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/simulation/lifeplan.htm
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.16

フルタイムで働きながら 夫の協力があまり期待できない状態での家事。 やってみれば? やってやれないことは無い。 いや、大変よ~! など色んな意見が出ていますが。 私は別の視点から意見を書きます。 一人暮らしで、一人分の家事をするのとは 訳が違います。 一人なら自分以外の誰も その空間にいないですから、 自分が動かない限り、家事が片付くはずもなく 「やるしかないな」という気持ちになりますが 結婚後、フルタイム勤務、なれない家事、 助けてくれない理解のない夫が側にいる中での 家事は肉体的よりも「精神的に辛い」ものがあります。 体がくたくたなのに、キッチンで食事を作る。 その間帰ってきた夫は 「あ~やれやれ」とTVを見て お箸一つならべるわけでもない 出来上がった食事に文句をつけ 満腹になると、ごろりと横になる。 一方あなたは、もう立ち上がって食器を下げて洗い物。 一人だけがあくせくし、寛ぐ余裕も無く 外でも仕事、家に帰っても仕事。 これが一人だけなら、「私がするしかない」と思えるけど 良い大人がもう一人いて 心と身体に一番寄り添って欲しい人生の伴侶が あなたがあくせくしているのを気がつきもしない。 それが心のそこに澱のように溜まっていきます。 自分ひとりが動き回って、目の回る忙しさの横で のんびり寝そべられていては、目が釣りあがってきます。イライラもします。 さあ、その続きです。 あなたがそういう気持ちでイライラし 明日の朝の段取りなどで、気持ちが一杯のとき ゆっくり寛いで良い気分の旦那さんは ベッドで「ねえ。」と声をかけます。 あなたはその時、どういう気持ちになりますか? 「そのお声がかかるの待ってました!」という気持ちになれますか? たいがい「はあああ?」と怒りの気持ちになると思います。 これがいけません。 これが夫婦の破綻になるのです。 横にいるのは居候ではないのです。 ベッドに行けばSEXを求め合う夫婦です。 常に体調管理して お互いの求めに応じることができる体制にしておくのも 結婚生活の大事な点です。 男は家庭に癒しと安らぎを求めます。 その一端が食事と、綺麗で整った部屋と 清潔な衣類 いつでも優しく受け入れてくれる妻の肉体。です。 フルで働いて 2人で稼ぐのは素晴らしいことです。 でもあなた一人が頑張りすぎると 大事なものを失います。 それは、健康であったり 夫婦円満であったり お金では代えられない物であります。 あなた一人の稼ぎでは 暮らしていけないでしょう、という言葉を ぐっと飲み込んでいるとのことですが どんな贅沢な暮らしをお望みですか? 2人でフルに働かないと お米も買えない、電気も止められるのですか? 全ての望みをかなえるわけには行きません。 フルで働くなら、絶対に夫の家事協力は必要です。 でないとあなたが健康と精神をそこないます。 家事協力したくない旦那さんなら 働くのは程ほどにして、旦那さんの稼ぎで生活する。 お金が厳しくても あなたは元気一杯、旦那さんも家に帰ってご機嫌 夫婦の夜も充実、仲良し夫婦の出来上がりです。 同僚は結婚後フルで働いていましたが (家事協力する旦那さんです) 結婚後半年で健康を損ね、生理が止まりました。 家も買った所で、お金も欲しいけれど 健康を損ねてまで一体何のための結婚かと パート勤務になりました。 家事と仕事にも余裕ができて 今は健康を取り戻しています。 私も20年前 フルで働きながらの新婚時代 独身の時は母が働いていたので 結構家事はしていましたが それでも仕事と家庭の運営で 高熱を出したり、傷口から菌が入り寝込んだり 何度も倒れました。 自転車で10分の職場でも へとへとになりました。 頑張りすぎないで下さいね!

