• ベストアンサー

なかなか起動しない・・。

富士通のFMV-BIBLO19Dを使用していますが、 最近、起動時にPC内部でブーと雑音がし起動しないときがあります。 こんな感じです。 ブッブッブー・ブッブッブー・ブッブッブッー・ブー 停止 これはCPUに問題があるのでしょうか?困ってます。 またスタンバイ状態からの復帰時にも同様な症状です。 特にメモリなどの増加はしていません。 もし解決策があれば教えてください。 また買って2年ぐらいですがこんなに早く壊れるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-ani
  • ベストアンサー率80% (84/105)
回答No.3

おはようございます。ご質問の件ですが、それは雑音ではなくシステムのハードウェア内に何らかの異常がでた際のBIOSからの警告メッセージの可能性が高いです。まず確認したいのですが、その音が鳴り出した頃にPCに何らかの変更を加えられた心あたりはありませんでしょうか?もし変更の心当たりがありましたら、一旦元に戻してみて、再度この音が鳴るかを確認します。 もし、心当たりがないのであれば、メーカー製PCの場合は保障の関係もありますので無理に手を加えず、その後の対応に関しては一旦メーカーに相談される事をお勧めします。またこの段階で起動させることそのものがお勧め出来ないのですが、可能であれば最悪の事態を想定し必要なデータ等は予めバックアップを取っておいて下さい。

その他の回答 (2)

回答No.2

使い方にもよりますが、パソコンは三年前後で故障率が増加します。 また、HDDの容量が少なくなったりすると、起動が遅くなったり、動作そのものに影響が出る場合もあります。 そのような現象になってきたらリカバリーをして勝ってきたときと同じ状態に戻すことで快適に動作するようになります。 リカバリーした後の使用方法ですが、パソコンに標準で入っているソフトはCドライブにあると思いますが、その他プリンタードライバーや後から入れるソフトは、Dドライブに入れるようにした方がいいです。 Cドライブはシステムdataが入っているところなのであまり余計なdataが沢山あると動作が遅くなりますので、Dドライブに入れることにより、安定させるようにするのです。 後は、普段使わないような、ソフトや壁紙、スクリーンセイバーなどは削除しておくといいです。 それと、なるべくシンプルに壁紙などを使わないように、設定しておけば多少ですがメモリーの節約にもなり、起動時間が短縮できます。 長時間使っていれば、動作が遅くなってくることもありますのでそのときは、再起動でなく一度しっかりと電源を切ってから起動したほうがいいです。 それと、いつでもリカバリーしても大丈夫なように、必要最低限のdataはバックアップをしておいたほうがいいです。 月に一度ぐらいはスキャンディスク&デフラグはしておいたほうがいいですよ。 あまり盛んにやるのもいけませんが、適度にやることにより快適な動作環境を保てます。 後はメモリーですが、XPだと最低でも512MBはあった方がいいです。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

起動時のビープ音は、異常を知らせる物だと思われます。 マニュアルに何か記載はありませんか?

関連するQ&A