- ベストアンサー
退職~挙式までの生活
たびたびお世話になっています。 今回もどうぞよろしくお願いします。 再来年に結婚を考えています。 現在遠距離中で彼は飛行機が必要な距離に、親も遠く離れた場所(車で6時間)に住んでいます。 再来年の3月を持って、職場(幼稚園)を退職し、その後夏くらいに式を考えているのですが、今とても困っているのが、3月以降彼の元に行くまでの間、私が全く収入がなくなってしまうということです。 式まで、実家に身を寄せられたらいいのですが、なにぶん式を挙げる私の街からあまりにも遠く離れてしまっていて、とてもじゃないですがいけません。 彼の元にも…と思ったのですが、これまた飛行機で何かあるたびに毎度毎度地元に帰るわけにも行かず… 仕事をギリギリにまで続けて、退職後すぐに結婚できたらいいのですが、私の職場が幼稚園のため、絶対に年度末で退職しなければならず、そうなると4月~5月の挙式となり、逆算していくと、いろんな準備を真冬に行わなくてはいけなくなります。 親が、冬は私の地元には出てこられない(北海道のため、大雪で長距離の運転は無理)と言っており、これも無理か…?と八方塞がりです。 それなら来年の温かいうちに準備…といきたいところなのですが、私の妹が来年の夏に結婚が決まっていて、とてもじゃないがそっちにかかりっきりで私の方はちょっと無理と言われてしまいました。 整理しますが、 ・私は仕事を3月にしか辞められない ・親は冬は地元に帰ってこない ・来年の夏は妹の挙式があり、親は私の準備にはかかわれない やっぱり彼の元へ行くしかないでしょうか? ちなみに貯金も大して多くなく、出来れば生活費には回したくありません。 雇用保険も3ヶ月後からの支給です…
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- sushisuki
- ベストアンサー率12% (6/47)
回答No.4
- beree
- ベストアンサー率35% (70/195)
回答No.2
- manmaruten
- ベストアンサー率48% (82/168)
回答No.1
お礼
住民税のことなど全く知りませんでした! 参考になりました。 >もうご実家で生活することもなくなるわけですし、最後の親孝行と考えてみられては? >挙式の場所とは車で6時間とのことですが、電車など、もっと移動時間が短い他の交通機関はないのでしょうか。 確かに、もう実家で過ごすことなんて早々ないですよね…結婚後は私は道外に行きますし、そう考えると確かに貴重な時間かもしれないと思いました。 車以外だと、特急になります。3時間半なのですが、その特急が出ている駅までの交通手段がなく(JRも廃線になったほどの田舎です…泣)駅までは車で1時間くらいです。まぁ何とかなるかも。。 親と彼とも相談してみます。 何度もありがとうございました。