- ベストアンサー
結婚相手の兄について(長文です)
来年の春に同い年の彼と結婚します。 しかし今我が家では、彼の兄について問題になっています。 彼には2つ上の兄がいる(2人兄弟)のですが、どうやら定職につかずに、職を転々としているようです。 別に職を転々としていてもいいのですが(両親としてはそこも気に入らない)一つ私が気にしている問題があります。 彼の話では、兄は2年程前に(私と付き合う前)突然実家に誰も居ない時に帰ってきて、彼の部屋からお金になるもの(コンポ・プレステ・DVDなどなど)を手当たりしだい持って行き、売ってお金にしたそうです。その件で当時彼は怒りまくり、現在ではほぼ兄弟間は絶縁状態です。しかし、今度の結婚にあたり、私としては一応顔合わせの席に同席してほしいと思っていたのですが、その日は仕事が忙しいとのことで出席してもらえませんでした。結婚式も出席はしてもらえません。 ↑この盗んだ事件については、私の両親にはもちろん話していません。 現在の私の両親の意見は、 1)私が義理の兄になる人に今の段階でしっかり会っていないのはおかしい 2)定職にもつかずに、将来あちらの両親が身体でも壊したら、すべて次男である彼と私が面倒を見させられるのではないか(ちなみに私は一人っ子です。将来自分の両親になにかあれば、もちろん私が面倒を見なくてはなりません) 3)お金に困って私たち夫婦を頼ってくるのではないか などです。 彼と話をしようにも、「兄貴のことなんて話したくない!」といった感じで、私としてもどうしていいのか判りません・・・。 彼の身内なので、悪く思いたくないのですが、私としても今後の生活の中で、必ずお兄さんは関わってくると思うので(義親の老後についてや、その先の葬儀についてなど。まだまだ先の話ですが、つい考えてしまいます)このままの状態はよくないと思うのです。 私はどう行動したらよいのでしょうか
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の義弟も、そんな感じで結婚式にも参列してくれませんでした。 私の場合koinoriさんとは違い、彼と結婚できる事に浮かれて、義弟の事まで考えが及びませんでした。 思えば定職にもつかず放蕩の限りを尽くした兄弟がいるって、本来なら問題にすべき事だったのかも知れません。 婚約者さんが兄の問題に触れようとしないのは、自分ではどうしようもない問題だからだと思いますよ。 私は、婚約者(夫)さえしっかりしていてくれるなら、兄弟に問題があろうと乗り越えられるのでは信じています。 兄弟には扶養義務があるので、koinoriさんの心配は分かります。私もそうですから。 でもね、これから先の事を考えれば、自分自身だってどうなるか分かりません。 お互い信じあえる伴侶と出会えたなら、それが決め手になるんじゃないかと思う。 とりあえず、そのお兄さんとは絶縁状態で関わらずに済むものならそれで良しとして、婚約者さんに任せては如何でしょうか? 彼の方がきっと悩んでいらっしゃると思います。
その他の回答 (4)
- popo3106
- ベストアンサー率23% (26/110)
私にも同じような義弟がいます。定職なしで、30代後半に差し掛かろうというところです。 私どもは結婚13年ですが、当初から義親・旦那からこれまでの経緯や彼の将来について具体的な話など聞いた事がありません。 旦那は「あれはどうしようもない。」と言うだけです。 旦那の家の長い歴史の中で、否応無く起こってしまった事なので、他人に説明しようにもどこから説明しよう?ってことなのでしょう。 まあ、義親が生きてる間は抱え込んでいただいて、あとは係わるつもりは毛頭ございません。 私に責任とれるのは、主人と子供のことくらいですから。
お礼
ご回答ありがとうございました。 彼にそれとなく聞いてみても、popoさんの旦那様と同じように「あいつはどうしようもないから」で終わってしまいます。 私がここで悩んでもどうしようもないですね。 私もお兄さんがそんな態度ならば、私としても関わるつもりはありません。 しかし今後何か問題が出たときには、はっきり私の意見も言ってみようと思います。
