- ベストアンサー
どちらのノートPCか
友達のPCが壊れたので、新しいPCを購入する時に一緒についていく事になりました。そこでちょこっと調べたところ、一先ず候補が上がり (1)7万円のノートPCの場合 CPU:CeleronM370(1.5Ghz,1MBL2,400MHz FSB) Memory: 256MB HD: 40GB DVDドライブ:Fixed Bay CD-RW/DVD-ROM (2)9万5千円のノートPC CPU: PentiumM740(1.73GHz,2MBL2,533MHz) Memory: 256MB HD: 60GB DVDドライブ:Fixed Bay DVD SuperMulti drive (double layer) ※Memoryはどちらも256MBと小さいですが、512MBのものを別途購入するとプラス5千円ほどです。 もちろん値段に比例して、(2)の方がよさそうなのですが、使用目的が大学の授業で使う程度(ネットとかofficeを使う)で、ゲームをしたりするわけではない場合、この値段の差ほど性能にも差があるのでしょうか?この使用目的の場合、皆さんならどちらを選びますか? また、説明書を見たところ、(1)はDVDについてはreadのみ(2)はwriteもありとなってましたが(2)のdouble layerがどういうものなのでしょうか? 最後にこの製品は東芝のものですが、説明書にHDの取り外し方、またHDの位置が書いてなかったのでおそらくHDを個人で取り外せないようになっているようです。というのは他の東芝製のノートPCの説明書を見ると「この内臓HDは取り外しが出来ません」と書いてあった事があったので、東芝製品ではそういうものもあるのだと知りました。以前私のIBM製のノートPCのHDが壊れた時、HDを購入して自分で交換出来たので安くすんだのですが、このようにHDが自分で交換出来ないようになっているノートというのは、不便だと思われますか?それとも最近のノート型では、これが普通なのでしょうか? どなたかご存知の方、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ネットとかofficeを使う程度ならどちらでも大して変わりは無いのですが ノートPCは後から機能を付け加えることは非常に難しいので もしかしたらあった方がいいかもと思うなら付けておいたほうがいです。できればDVDも書き込みができる方が便利だと思います。 必要性だけでみれば、動画などの保存にはDVDの方がいいですが、 レポートや資料のバックアップ程度ならCD-Rで十分でしょう。 double layerとは一面に二層あるディスクを使うと2倍の容量が書き込めるものです。 一層のディスクでは倍にはなりません。 読み込みではディスクが二層あっても、double layerと書いてなくてもどのDVDドライブでも読めます。 映画では二層のものが多いです。 HDDの換装については、経験や知識に自信が無い方ご自身での交換はお勧めしません。 自分でHDD交換をするとたいていは保証対象外になります。 多少修理代が高くても専門の人に依頼した方がいいでしょう。 自分でHDD交換しづらいのが不便と感じられる程の経験や知識がある方なら、 HDD交換をすることを前提に考えますので、 交換しやすいメーカーまたはモデルを選択した方がいいかもしれません。
その他の回答 (3)
今年、前半にVAIOノートFを購入した者です。 私も高機能は不要と考えて、TYPE Fの低価格モデルを購入しました(現行モデルでは10万円強です)。ですが、ちゃんと自分の目的にあわせて購入しています。まず、私の譲れない条件は、液晶が綺麗であること、HDDが40GBでは足りないこと、DVD-Rドライブが内蔵されていることの3点です。逆にバッテリーの持ちは全く気にしなかったので、あえてPEN Mモデルは購入しませんでした。なお、メモリーは、自分で増設し768MBになっています。もちろん、自分に合った物を購入していますので、わずか10万円強のマシンですが、全く不自由していません。 要するに、自分の用途を考えて見れば、自ずと譲れない機能の部分が見えてくると思います。逆に、質問されると言うことは、自分がまだどのようなことにパソコンを使いたいか分かっていない証拠です。ゆえに、そう言う場合は、後悔をしないようにするためにも高級な方を購入することをお勧めします。高い方を買って、後悔することは普通ありませんので、2.5万円ほどの差であれば高くても良いと思いますよ。 なお、ノートパソコンでもデスクトップマシンでも、自分で改造することは、メーカー保証の範囲外になります。封印シールを解いた時点で、メーカー保証は受けられないので、少なくともメーカー保証期間内での改造はお勧めできません。
お礼
そうですね。確かに何を最優先させるかで、どの機種を買ってもそれにかなっていれば満足しますよね^^。メーカー保障内であれば、故障してもただメーカーに修理依頼するだけなのでお任せするのですが、今回のように保障が過ぎて半年後だと、修理に出すには高そうなので困りますよね。。 丁寧な回答ありがとうございました!
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
取扱説明書で取り外せないとなっているものは交換すると改造扱いです。 東芝製品に多いのは1.8インチHDD使った機種が多いせいかな。ふつうは2.5インチHDDです。小さいのはいいが流通していないのでやや高価、大容量にも不利です。 CeleronMとPentiumMの違いは大まかにはクロックスピード落とした省電力機能です(電池の持ちが違う、セレロンはいつも全開)。 今回の利用方法では安いほうがお得です。 ディスプレーも14.1インチと15インチあり、値段が違います。この程度なら安い方がお勧めです。 DVDはDVD-ROM/CD-RとDVD+-R/CD-Rですね。DVD再生のみでよければコンボ(再生とCD-R)、書き込みたければマルチなど(この呼び方は各社により違う)。DLというのは倍容量になったディスクで高価です。DVD-R2枚が1枚に収まるが値段は倍以上します。(メディア) メモリは512MBあるにこしたことないが、別売りが安ければそれで十分です。HDDは保障いらなければたいてい交換可能です。まれに難しい場所に収納したのがありますけど(^^)
お礼
そうなんですか!取り外せないと書いてあれば、やると改造扱いなんですね。。そしてDVDマルチは高いものなんですね。そこまで必要かどうかってことですよね。 今アメリカの田舎の方に住んでいるので、HDに問題があったときにメーカーのサポートが州外になるので、出来ればHD取り外し可能になってれば自分で交換出来るかな~と思っていたので、残念です。私もこれと同じ系列のPCを今年購入したので・・・。近所の電気店では東芝製かGateway製しかないので、東芝かなと思ったのですが。 とても詳しい説明をありがとうございました!勉強になりました。
HDDの取り外しが出来るか否かは。製品名がないと分かりません。中古の市場がいいからそんな風にしていく可能性はありますね。 double layerについては、2層になっているDVD(8.5G)に対応しているということです。 2万5千円の差なら、迷わず(2)9万5千円のノートPCを選びます。後になって、あれもしたい、これもしたいに対応出来るからです。
お礼
さっそくお返事ありがとうございます。2万5千円の差なら、確かにいい方を買っておいた方が後々いいのかもしれませんね。参考になりました。ありがとうございます。
お礼
お返事ありがとうございます。DVD2層というのは2倍書き込みが出来るという意味だったんですね!ただそこまで必要かどうかですよね。。確かに後からあれこれ付け足せるのとはメモリーくらいですよね。。プロならもっと沢山出来るのでしょうけど。 それとHDDの交換はプロに任せた方がいいんですね。。 最初この友達の東芝のVAIOが購入後1年半でHDDが壊れて(短い!)、近くのPC修理専門店に持っていったとき、お店の人から「HDDの位置が複雑すぎて交換出来ないから、メーカーに見てもらってくれ」といわれたのですが、なにせメーカーが遠い(他州)にあるので、諦めて新規購入することになったんです。その為、次はHDDが壊れても自分達で交換出来たら、、と思ったものですから。 とても詳しい回答ありがとうございました。参考になりました。