• ベストアンサー

場違いかもしれませんが・・・

内容が株に関することなのでここで質問させてもらうことにしました。 場違いだったらすみません・・・>< 今まで私は、株にあまり興味がありませんでした。しかし、ここ最近旦那がずっと「株をしたい、株をやらせて。絶対損はしないから!」と言って聞きません。別に普通の家庭だったら私も反対はしません。ですが、うちはちょっと普通じゃないので・・・。 ここからちょっと重い話になります。 私と旦那には5ヶ月の子供がいます。ですが、私も旦那も実はまだ学生です・・・。 今は、旦那のアルバイト代、奨学金、親の援助も少し受けつつ暮らしています。学生の身で子供を持ってしまったため、色々な人に迷惑を掛けてしまいました。もちろんお金に余裕があるとは言えません。旦那は来年就職しますが、それでも奨学金の返済・子供の養育費など、私たちが自由に使えるお金なんて少しもないと思っています。 こんな状態でも、旦那は株をしたいと言います。初心者の私でも、みんながみんな儲けられるわけではない、損をする人もいるというのは分かっています。学生で、しかも子持ちの分際で株なんかして、痛い目を見るのは怖いです。だから、「就職して落ち着いて、余裕が出てきたらやればいいじゃない」と言いました。しかし旦那に言わせれば「今が買い時のチャンス」らしく、もうこんな機会はないかもしれないらしいです。 ちなみに私たちの貯金はあわせても50万ほどです。さっきも株のことで言い合いになりました。旦那は言い出したら聞かない性格です。しかも妙に(儲けられるという)自信満々なので、株初心者の私が馬鹿にされるだけです。最終的には「じゃあ俺の貯金でやる!儲けてもお前にはやらん!」とかキレてました。 株って本当に儲けられるのでしょうか?また、儲けたお金はすぐ戻ってくるのでしょうか? 心優しい方いましたらこんな私にアドバイスをお願いします・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.1

株式投資はあくまでも余剰資金でやるものであって、そのような大事なお金を使ってはいけません。 子持ちとか学生とかは、投資そのものにはあまり関係ありませんが、とにかく資金がたくさんなければ増やすことは容易ではないです。50万円では手数料を払うだけで、ジリジリ目減りするのが普通だと思いますよ。実際、投資のプロが50万円だけを運用したとしても増やすのには相当な時間が掛かるでしょう。 たしかに現在の株式市場は活況で、チャンスではありますが、いつまでも上昇相場が続くわけではないです。今の市場は5年や10年に一度の異常な過熱相場です。大きな天井を打ったら、その反動も当然大きくなりますので初心者が今からスタートするには危険な時期だと言えます。 今はお金をもっと貯めながら(最低100万円以上)、株式市場が調整(下落)局面を迎えた頃に買う準備と勉強をしておく方が良いと思います。

yayuyo-u_u
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。最初の一文からガツンと来ました。余裕があるわけでもないのに、やはりやるべきではないですね。 アドバイスも含め、ためになりました。ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • dahho
  • ベストアンサー率44% (68/153)
回答No.3

ホリエモンの本に洗脳されて、今年になってから株を始めた者です(^^; 結論から言って質問者さんの状況ではおすすめ出来ません。 基本的な前提として株は余った金でやるべきです! 初心者は失敗しながら少しずつ学んでいくものだと思います。私自身も損もしていますが、同じ失敗を2度しないという意味で儲けていると思います。 自分自身の勉強になるという意味では株はおすすめです。が、何もしないでお金が沸いてくるわけではありません。 「じゃあ俺の貯金でやる!儲けてもお前にはやらん!」というのは、ある意味正しいと思います。全て自己責任ですから。 どうしてもやりたいとおっしゃっているのでしたら、初めに金額を決めて、勉強あるいは趣味や遊びとしてやるのが良いと思います。なくなったらそれであきらめることです。 結論から言ってあきらめてもらうのが良いと思いますが、シミュレーションで現実を知ってもらうのも手かもしれません。 例えば下記ライブドアファイナンスに「ポートフォリオ」というのがあって、購入株価、株数など入れるといろいろ表を作成してくれて、損益の計算も出来ます。 逆にこれで自信をつけてしまうと困るかもしれませんが… 実際、日本人が株をやるには、まだ早すぎるのかもしれません。ライブドアは例外的に単位株が\500程度で子供でも買える値段ですが、ほとんどの企業は10万円単位に近いです。アメリカではライブドア並に安いらしいので誰でも気軽に買えるようです。日本の株式市場の制度がもう少し改革されないと難しいです。

参考URL:
http://finance.livedoor.com/
yayuyo-u_u
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。シミュレーションについては、下の回答者様もふれていらっしゃいますが、旦那は既にそれをやって儲けが出ている?らしいのです・・・。だから尚更しつこく言ってくるのかもしれません。 (>逆にこれで自信をつけてしまうと困るかもしれませんが… このパターンですね^^;) しかし、余裕もないのにやるべきではない、ということには変わりありませんね。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yiwt
  • ベストアンサー率36% (250/694)
回答No.2

「今が買いのチャンス!」なんて一般誌に載るようになったらもう遅いですよ。何も考えずに一流企業買っとけば儲かったのは少し前までです。今からは少し考えないと。 株は新しい資金が流入する、つまり誰かが高値で買うことで値が上がります。だから、誰かが儲けたということは、誰かが高値で買ったということ。突き詰めればトータルで儲けと損は一緒のゼロ・サムゲームです。 何十年も株で食ってる人や、一般の人よりずっと情報や経験のある機関投資家が本気で儲けを狙ってるんですよ。素人が参入して簡単に儲かると思ったら、甘い!! どんなプロだって明日のことは完全にわかりませんから、運の要素もあって、素人でも大儲けできることはあります。でも、各種ゲームと一緒で、長くやればプロの方が勝つことになってます。 質問者様の御意見が正しいです。彼に株をやるなとは言いませんが、せめてシミュレーションをやってみて、「このスタイルなら利益が出そうだ」という勝算が得られてからやっても遅くありません。

yayuyo-u_u
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。 >素人が参入して簡単に儲かると思ったら、甘い!! の言葉に、しっかり喝を入れて頂けました。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A