- tonyan
- ベストアンサー率30% (60/199)
我が家も似た状況ですよ。 私:母子家庭一人っ子&高齢の祖母と同居 主人:父は他界、現在母と兄二人と同居 しかも兄は二人ともフリーターもどきです。 それで結婚を悩んだこともありましたが、母から「完璧な条件の相手なんかいない。先のことを今からアレコレ悩んでもしょうがないでしょ」と言われ結婚に踏み切りました。 ただ結婚前に私が一人っ子と言うこともあり、親の面倒は見ないといけない=ゆくゆくは同居して欲しいと言いました。 主人からはゆくゆくと言わず最初から同居するよ~って返事でした。(なので現在主人はマスオさんしてくれてます) 勿論私の方もゆくゆくは義母を引き取って両家同居のかたちを採る覚悟はあると言ってます。 だって自分の親の面倒は見るけど相手の親の面倒は見ないって公平じゃないですよね? その辺りの事は結婚前にちゃんと話し合った方が良いですよ。 後々のいざこざの元は早くに解消する方が良いですからね。 ご質問者様はご自分は一人っ子だから親の面倒は見なくては…って書かれていますが彼氏さんの方はお兄さんがいるから見なくても…って気持ちありませんか? でもそれじゃ彼氏さんからしたら対等じゃないですよね? 相手の親は確実に面倒を見なくてはいけないのに、自分の親の面倒は出来れば見たくないって言われてるんですからね。 >「兄貴のことなんて話したくない!」 と彼氏さんが言うならお兄さんのことは抜きで両家親のことをまずはしっかり話し合ってはいかがでしょうか? そしてお兄さんに関しては、お金に困っても援助はしない事を彼氏さんに確認するにとどめては如何でしょう。 ただ彼氏さんがお二人の今後の事に関しても話し合いをしたくないようであれば、しばらく時間をおいて結婚自体冷静に考え直された方が良いですよ。 これからの結婚生活では夫婦で話し合わないと解決出来ない問題が絶対に出てきます。 話し合うこと・協力し合うこと夫婦生活では基本中の基本です。 どんな条件の人であれ、これさえ出来れば苦労もストレス半分以下で済むと思いますよ。 あとはご質問者様が彼氏さんと結婚したいのか、条件と結婚したいのかだけだと思います。
- miumiumama
- ベストアンサー率29% (68/233)
ご結婚おめでとうございます。 まずは、彼とゆっくり落ち着いて話し合うべきではないでしょうか? ご両親の心配な気持ちもよくわかりますが、この先一緒に生活していくのは親御さんではなく、彼ですよね。彼の気持ち、考えが大事だとおもいます。 お兄さんとの今後の関係も、彼の気持ちと意思ひとつで大きく変わってくるでしょうし、長男が必ずしも親の面倒をみるとは限らず、わたしは次男でも三男でも気持ちや心のある人が親の面倒を見るものではないなでしょうか? そして、質問者さんの真剣な気持ちを彼に話そうとしてもわかってもらえないならば、彼も意地になってるかもしれませんし、メールや手紙などであなたの不安な気持ちを伝えてみるのもよいかもしれませんね。 それから、ご両親ともまたよく話し合ってみてはどうでしょうか? せっかくの結婚への幸せな時間を大切に、幸せになってくださいね。
- sirowan777
- ベストアンサー率14% (270/1906)
まず正直にご両親に事実を知らせましょう。 なにかあった時、味方は親御さんだけですよ。 まず冷静になることです。 私なら結婚に賛成はしません。 先の苦労が目に見えるようです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 例の盗んだ事件等、色々不安なことはありますが、だからと言って、彼との結婚を取りやめたいとは思いません。 彼もいつも「あいつはしょうがない」と言いつつも、実は気にしているのかもしれません・・・。 あまり彼にしつこく質問するのも、よくないですよね。 今後お兄さんの件で何かあったときには、彼の強い見方になって、乗り越えようと思います。 reikoさんのお陰で、少し勇気がでました!ありがとうございました!