こんにちは。
そういうすごい努力をした人って、ご本人は何か、あたりまえ見たく思ってる事が多いんじゃないでしょうかね?
私自身も、そんなすごい事をしたつもりは何にもないのですが、他の人に話すと、びっくり仰天される事がしばしばです。
まず、フルートを独学で今年で28年になります。
好きだから自分で練習場を探して続けただけなんですが、大抵の人はびっくりします。
高校を出て専門学校に行きましたが、実家が家庭崩壊で高校在学中から下宿だったので、とある工場に就職して寮に入り、2年間、働いて軍資金稼ぎをしながら受験勉強をしました。
極秘裏に受験し無事合格、主席で卒業しました。
何をどう練習したというわけではないのですが、タイピングが早くなり、いつしか、400字原稿を一分で打つまでになりました。
ただ、これは仕事で激務をこなしてたせいだと思います。
一番すごかったのは、3日3晩、ぶっ続けで打ちっぱなしというのをやった事があります。
手を止めるのは食事のパンを咥えるのと、ジュースを飲む時とおトイレだけ。
意識は朦朧として、本当に死ぬかと思ったし、仕事が終わっても一時間ほど椅子から立てませんでした。
ちなみに、一番傑作だったのは、高校を卒業する時の成績が英語が赤点で本来卒業できなかったのですが、10回追試を受けさせられ、最後の追試が、2問目が1問目の答えになってて、3問目は2問目の答えになってて・・・でも満点が取れませんでした。
10問目の答えが判らなかったからです。(爆)
お礼
返信ありがとうございます。・・・いやどれも凄いものばかりですね。 3日3晩ぶっ続けって人間できるんですね。私は1日の徹夜でも死にそうになるので、本当に尊敬します。 フルートを28年独学というのも驚きます。もうプロの領域だと思われますが、やはり継続は力なりですね。いや~それにしても28年はなぁ。 ありがとうございました!