- ベストアンサー
離乳食を食べず、体重が・・・
まもなく1歳1ヶ月です。 たびたびこちらに離乳食を食べない件で質問させていただいているのですが、またまた食べない時期が来てしまいました・・・ もう育児に疲れてしまいそうです。 皆さんのアドバイスをお聞きしたいです。 我が子は今まで、食べる時期があったかと思うと食べなくなる、の繰り返しで育ってきました。 もう、今回は何度目でしょうか?でも、1番長い期間食べていない気がします。(かれこれ半月は経ちました) まったく食べないわけではなく、今までの半分くらいは食べるのですが、あとはおっぱいを要求されてしまいます。 この時期になっても1日何回も要求され、寝るときも添い乳。これが原因かと思うのですが、あげないと何をしても泣きやまず、お茶やジュースも叩き落として拒否されるので、結局母乳をあげてしまいます。 また、他の子はパンやバナナをむさぼるように食べてさらに親の食べ物を要求する程なのに、 我が子はパンも細かくしないと食べず、バナナは潰さなければ食べられない、いまだにかなりドロドロでないと食べられない、つかみ食べはせず、目の前に食べ物を置いても眺めるだけ・・・など、食への関心がなく、発達が遅れているように感じます。 最近はあんよもするようになり、運動量も増え、体重が300gも減ってしまいました。かれこれ、何ヶ月も同じ体重幅をウロウロしています。 心なしか顔色も最近悪く、ほっそりしてきた気がします。それ以外はとても元気でいつも活発に遊んでいます。 断乳はまだ考えていませんが、回数は減らして、食事量を増やしたいのですが・・・アドバイスお願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
辛いですねー!よく分かります!! 家も食べませんでした、その頃は全く食べない日があった、と言っても過言ではありません。 母乳だったので栄養面では心配ない、と言われても焦る気持ちは隠せませんでした。 周りの子は自分から食事をしてるのに、家の子は食べさせられてるって感じだし、拒否られ凹む毎日でした。 ただ気付いたのが、やはり好きな物があるのです。 色々試してみると良いですよ。 家の子は、まず豆腐から始まりました、しかも高級品。 一つの会社の一丁165円のです。 後は海苔ご飯、コレも高級品。 高い海苔を細かく切ってご飯に混ぜた物が好きです。 子供は味覚が敏感なんですかね、味の違いが解るみたいです。 毎日毎食、同じ物を食べていました。 でも、一日一食でも同じ物でも食べてくれると、こちらの気持ちが楽になります。 私も断乳は遅い方でした。 やはり、食べないのが心配で踏み切れませんでした。 母乳は長くあげていても問題ありません。 もう少し気持ちが安定してからでも良いと思いますよ。 どうぞ根気良く、まず好きな物から探してみてはいかがでしょうか。
その他の回答 (3)
- ayumito
- ベストアンサー率20% (3/15)
こんにちは。もうすぐ2歳になる息子をもつママです。 1年前同じように悩んでいました。 うちの子はわりと離乳食をあげた分は残さず食べて、そのあとフォローアップミルクを思いっきりゴクゴクという感じだったので、1歳の誕生日を迎えたあたりから急に食べる量が減ったのはつらかったです。 しばらくは(1歳4カ月くらいまで)食事をあげてもすぐ飽きて遊びだしてしまったり、置いてある食器の中に手をつっこんではぐちゃぐちゃにしてそれを床に投げつけたりと『何するのよー!』と我が子ながらホントむかつきました。 あげていたものはといえば、鮭フレークをまぶしたご飯と好きなおやつ(赤ちゃんせんべい)ヨーグルトなど他はちょっと忘れちゃいましたが手軽なものです。あと牛乳も。 mamamamanさんのお子さんは、食べたり食べなかったりということですので食に関してはそういうタイプなんでしょうね。 知り合いの子も同じように、ほとんど口に入れず過ごしているようで、やっぱり体格は平均より下みたいだけど1日中元気に動きまわっててその子なりに成長しています。 もしかしてあんよが出来て世界が広がった分ママともきちんとふれ合いたい、甘えたいというスキンシップの感覚でおっぱいを欲しがるってのもあるかもしれませんね。 遊ぶ時は一緒に遊んであげて『じゃ、ご飯にしようか、ママと同じの食べてみる?』みたいな感じで誘ってみるのはいかがでしょう。うんとおなかがすけば、食べるとは思うのですが・・。そこでおっぱいを欲しがっても我慢させて(泣くのはかわいそうですが)食事にする。 お子さんの歯がだいぶはえているようでしたら、ママと同じもので食べやすくほぐしたり、小さめのサイズを用意してみたりしてはどうでしょう。 どうやらバナナは一時期食べなくなるけどしばらく (2カ月間くらい)あげないでおくと今度は皮を自分でむいて食べるくらいにまで成長していてビックリしたという話をよく聞いたりしました。 きっと今は食事より遊び(他への興味)の方が勝っている時期でもあると思います。 もうしばらくは様子をみて心配でしたら検診の時(お住まいの地区で1歳半頃ありませんか?)にご相談されてみてはどうでしょうか? お互い子育てがんばりましょうね。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません! 回答者さまのお子さんも、1歳から急に食べなくなったりという時期があったのですね。辛いですよね・・・ 我が子の場合おっぱいを欲しがり出すと、あげるまでのたうち回って泣くので本当どうしようもなくて困っています・・・ しかし、お礼が遅くなっている間にまた食べる時期が到来したようで(爆)、ここ数日はとても良く食べてくれました。 本当に何もこちらはしていないのに、食べたり食べなかったりするので毎日やきもきの連続です。 今後も様子を見てみたいと思います。ありがとうございました!