回答No.15

結婚して2年弱、フルタイムで正社員として働いています。独身時代は洗濯機をさわった事もなかったです。お料理は興味はありましたが、実際ほとんどやったことありませんでした。結婚と転勤が重なり、仕事でも家事でも不慣れの連続で、かなりキツかったです。私が乗り越えられたポイントは(1)週末は夫をほったらかして、しょっちゅう実家に帰り、昼寝しまくっていたこと(2)夫が家事大好き人間で、自炊もこなす人であった事(3)実家に帰る私にとやかく言わない人であった事(4)夫の帰宅がとにかく遅く、夕飯の仕度をあせらなくて済んだこと です。でも、ご主人が帰宅が早く、家事はせず、食事にもうるさい・・となると離婚を前提とした夫婦喧嘩は免れないでしょう。私は朝食なんてほとんど作ったことありません。でも夫は文句1つ言ったことありませんよ。そんな私でさえ何度爆発したことやら・・・・。 逆に、兼業主婦になってよかった・・・と思うことは、経済的なことはさることながら、夫の実家に顔を出したり、姑に新居に来る等顔や口を出させなくて済むこと、夫の協力体制が確固たるものになったこと、自分のキャパシティーが大きくなったので、専業主婦になった自分をイメージすると、何でもできそうな気がする・・ことでしょうか。 ただ、質問者様はまだ結婚式済ませてないんですよね。私も挙式前には職場にムリをお願いして仕事を分担して頂いたり、お休みをちょくちょくいただいていました。式場まかせの挙式をされるのならいいのですが、今この時期に・・・というのはちょっとキツイかもしれません。でも、やってみたかった仕事なんですよね。やってみたらどうですか? 家事はね、冷凍食品やデパ地下のお総菜をうまく使う事によってかなり省略できるものですよ。またこうした知恵や要領も必要から生まれるのです。もしあなたとお姑さんが仲良しなら、少しお姑さんにあまえて助けて頂くというのもアリです。私の姑は、何かしたくてウズウズしてるタイプの人です。お総菜を差し入れてくれ!なんてお願いしたら、張り切りまくるでしょうね・・(笑)嫁と姑が仲良ければ、ご主人も何も言わないかも。 最初の1年が続くかどうかです。方法はさがせば見つかるものです。だめなら体調を理由に辞めればよいのです。がんばれーーーー!!!!!。

noname#20134
noname#20134
回答No.14

私は来年2月に結婚します。 はっきりいって結婚準備というのは色々細々と大変ですよ。 精神的にも色々大変です。 私の場合は彼がとても忙しいので自分でできることは自分でしています。 私は正社員で働いており、結婚後も彼が転勤するまで続けますが 今準備と仕事が両立できるのは、この仕事は6年目で慣れているから。 これが新しい仕事だったと思ったら、二つのことをやりとげるのは困難だったと思います。 彼が職につくことを懇願しているわけではないのであれば これから色々準備が忙しい時期になりますし 今回は悔しいけれどあきらめたほうがいいような・・・ 同時に新しいことにチャレンジするというのは大変困難で 精神的にも体力的にも参ってしまうと思いますよ・・・

回答No.13

ご結婚おめでとうございます。 派遣社員で現在勤務しています。 結婚して半年、一人暮らしの経験は 私4年、主人1年弱です。ちなみに子供はいません。 みなさんおっしゃていますが 家事は正直慣れの部分はすごく大きいと思います。 私も一人暮らしが長かったですが、 正直苦手な家事は結婚当初かなり苦労をしました。 料理だって一人分と二人分では作る分量とかも 違いますしね^^ 我が家では私が働くにあたって 家事はできることはできる方がやるという ルールを作ったので、今のところ 主人は協力的です。 なのであまり参考にはならないですよね^^;; で私の友人が調度mm926さんと似たような状況 でしたのでそのお話を・・・ 友人も結婚まで一人暮らしの経験はなし しかも家事全般はお母様にやってもらっていた そうです。 で結婚し、フルタイムで仕事(派遣)をしていました。 結論から言うとかなり大変ですが 頑張れば大丈夫です。 友人のご主人もmm926さんのご主人のように 食に対して非常にうるさい人でお弁当も持参しています。 しかも「家事は女がするもの」「働く必要はない」 という考えを持っていました^^;; でも彼女は子供ができるまでは働きたいと いう気持ちが強く、そのためには 家事を完璧にこなして、かつ仕事もめちゃくちゃ がんばっていましたよ。 おそらく私が知っている彼女から 考えつかないほどに・・・ 現在は妊娠して仕事を辞めましたが 彼女曰く「すごく充実していたけど、正直 しんどかった・・・」とのことです。 ちなみに当時は 朝は5時起き、仕事からの帰宅は19時 晩御飯を20時30分までに作って という生活だったそうです。 厳しい言い方かもしれませんが 今から不安に思っていたら 正直家事との両立は厳しいと思いますよ。 結婚したからといって自分のやりたい仕事を 諦めるのもそうしないのも 努力次第だと私は思います。 お気持ちを悪くされたらごめんなさいm(__)m

