- ベストアンサー
仕事そっちのけで気になる女性に女々しい態度をとる同僚について
私が仕事しているグループは 男 ・Aさん:独身男性。私のイライラの対象 ・Bさん:独身男性。彼女あり。外見・性格ともに良好 女 ・私:独身女性。彼氏あり ・Cさん:独身女性:短気だが凄く美人。彼氏なし。 の4人で、朝晩のみグループリーダが作業の指示などに来ています。 AさんがCさんに気があるらしく、仕事中に 「お菓子食べる?」といってCさんだけにお菓子をあげたり、Cさんが帰宅する時間に合わせて作業を切り上げ、一緒に帰ろうとしたり等、仕事そっちのけで女々しい行動ばかりとるのです。 また、Aさんは女性を誘うことすら出来ない奥手な性格らしく、休みの日に誘うとかはできないといっていました。 AさんがCさんに好意をもちはじめて以来、Aさんの作業効率が明らかに落ちていますし、ミスも目立ちます。 その尻拭いを私やBさんがやる羽目になったこともあり、正直イライラしています。 見かねて私からグループリーダに言ったのですが、「Aさんもちゃんと仕事はこなしてるじゃん」といわれてしまいました。朝晩しかこないので実情を分かっていないのです。 当の好意をよせられているCさんは全くAさんは意中になく、正直「何でもしてくれる都合のいい優しい人です」なんて笑いながら話していました。 別にCさんが好意を持たれていることに嫉妬しているとかではありません。純粋に仕事そっちのけでしかも女々しい態度でCさんの気をひこうとばかりしているAさんが許せないのですが、こんな私の考えは間違っているのでしょうか? また、私から直接Aさんに、「Cさんに好意を持つのは構わないが、そういうことは社外でやって欲しい。貴方が仕事をいい加減にしているせいで、こちらまで迷惑だし不快だ」と言おうと思っていますが、そういうことを言わないほうが良いのでしょうか? 肯定・否定構いませんので、アドバイスいただければと思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。 >その人は、きっと今までの女性経験が少なく それはAさん自信も暗に認めているような感じでした。 >そういったことを、軽くアドバイスするみたいなカンジで言って差し上げればいいと思います。 そうですね、元々悪い人ではないので、ソフトに言うようにしてみたいと思います。