- natsuakiharu
- ベストアンサー率36% (22/60)
私なら、と言う事で聞いて下さいね。 本当に発達が遅れているかも、と感じているなら、市の発達の相談に行ってみます。 でも、『食』だけにこだわりがなさそうなら、行きません。そんな性格なんだろうな、と思って昼間の母乳を止めます。 どうやら、最後は母親が折れてくれる、と思っているみたいですよね。 私は、子供に負けずに絶対にお乳をあげない方針を貫きます。 夜はお乳をあげるんだから、昼間くらい何時間泣いても大丈夫、多少の近所迷惑になるけど寝れないよりマシ。と覚悟を決めます。 そりゃ泣き声はウルサイし、母親としては辛いだろうけど、『辛いから...』と言って母乳を与えたんでは、いつまでたっても食事を取ろうとしませんよね。 今は辛くても、ここで我慢させるのは最終的に子供の為になるんだ!と気持ちを持って行って、抱っこしてあやして なだめて すかして、言い聞かせます。 そして、気分転換させる為に外出し、外で食事させます。 公園でお弁当でも、デパートの離乳食でも何でもいいから、とにかく家以外の場所。 そして、一杯遊ばせて、お乳を飲ませなかったら、そりゃあお腹が空くだろうから、何か食べるでしょう。 食べなかったら、まだまだお腹の空き具合が足りないんだろうな~、明日もこの調子で頑張ろう!と。('▽';;) あまり食べなくても、なるべく気にしない様にして、ニコニコ食事ができる環境を作るように心掛けた方がいいですよね。 楽しい食卓は、食が進みますから。(*^-^*) なんか、普通の事しかアドバイスできなくてスンマセン。m(_ _)m ウチの子も食べる時期と食べない時期をくり返して大きくなりました。 3人子供がいて、みんなそんな感じです。 今、上の子は6歳ですが、すごい運動量なのに、小さな頃から昼寝もせず、ホント食が細いです。 どうやって動いているんだろうかと、不思議です~。ヘ(´o`)ヘ 取り合えず、離乳食を進める為にも、昼間の母乳は止めた方が良さそうですよね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 回答を拝見して、今日1日、日中のおっぱいをやめよう!と心に決めて外出したのですが、なんと外出先でブラジャー見えるかと思うくらい服を引っ張り「パイパイ!パイパイ!!」と大泣きされてしまい、またまた根負けしてしまいました・・・(TT) しかしなぜか今日は、授乳回数は多いのにたくさん食べてくれました。しかもいつも食べない普通のご飯やおかずをモリモリと。 今日は昨日までと違って食べる日だったようで・・・、やはり食べムラが酷いなぁと思っているところです。それでもおっぱいへの執着は昨日までと変わらず・・・ 昼間の母乳をできるだけ止めるよう、努力したいと思います。ありがとうございました!
- kouhukudou
- ベストアンサー率40% (17/42)
心労、本当によく分かります。うちの子も食べない子でしたので。 でも、食べなくても機嫌が良くて動きまわれるなら大丈夫ですよ。栄養が足りてないなら笑えないし、動けないはずですから。 歩き出した頃は一気に体重が減るのもよくあることのようですし。 (気になって今調べてみたら、うちの子も歩き出してから半年で身長は5センチも伸びてるのに体重は500gくらいしか増えてませんでした。もちろんガリガリです。) 私も相当悩みましたが、結局離乳食はほとんど食べてくれませんでしたね。 その後、1歳半の時に一念発起して断乳したんですが、その後は今までの悩みはなんだったのかと思うくらい食べるようになりました。 保育士をしている従姉妹に聞いたんですが、親が断乳しようとしないと、5才になっても断乳できない子もいるそうです。2歳を過ぎると子供も知恵がつくし、断乳が難しくなる事も多いそうです。それを聞いて、知恵が付く前に(笑)さっさとやってしまった方がまだ楽そうだと思って決行したんですが、これがすごく良かったようで、一日3食+オヤツ2回のリズムができ、夜もあまり起きなくなり、しっかりご飯を食べてくれるようになりました。 mamamamanさんのお子さんももう1歳過ぎているようですし、ご飯を食べてくれなくて悩んでるならいっそすっぱりやめてしまう方がいいかもしれませんよ。 断乳を始めてから1週間はそりゃもう、子供は何時間も泣き叫ぶは、私は胸が張って痛むは、イライラするわ、旦那はオロオロするわ、すごい修羅場でしたが、それだけ苦労しただけの事はあったように思います。 離乳食は作るのも手間だし、食べてくれなくて吐き出されると掃除も大変だし、腹も立つし、本当にお困りだとは思いますが、赤ちゃんが自分の意思で断食して餓死する事は絶対にありませんので、焦らずその子のペースにあわせてがんばってくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございます! 回答者さまのお子さんも小食でらっしゃるのですね。やはり断乳すれば食べるようになるというのは本当なのですね。 しかし、これからどんどん寒くなり母子ともに体調を崩しやすくなる時期で、さらに一番執着の激しい時期に断乳するのは、やはり躊躇われるので、断乳はできるだけ春になる頃にと思っています。 私の欠点として人と比べすぎてしまうところがあり、どの子も大人並みに食べているところを見て本当にヘコんでしまいました。しかし本人が足りなくなればきっと食べてくれますよね。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >周りの子は自分から食事をしてるのに、家の子は食べさせられてる これまさにうちがその通りです(泣)どの食べ物も(大好きな物でさえ)自分では食べようとしません。 やはり小さくても美味しい食べ物は敏感にわかるのですね。高級品!一度試してみたいと思います。 断乳の件は、今はやはり母の私自身がまだしたくないという気持ちがあり、日中の回数を減らしながら食べてくれるようになればと思っています。 ありがとうございました。