回答No.12

わたしはやめた方がいいと思います。 めちゃくちゃしんどいと思います。 わたしは結婚前に2年間同棲してて フルタイムで働き家事もしてましたが精神的にも 肉体的にもきつかったので結婚後は週4日1日6時間の パートにしてます。 同棲時代のわたしの仕事は朝9時から17時までで 会社も近かったので8時半に家を出て夕方は18時まえに 帰宅でもしんどかったです。 精神的ゆとりが欲しいのなら絶対にパートにしたほうがいいですよ。 それに130万超えると扶養から抜けるのでこれも しんどいですよ。 中途半端に稼ぐと損しますから。

回答No.11

ご婚約おめでとうございます。 結婚9ヶ月、共働き(フルタイム)夫婦の妻(子なし)です。 大学時代一人暮らしをしていました。 「一人暮らしの経験がある=家事が得意」とはなりません。 私の友人にも一人暮らし経験者は何人もいますが、未だに家事が不得意(あるいはすでに放棄している)人もいます。 ですので、結論を申し上げれば「やってみなきゃわからない」と思います。 だけど、正直言ってとても大変ですよ。 私の最近の帰宅後は、 部屋の片付け→掃除機をかける→簡単に拭き掃除→お米を炊く準備→洗濯機を回す→スーパーへ買い物→お風呂・トイレ掃除→料理の下ごしらえ→(夫の帰宅後)料理の仕上げ と、そりゃまぁめまぐるしいものです。 だけど、私がこの家事をこなせるのは、夫の帰宅が23時頃だからです(だからこそこんな時間にネットができるわけですが)。 共働きの妻は、会社勤めにプラスして家事の大部分の負担を余儀なくされます。 だから、ある意味で会社で勤めるだけでいい夫は楽をしているともいえます。 だけど、私の夫は朝早くから夜遅くまで働いているので、決して楽じゃない、私も同じくらい働かなきゃ、と思うようにしています(そう思わないと日々の生活を乗り切っていけないので)。 自分では頑張っているつもりですが、専業主婦の方と比べたらやっぱり家事はおろそかになっています。 ただ、私の夫は共働きを望んでおり、私が家事で手を抜いても文句一つ言わない人なのでとても助かっています。 mm926さんの場合、共働きをするのは少し難しいのではないかと感じました。 まず、ご婚約者さんが共働きを望んでいないこと。 したがって、女性が働くことに対しての理解が足りないおそれがあること。 加えて、家事は女性の仕事だと思っていること。 さらに、亭主関白タイプのため、家事に対して少々足りない部分があっても、それを見逃してはくれないと予想されること。 以上の点が、ご婚約者さんと私の夫の考えの違いです。 ご婚約者さんの意識改革をするとおっしゃっていますが、仮にご婚約者さんの意識改革に成功したとしても、息子をそのような考えで育てたご婚約者さんのご両親の意識改革は大変難しく、結婚後を考えてみますと、例えば、 夫の母「いつも何食べてるの?」 夫「昨日は焼きそばだったよ」 夫の母「他には?」 夫「それだけだよ」 と夫が答えようものなら、夫の母は、 「あの嫁は自分のしたいことばかり優先させて、息子の健康管理も考えず、家事をおろそかにして、そのために息子が犠牲になっている」 「このままだと息子がとーっても心配」 と、mm926さんを目の敵にするかもしれませんよ。 (これ、私の実体験です・笑) 家事の不慣れは徐々に慣れていくと思います。 だけど、フルタイムで働く分、どこかで家事が犠牲になる部分はあります。 また、ご婚約者さんとの価値観も違いますから、それが原因でしばらくは喧嘩が絶えないかもしれません。 その結果、夫婦不和となってしまうかもしれません。 だけど、それでも私は働きたい、と思うのならば、 「仕事をして、家事をこなし、夫を説得し、夫の家族にも理解してもらう」 という根気の要る作業を、しばらく頑張って続けていきましょう。 頑張ってくださいね。

