- ベストアンサー
インターナルハードドライブをエクスターナルに
PowerMacG4から取り出したハードディスクを エクスターナルドライブとして使いたいと思っています。 インターナルハードドライブをエクスターナルとして使えるような ケース&コネクターのようなのが売られているのを 見たことがあります。 これを使えばインターナルからエクスターナルにするのは 可能かと思うのですが、 一度ハードはフォーマットしなくてはいけないのでしょうか? それとももともと入っていたOSごと別のMACで起動可能になるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 条項は説明書に載っているんですかね? 載っている載っていないは、この場合関係がありません。「契約」という概念では、明文化されているものだけ遵守して、ほかは遵守しなくてもいいという考え方はせず、契約者どうしの利益を相互に尊重することを、明文化せずとも前提として契約しているものとみなします。ゆえに明文化されていないことでも契約違反とされるケースがあります。 たとえば、Mac OS 9.1がインストールされている外付けハードディスクを、Mac OS 8.5をインストールしているMacintoshを所有している他者に渡した場合、その他者は本来代価を払わないと得られない利益を得ることになり、そのぶんAppleが不利益を被ることになるので、契約違反であることは明白です。また、同じ所有者のMacintoshであっても、ひとつのインストールCDからインストールしたMac OSが、複数のMacintoshで同時に起動している状態もまた、Appleの不利益が生じていると判断でき、契約違反となります。 あなたがなさろうとしていることが契約違反になるかどうかは、わたしにはわかりません。 > 確認したいのですが、 > 外付けケース内のOSを起動させようとしたときに > 接続しているMAC内のHDDにOSがあっても大丈夫ですか? > それが大丈夫な場合、MACを起動させたとき > 外付けHDD内のOSと > 本体内蔵のHDD内のOSと > どちらのOSが立ち上がるのでしょうか? PRAMに記憶されていない限りにおいて、内蔵ハードディスクから先に起動します。 > また、FIREWIREでの接続でなければだめなのでしょうか? それはNo.1の方が回答済みです。 > そしてその場合もともとインストールしてあったOSが起動できるか というのが質問ですので もっとも正しい回答にして、もっとも聞く価値のない回答をいたします。 起動するかもしれないし、起動しないかもしれません。起動したとしても、ハードウェアの機能をじゅうぶん発揮させているかどうかの保証はありません。 すこし聞く価値のある補足をいたしますと、たとえばMac OS 9.0がインストールされて出荷されたMacintoshは、Mac OS 8.6以下のバージョンで起動することはできません。OS開発時に、動かそうとするMacintoshが存在しなかったのですから、当然な話です。
その他の回答 (3)
外付けにOSをインストールする場合機器に添付されているOSでは 他に接続した時に起動する事は出来ません。改めて正規版を 購入下さいませ。 OS9で有ればイメージを作成しなくても外付けにコピーするだけでOK。 外付けとしては2.5"タイプが適当ですね。 フォーマットは最新版のOS9に有るドライブ設定で行います。 (OS9未満で起動は不可ですが)
補足
お答えありがとうございます。 私がやろうとしていることは すでにOSがインストールしてあるHDDを取り出し、 外付けケースに入れ、別のMAC本体(または元の本体)に接続するということです。 そしてその場合もともとインストールしてあったOSが起動できるか というのが質問ですので外付けに新たにOSをインストールするということはありません。 それでも本体に添付されていたOSでは HDDを外付けケースに移したとき OSを起動することは不可能ということはあるんでしょうか?
- celiac
- ベストアンサー率26% (53/198)
「外付けストレージケース」と呼ばれる物があります。 お探しの物はこれかと思います。 Firewireでの接続がよろしいでしょう。 内蔵HDDを外付けにする事によって、 1)フォーマットすれば、 全く自由に使えるHDD、ボリュームが出来上がります。 データを新たな内蔵ドライブに移植しておいてから、フォーマットするのも良いでしょう。 2)フォーマットせずに、 今までの環境を他のMacで再現する事が出来ます。その際にはFirewireでのブートが必要です。 ただし、3.5インチは持ち運びには不便ですので、現実的ではありません。
補足
お答えありがとうございます。 私のやりたいことのポイントは、 外付けケースに移した後、 いつでもその環境再現できるようしたいということです。 OSの条項の問題などもあるようですが、 物理的には可能ということですね。 確認したいのですが、 外付けケース内のOSを起動させようとしたときに 接続しているMAC内のHDDにOSがあっても大丈夫ですか? それが大丈夫な場合、MACを起動させたとき 外付けHDD内のOSと 本体内蔵のHDD内のOSと どちらのOSが立ち上がるのでしょうか? また、FIREWIREでの接続でなければだめなのでしょうか?
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
IEEE1394接続の外付けケース買ってくればOKです。そのMACで起動もできます。内蔵HDDのままでいいです(ほぼ同様に使えます)。 USB接続でも利用できます。起動できないだけです。 PC(Windows)では逆にUSBは起動できるがIEEE1394は起動できません。 IEEE1394はもともとはSCSI置き換える目的で開発始まったので、変換すればSCSI-HDDなど(ほとんどの機器、CDやMO)つなげます。 >別のMACで起動可能 OSのライセンス条項しだいです、物理的に起動するのと違反行為なしに起動できるかは別です。この掲示板の規約にも関係します。 Linuxインストールした場合には(^^)起動します。
補足
お答えありがとうございます。 OSは正規で買ったPOWRE MAC G4についていたものです。 それを外付けケースで別のMACで起動するのは違反になってしまうのでしょうか。。。 条項は説明書に載っているんですかね? またそれが違反になってしまう場合、 外付けケースに移した後、 元のMACに接続してOS起動させるのは違反になるでしょうか?
お礼
返答ありがとうございます。 理解できました。