• ベストアンサー

嫌な話し方

週に1回、私と同僚とえらい上司で3人で話をする機会があります。私も話したいのですが、同僚が完全に場を自分のものにして話題にはいれません。 どのようにかと言うと、上司が話し終わる前に、大声で自分が発言をはじめ、話の終わりはかならず上司に発言を求める話し方です。 たとえば(例です) 上司「Aの件についてはどう思うかn(同僚)いや~いや~おっしゃるとうり~ですよところでBについては、○○上司どう考えられますか?」 上司「それは、~~だよ。それに最近うちの社では~だか(同僚)はい!い!はい!はい!なるほど!さすがですね!で、~~は○○上司、~はどうしましょうか? 上司「それは~~でいいんじゃないの?今は~だか(同僚)な~~~るほど!ほうほう!さすが○○上司。では来週は~でいいですか?○上司?」 上司「上手くいきそうでよかった。じゃあ、又来週に~しようか。でいいか(同僚)ええ、ええ、、ええ、も~~ちろんでございます。お帰えり、気をつけて!ささどうぞ」 分かったでしょうか? 上司の最後の1、2事と同僚のあいずち兼話題が始まってるんです。あいずちなんで別に、上司の話を遮ってるわけではないのですが、私が発言する機会はまったくあたえられません。したくてもできないんです。なんとか話そうとしても、とにかくどすのきいた声で遮られます。 私が思うに、これは意図的だともいます。 この場合、どこでどう私は発言をすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.2

あなたが話したいタイミングがあれば、そっと手を挙げてみましょう。 気付いた上司は当然「なにかね?」と反応するでしょう。 もし同僚があなたの合図を無視して話し続ければ、非常識な人間と上司は判断するでしょう。

hinamaba
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございます。 手をあげる。。。これはいい考えですね。 発言内容が、たいしたことないかな?って手をあげるまでにはおっくうになってましたが、こうなればやってみます! ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

はっきり申し上げます。 その同僚の方はお馬鹿です。 えらい上司の方も,決してよく思ってはいないはずです。 他人の話を聞かない人は,自分の話も聞いてもらえません。 よって同僚の方は騒音を立てているいるだけで,話なんかしていないも同じです。 単なるエネルギーの無駄遣いだし迷惑なので,早く気づいた方がいいですね(笑) 別の時にhinamabaさんと上司の方が話す機会を作るというのは無理なのでしょうか? もしダメでも,こうやって笑い飛ばしていれば気分は楽になるかと思います。 あとは話ができないにしても「あ」とか「い」とか口を開けば,話をふってもらえるかも知れません。 そこで同僚に遮られても大丈夫です。 どうせ雑音です。

  • winngu11
  • ベストアンサー率20% (169/810)
回答No.4

ごめんなさい・・・ すごい馬鹿会話にしか見えません。 同意はなんか意味あるのかな?? 当人同士がいい気分なら、いいんじゃないですか? 私は女性ばかりのグループで、似たようなことがありました。 相手は何かしらの嫉妬心があったようです。 なんと言いますか「家来」っぽく扱ってましたしね。 その後は歳も離れているし、無理な付き合いはやめました。私も疲れたんですよね。 そういう人は何か言って、自分がたいそうな間違いをしてもあまり認めない傾向です。 仕事の関係ですから、割り切りましょう。 私はその人があまりにも他力本願な人であったため 自分の仕事の枠に囚われすぎるあまり、微妙にやくにたたないのに気付きました。 なので、自分と関わりあっても価値がなかったです。 そういうことする人って考えがネガティブなんですよ。 私はその人の出来ない仕事ばかりやるようになったので、わりと遠くから見てましたが、一見周りと仲良くしてるように見えて、実はお酒の席にも呼ばれない嫌われものです。 私はああいう関係が嫌ですね。 前向きで平らな人と付き合ってます。 今ではね。 あと、上司との会話ですが、別に仕事のことではないので、無理な話はいいですよ。 非常にくだらなく感じます。 仕事面で、きちんと話すことがあるときだけ 「ちょっとお話したいので、いいですか?」 と権勢してください。

回答No.3

あきらかに意図的ですねえ。 上司のかたも、気づいていらっしゃると思います。 気づかないような鈍感な人なら、上司である資格はありません。 その同僚の人の、嫌らしさ、目に見えるようです。 hinamabaさん、無理に話に割り込もうとせずに、発言したいときは、ちょっとあごを突き出して、口を半開きにしてみては? 今から話します、というスタンスをとるのです。 そうするとその同僚がぺらぺらやるでしょうから、そうしたら口をつぐみ、しばらく待って、また身を乗り出して口を半開き。 また同僚がぺらぺら。折をみて、また口を半開き。 発言のチャンスがないからといって、体を固くしてじっと口をつぐんでいたら、発言する気がないと思われてしまいます。 発言したい、という意思を、体の動きでで示してみてください。 上司のかたはきっと、気づかれますよ。 いい結果になりますように。

  • Kikis
  • ベストアンサー率44% (125/282)
回答No.1

こんにちは。 単に意見がないと思われている可能性もありますね。 そのテーマで話したいことがあって、お悩みなんですよね。 「ちょっとお時間いただけないでしょうか」とアポをとり、上司と1対1で話をするのはどうでしょうか。 数回繰り返して、質問者さんの意見に聞くべきものがあると上司に判断してもらえれば、3人で話をした時にも上司の方からその同僚の話をさえぎって「○○さんはどう思う?」と振ってくれるようになると思います。 1対1で話せるチャンスをつかんで、論理的に話ができるようにまとめておくといいですね。 がんばってください。

hinamaba
質問者

お礼

>単に意見がないと思われている可能性もありますね。 私もそう思います。 あんまり続くと、「もういいか、、」と自分があきらめることになります。それに同僚も気がついてると私は思います。 基本的には、他では時間はとらないのですが、1度やってみるのはいいですね。 参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A