  • ttkkysd
  • ベストアンサー率15% (18/120)
回答No.10

来春ご結婚なのですね。おめでとうございます! たくさんのアドバイスが出ていますので、私は違う方向からアドバイスします。 会社の先輩方(男性)と飲みに行くと奥さんの愚痴をよく聞きます。 内容は、家のことをやってほしいと思っているのに仕事を始めて、家事がおろそかになっているんだよ。疲れて帰ってもホッとできないんだよ。「私だってフルタイムで働いているんだから」って、強気で言われるし、でも、フルタイムで働いてくれってこっちは頼んでないんだよ。 また、別の方は家事がおろそかになっている奥さんに対してこの結婚は失敗だった。と、言っています。 奥さんに対して思っていることを言葉に出せないで我慢しているんだなと思いました。 >ウチの彼は「別にフルタイムで働かなくてもいいやん」と言った感じで、その代わり家事は嫁がするモノ、と思っているようです。 この御礼を読んで、やりたいと思っていた仕事に巡り会えた質問者様には、彼の心の中も感じ取って夫婦円満を築かれることを望みます。

mm926
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「別にフルタイムで働かなくてもいいやん」と言われると、「アンタの稼ぎだけじゃ生活できへんからしょうがないやろ~~っ!!」と、男のプライドを傷付ける事を言いたくなります…。 ケンカになるので言いませんが…。 私も旦那の給料だけで、普通に生活もできて、少しずつでも貯金ができるって言うなら、専業主婦しますよ~(>_<) その辺の現実を分かっていない彼に、時々イラッとします…。 ありがとうございました。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.9

再び#2の者です。 家は、私の帰宅が6時前後、主人は8時過ぎです。 職場から帰るコールがあってから、ちゃちゃっと 下ごしらえとお風呂の準備をします。 それまでは、テレビをみたり、読書をしたり、 アイロンや掃除です。 今日は遅くなるよと言うときは、10時くらいに なるので、ちょっと遊びに出かけたり、実家に 寄ってしゃべったりしています。 私も実家の父は、横の物を縦にもしないような タイプだったので、今の主人をみていると ほ~って感じです。たまに邪魔な時もありますが そういうとすねると思うので黙っています。

mm926
質問者

お礼

再度ありがとうございます! sachi218さんの方が早く帰ってきても、一緒に作るんですね!? 素敵すぎます! 羨ましすぎます!! たまにでも邪魔だなんて思ったらバチが当たりますよ~^^; ウチの彼もそうなってくれないかなぁ。。。 ありがとうございました!!

  • tunami23
  • ベストアンサー率26% (37/140)
回答No.8

フルタイムの共働きの経験はないのですが、パートであっても働きながら一人で家事を完璧にこなすのは、相当な努力と忍耐が必要で大変だと思います。 せっかくやりたかった仕事ですし、これから子供ができると、働きたくても働けない状況もあるかもしれませんので、結婚前から諦めない方がいと思います。 例えばmm926さんが結婚当初から、無理して頑張って家事を完璧にできたとします。 そうなると、だんな様は家事に一切手を出さないだろうし、手伝う気にもならないと思います。 しかしそんな状態では、これから先の長い結婚生活を続けていくのは、あなた自身からすると相当辛いと思います。 亭主関白でもなんでも、やがて子供が産まれという生活になれば、夫婦の協力なしでは乗り切れないことも多々ありますから、最初からだんな様には家事を分担してもらう体制を作っておいた方がいいと思います。 頑張りすぎて無理だと分かってから協力を求めるより、最初から分担してもらう方が相手も受け入れやすいでしょうし、互いに不満も減る気がするのですが。 夫婦や家族は、誰かが我慢すればとか、一人が頑張ればいいとかの問題ではなく、互いに協力し合うべきことだと思います。 男は仕事だけをして、お金を稼ぐだけでいい時代はとっくの昔に終わっていると思います。 家族の一員として、家庭生活の中でもできること、やるべきことをするのは普通のことではないでしょうか。 まずはお相手の男性と、結婚後の生活についてよく相談し、ご自身の希望を話されてから決断される方がいいかもしれませんね。 あとは挙式までの数ヶ月間に、お母様から家事のご指南をいただき、ご自分で実家の家事を経験されてみてはいかがでしょうか。

mm926
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! そうですよね。 お互いに協力しなければいけないとは思うのですが、なんせ彼は亭主関白な家で育った上に、超頑固なので、なかなか自分の考えを変えないんです。。。 最初から頑張りすぎず、なるべく出きる事は手伝ってもらうように意識改革をしていきたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A