- ベストアンサー
結婚する同僚を祝福する気持ちになれません。
春に結婚する同じ部署の同僚がいます。 祝福する気持ちになれないどころか、不愉快という気持ちが顔に出てしまいます。 彼女が結婚する相手は、家族に障害者の方がいるようです。だから結婚しても子供は作らないそうです。障害を持つかもしれないからだそうです。 そして、将来障害者の彼の兄弟の面倒を見たくないので結婚しても彼のご家族とはなるべく接触しないのだそうです。 それを会社で誰彼構わずに話して回ってます。 一応結婚し家族になる人達の事をこんな風に言う彼女が大嫌いです。 聞きたくないという感じでその場を離れていく人もいます。 私もそのように、流せば良い話なのですが、ついムカッとして顔や態度にでてしまいます。 今日、同僚の一人が「結婚はそんなものではないでしょう?」と彼女に言ってましたが、「それは、あなたの考えでしょ?」と言われていたのを聞き、ますます嫌な人だという感情が出てきてます。 でも、職場内で顔や態度に表すのもいけない事だと思います。どうすれば、普通に接するようなれるでしょう?どうしても、「仕事だから」と割り切って接する事が出来ないのです。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (12)
- kyokyo37
- ベストアンサー率16% (19/112)
回答No.13
- tomoyamma
- ベストアンサー率41% (81/196)
回答No.12
- mimihappy
- ベストアンサー率6% (7/103)
回答No.11
noname#14450
回答No.10
- pink_pink
- ベストアンサー率7% (23/320)
回答No.9
- sunny0201
- ベストアンサー率8% (2/25)
回答No.7
- achachacha
- ベストアンサー率21% (39/179)
回答No.6
- EX22
- ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.5
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
回答No.4
noname#43169
回答No.3
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。私もこれからは、なるべく彼女の話が始まったら席をはずそうと思います。 いちいち、悪口言われてるかもなんて気にしていても仕方ないですものね。 ありがとうございました。