• ベストアンサー

このようなケースで起動が遅い場合に考えられる原因は?

知人のPCなので細部に判りかねる点は多々ありますが、起動時にかなりの時間を要する時があるそうです。 構成はHDD,FDD,CD-ROMでOSはWin2000pro、他に外部HDDを使用(バス電源でなく別途電源で使用)しています。 PC起動時にメモリチェック&BIOSまでは進むそうですが、そこからWindowsへ進まずにストップすることが多いそうです。 外部HDDは電源ON、USBケーブルはPC本体にも外部HDD本体にも挿したままです。 外部HDDを使用し始めてからだそうなので、対処法としていくつかトライしたようなのです。  1. PC起動時に外部HDDをOFFにしておく  2. 上記1の状態で外部HDD側のUSBケーブルを抜いておく  3. 上記1の状態でPC本体側のUSBケーブルを抜いておく 結果としては3で上手くOSが起動する(2に関しては定かでありません)ようなのですが、そうなるとPC本体にUSBケーブルを挿しているのが原因となるのでしょうか?外部HDDが起動状態であるならば何某かの原因も考えられるのですが、電源OFFの状態なのでOSがバス電源を供給して外部HDDを起動しようと試みているのでしょうか? そのような解釈でよいのか、識者の方々にお教えいただければありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sousakann
  • ベストアンサー率22% (142/625)
回答No.1

遅い理由としてOS 2000は起動が遅いので(安定性は高い) 早い起動を求めるならXPかME(安定性悪い)にしてはいかがですか? XPならそれなりの安定性と速度を得られますし… 2000は対応してないアプリとかもありますからね CPUとメモリはどれくらいなのだろうか…

sanakazu
質問者

お礼

早々の回答をありがとうございます。 確かにOSはやや古いですが、それまでの起動に問題がなかったことから今回は原因の対象外だと思われます。スペックとしてはP4×2のCPU、RAMは1GB以上だと思われますが詳細は不明です。

その他の回答 (3)

  • nobuendo
  • ベストアンサー率47% (182/384)
回答No.4

>電源OFFの状態なのでOSがバス電源を供給して外部HDDを起動しようと試みているのでしょうか? これはありえないと思いますが。 憶測ですが、USBケーブルに何か原因(ショートしているとか)があるのではないでしょうか?

sanakazu
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 ケーブルの交換はしていないのですが、OS起動後の動作に問題はないことから原因の対象外ではないかと推測しています。

  • Batistuta
  • ベストアンサー率28% (24/84)
回答No.3

>起動時にかなりの時間を要する時があるそうです。 >そこからWindowsへ進まずにストップすることが多いそうです。  起動時にストップするのですか?それとも時間がかかるが起動はするのですか?他のPCにHDDを繋いだ場合はどうですか?Windows立ち上げ後にHDDを差した場合は問題なく(快適に)動作するのでしょうか?USBケーブルは何本か試してみられましたか?  電源を切った状態orHDD側のUSBケーブルを抜いた状態でも同様の症状が出るということであれば、HDD側の問題はちょっと考えにくいですね。USBケーブルかUSBバスの不具合の可能性があります。

sanakazu
質問者

お礼

10分ほど放置していて3のようにケーブルを抜いた経緯はあるそうです、ストップか時間がかかって起動するのかは不明です。 ケーブル交換や他のPCでは試していないそうですが、現状でうまく起動はするものの毎回の手間が面倒だとぼやいています。 OS起動後の後挿し動作には問題ありません。

  • sousakann
  • ベストアンサー率22% (142/625)
回答No.2

1です OS2000ってメモリ1GBも認識しないいのでは? というかOSの古さは関係ないです。(98のほうが古いが起動が早い等) あと、USBは起動してからつけたほうがよさげですね

sanakazu
質問者

お礼

Win2Kは4GBくらいまで認識したように思います、他のPCでは1GB以上で問題なく稼動していますよ。 起動の度に背面のUSBケーブルを抜き差しするのは面倒だと言っていたので質問した次第です。