- ベストアンサー
セキュリティ警告の表示とは?解決方法を教えてください
- セキュリティ警告の表示について質問があります。IEを使用していると、Flash5.0の署名が表示され、インストールや再起動のメッセージが頻繁に表示されます。この問題に対して、解決方法を教えてください。
- IEを使用していると、頻繁にセキュリティ警告が表示され、Flash5.0の署名やインストールのメッセージが表示されます。しかし、いくつかのサイトではこの警告を無効にできません。解決策を教えてください。
- IEを使用していると、頻繁にセキュリティ警告が表示されます。Flash5.0の署名やインストールのメッセージが表示され、再起動する必要がありますが、実際には何も起こりません。この問題の解決方法を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q/どうやら学校のPCは「Flash Player 4」がインストールされているみたいです。 だから、質問に書いたようなメッセージが出てくるのでしょうか? A/そうですね。最新版に対応したFlashの場合は最新版でないと閲覧できません。 Q/私には更新できないということになりますか? A/手順を間違っていなければ、何らかの管理プロテクトや保護が掛かっている可能性があります。もしくは、OSに問題があるか・・・後者は多分ないとおもいますが・・・ Q/メッセージが表示されるのは仕方ないことだと割り切らなくてはならないのでしょうか? もしかして、こういうことは学校のPC管理者に聞くべきなのですか・・・? A/この二つに付いては、割り切ると言うよりは後者の管理者に聞いてみることです。導入することはFlash程度なら問題ないと思いますが、導入しても正常に入っていないとなると、何らかの管理制御をしている可能性もありますし、不具合かもしれない。まあ、どちらにしろ、導入するなら一応管理者と相談した方がいいでしょう。
その他の回答 (1)
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10152)
マクロメディア「フラッシュ」でしょう。 http://www.macromedia.com/jp/ (上がマクロメディアのサイト、信頼できるサイトです) それなら、導入したところでIEやネスケ向けのインターネット閲覧ソフトプラグインが更新されるだけで、見た目ではほとんど違いは分かりませんよ。 ただし、ネットでフラッシュに対応したサイトを見るときにはフラッシュ映像やコンテンツを再生することができます。 これは、今や多くの企業ページや一般の方が作るページにも使われており、ネット環境には必要不可欠なソフトやプラグです。 ちなみに、Flashは高画質アニメーション(ベクターグラフィックス)と音声を低容量で高品位に再生するためのソフトウェアです。再生はあなたが導入したFlashプレーヤ(無料)があれば可能です。 もう一つこの会社ではショックウェーブ(Shockwave)も開発しています。こちらはFlashを発展させ、双方向で使えるようにした物です。いわゆる利用者が操作できるWebゲームなどの作成やメニュー画面にも使われます。 これらの詳細は以下をご覧ください。 http://computers.yahoo.co.jp/dict/internet/www/develop/2137.html http://jp.shockwave.com/ (上はショックウェーブ・・・このサイトの閲覧にはショックウェーブ<フリー>が必須です) 学校のPCでFlashが更新できない場合は、これはそのような設定にされているのでしょう。特にwin2000などでは管理者権限がないと更新が有効。になりませんからその影響ですUSER権限やゲスト権限では何度やっても無理です。 パソコンの状況を下手に更新されないようにプロテクトされているのでしょう。 そうでなく、一度更新して次にサイトを見るときに、Flashが再生できてあなたのいう導入確認が出ないなら、Flashが導入されています。Flashのコンテンツの閲覧も可能になります。 それだけの違いです。 もし何かあれば補足を・・・
補足
早速の回答ありがとうございます。 学校のPCはWin98です。 http://www.macromedia.com/jp/ ↑のサイトにある、テストムービーを見てみました。 テストムービーのところを「右クリック」したところ、 「Flash Player 4について」 と書かれていました。 どうやら学校のPCは「Flash Player 4」がインストールされているみたいです。 だから、質問に書いたようなメッセージが出てくるのでしょうか? 自分で「Flash Player 4」をインストールした記憶はないので、 学校でインストールされたものだと思います。 ということは、partsさんのおっしゃる通り、 私には更新できないということになりますか? メッセージが表示されるのは仕方ないことだと割り切らなくてはならないのでしょうか? もしかして、こういうことは学校のPC管理者に聞くべきなのですか・・・? よろしくお願いします。 P.S→意味不明な文章でごめんなさい。PCの知識が全くないので・・・。
お礼
質問してみてヨカッタです。 今回の件は学校の管理者に相談してみます。 いろいろ、ありがとうございました。