• ベストアンサー

お箸(塗り箸)の処分の仕方

長く愛用してきたお箸がだいぶくたびれてきたので新しいものを購入しました。 そこで古い方を処分するにあたり思ったのですが、「針供養」のようにお箸にも何かすべき(した方がいい)ことはありますか? 割り箸はポイポイ捨てるのに、塗り箸は何となくポイッとできないような気がして...自分でも不思議です。 特に決まった儀式がなくても、私としては愛着のあるものや長く使い込んだようなものを処分する時には、 何かに包んだり「ありがとう」と声をかけたりはしていますが... 何かご存知でしたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.2

古い言い方をするなら、付喪神が宿っているといったところでしょうか。確かにポイとは捨てられないと思います。 全国の神社やお寺で8/4あるいはお正月に「箸供養」というのをやっています。送料さえ負担すればそちらで供養してもらえる場合が多いので、問い合わせてみるといいでしょう。 そうでなくても古い御札やお守りを焼く「お炊き上げ」を行うさいに、身近な器物を一緒に供養してくれる神社は多いです。 年末年始には境内などでよく行なわれていますから、自分で近くの神社へに持っていって、火にくべて手を合わせてくるといいでしょう。

mikiko178
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 箸供養ってあるのですね? やはりお箸は日本人と切っても切れないものですもんね。 回答にもありましたが、そういうものがなければお札や正月飾りを焼くような機会に神社へ持っていくのがいいかなとは思っていたのですが... 気持ちを込めて感謝の言葉をかけて捨てればそれで良しというのもあるとは思いますが、年明けの機会に持っていってみようと思います。 参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yoiko08
  • ベストアンサー率27% (110/405)
回答No.1

私はお箸にお世話になったのもにはすべて、きれいにした上で、2拍手1礼してから捨てています。靴下や下着なんかも。

mikiko178
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 私も回答者さまには似ています。 あとは処分するだけのものでも綺麗に洗ったり拭いたりして、「ありがとう」「ご苦労さま」と撫でながら声をかけたりします。 そういう気持ちって必要だな...って思いますね。それが転じてあらゆるものへの思いやりに繋がるのかなと。 主観ですが... どうもありがとうございました。