• ベストアンサー

祖母を老人ホームに入所させたいのですが

以前「祖母との同居に耐えられない」という質問をさせていただきました。その際はたくさんのアドバイスを頂きましてありがとうございました。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1625755 今回もその祖母についてなのですが、 私は生活の上で我慢の限界がきました。 細かなことは書ききれないので省きますがもう無理です。 母も疲れきって本当に可哀想です。 何としてでも早く施設に入って欲しいというのが願いです。 何度も父に同居したくないと訴えてます。 しかし私の話を聞いてはくれるのですが、聞くだけで終わり・・・と言う感じです。 母も、その日あった出来事を父に話すのですが単なる報告になってしまって話が先に進みません。 母「こんなことがあって大変だった。」 父「はぁーっ。本当に?(祖母は)何考えてんだ。認知症だからしかたない・・・。はぁーっ。」 母「はぁーーっ。」 という感じです。 母に「もう家では無理」って父に言えば?と言うのですが 母は父にストレスがかかるのを心配して言いません。 母は父がかわいそうで強いことを言えないと言います。 私は母が父に訴えないことには前に進まないと思ってます。 でも母は父に気を使って言えないという状況です。 父は祖母に対していつも怒りっぱなし。 母は嫌々ながら「しょうがない」と言って祖母の世話。 私は、早く死んで欲しいと思ったり、薬を隠してしまおうかと思ったり。 妹は祖母と関わらないように。 こんな状況です。 どうしたら父が祖母を入所させたいと思わせることが出来ますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yue-moon
  • ベストアンサー率32% (44/135)
回答No.1

こんにちは。 おばあ様の介護、本当にお疲れ様です。 私も去年、10年近く会っていなかった祖母を突然家に引き取り介護することになり本当に大変な思いをしました。 うちの祖母も認知症で、かつ寝たきりで昼夜逆転の日々だったので私達家族は皆、十分な睡眠もとれず常にストレス状態でした。 だから今回の相談者さんのお気持ちとてもよく分かります。 思ってはいけないと思いながら、私も一年前同じようなことを思ってました。 なので、まず自分を責めずにいて下さいね。 さて、で本題ですが、どうしたらお父様に入所させたいと思わせられるかということですよね。 あくまでも私の意見ですが、一度お父様とじっくりお話してみてはいかがでしょう? 今のままでは、おばあ様のことを悪く思ってしまう。 このままでは優しくすることもできないし、またそれによって自分を責めてしまって辛いのだと、お伝えしてみませんか。 そしてとりあえず、老健(介護認定を受けていなければ老人ホーム)にショートステイか入所という形で一度離れて暮らしてみて、 優しく接していけるか確認したいとお話してみてはいかがでしょうか? あと、実際そのような評判のよい施設を見学してみてもいいと思います。 今の施設はレクリエーション等も企画してたりして、笑って過ごせる方々もいらしゃるのを見ていただきませんか? 少しでも、お役に立てればいいなと思ってます。

nanakomegugu
質問者

お礼

ありがとうございます。 何度父と話し合っても 全く話が進みません。 結局、『しょうがない』の一言で片付いてしまうんです。

その他の回答 (3)

  • cwswcm
  • ベストアンサー率44% (191/429)
回答No.4

お住まいの地域の状況によって左右されますが、特別養護老人ホームへの入所は、都市部だと申請から2年程度かかる場合があります。まずは入所申請と、どの程度の待機期間が必要かを確認する必要があるでしょう。 そのうえで、その期間をどうやってすごすのか、とう視点が必要になります。「2年間この状態を続けることが出来るか」という観点で具体案を話し合う事が必要だと思います。 もっとも避けなくてはならないのは「共倒れ」誰にも良い影響がありません。回避するには現実を直視する必要があります。ただ、お祖母さんのことも必ず念頭に置いて頂きたいと思います。最もつらいのはお母さんですが、当のお祖母さんも、表出できないけれどもかなりつらい状況であることは確かです。 当面、デイサービスの回数増、定期的なショートステイ利用などを組み入れて負担軽減を考えててはどうでしょうか。 順序的には 1:入所申請 2:待機期間の確認 3:ショートステイの利用(休息・話し合い・準備の時間の確保) 4:家族での話し合い 5:仮方針の決定 6:ケアマネさんにプラン修正依頼 今後は適宜プラン修正をしながら長期的視野で取り組まれると良いと思います。頑張りは短期間は通用しますが長期となるといつかは破綻します。

nanakomegugu
質問者

お礼

ありがとうございます。 申請から2年・・・。 長いですね。 祖母はお金だけはたくさん持ってるようなので そのお金を老人ホーム代に使って早く移って欲しいです。

nanakomegugu
質問者

補足

お答えくださったみなさんへ。 先日、父に話しました。 でも、いつものように話が全く進まなくて・・・ そしたら今まで溜まりに溜まっていたものが爆発して ものすごい勢いで訴えてしまいました。 今、思い返すととても恥ずかしい爆発ぶりでした。 父もびっくりしてましたが そのおかげ?でやっと話が少し進みそうです。 今度ケアマネージャーさんに今の状況をお話してこれからのことを考えることになりました。 ありがとうございました。

noname#14588
noname#14588
回答No.3

yue-moonさんのアドバイスは的確だと思います。 おばあさまはデイサービスに週に2回通所しているんでしたか?他にデイケアもあります。 ショートステイ、老人保健施設といった具合にステップを踏んで施設への適応を見ながら、慣れてもらいましょう。案外『ホテルみたい』と思ってくれるかも知れません。おばあさまが喜んで行ってくれたら、お父さまも安心することでしょう。 地域には認知症の相談窓口があると思います。優秀な相談員ばかりとは限りませんが、だめもとで、あなたが相談してみましょう。上手な対応の仕方を教えてくれるかも知れません。価値があると思えば次にはお母様やお父様も一緒に誘いましょう。家族で本音で話し合える関係なら良いですが、難しい場合はこういう相談員に入ってもらうことも一法です。 特養への優先入所という方法もないことはないので、ケアマネに相談してみてください。 臭いについては主観的な感じ方もあり、我慢ならない人の場合は耐え難いかも知れませんね。 ところでお父さまは話を聞くだけで、解決には至らないとのことですが、話を真剣に聞いてくれるお父様は、まんざらでもないと思いますよ。 もう一つ。認知症はいつまでも今と同じ状態が続くわけではありませんよ。 もしもこの困難を乗り越えることができたら、その時はあなたから私にアドバイスくださいね。

nanakomegugu
質問者

お礼

ありがとうございます。 相談員の方というのがいらっしゃるんですね。 ぜひ、相談してみたいです。 家族以外の第三者に協力してもらえれば今よりは前に進むかもしれません。

  • ymwgkf
  • ベストアンサー率20% (83/400)
回答No.2

大変な思いをされてるんですね。 直接面と向かって言うのが難しいのであれば、手紙にして渡してみてはどうでしょうか? お母さんにも書いてもらって。 そうするとお父さんも事の重大さに気づきませんかね?? お母さんにも、「お母さんに倒れてほしくない。心配してるから思い切ってお父さんに言おう」って説得しましょう。 家にいないお父さんにはまだまだことの重大さが伝わってないのでしょう。 お父さんにとっておばあさんを入所させるストレスは一瞬です。 それよりも、そのことでお母さんが倒れたり、つらい思いをしてるほうがよっぽどお父さんにはストレスになると思うのですが。

nanakomegugu
質問者

お礼

ありがとうございます。 お手紙を書くというのは思いつきませんでした。 そのほうが冷静に気持ちを伝えられそうです。 もう、本当に開放されたいです!!