• ベストアンサー

緑内障検査 境界型について

今日 眼科で緑内障の検査をしました。 眼圧 眼底は異常なしでしたが 視野検査で両眼とも 一箇所ずつ完全に見えない個所がありました。境界型(左) 正常範囲外(右) と言う診断でした。先生は「初めてで検査にもなれないし 次回同じ個所がマークされるようなら 疑いましょうか」という感じです。6ヶ月先でよいのでしょうか。教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.2

たいていの緑内障は慢性ですが、その場合病状の進行は非常にゆっくりで、 年単位で視野欠損が進んでいきます。 そのため、視野欠損があっても、緑内障以外で視野が削れているのか(頭を打ったりしても視野欠損が出ることがあるそうです)、 緑内障によって視野が削れつつある最中なのかを判断するには、 半年~一年ぐらいあけて視野検査を行い、進行しているかどうかを調べるのが普通です。 (一ヶ月といった短期では、緑内障だったとしても視野欠損の変化が少なく判定できません) ですので、6ヶ月後に再検査という医師の判断は妥当かと思います。 私の場合、緑内障が発症して10年ほどになりますが、 だいたい年に一度視野検査を行って、視野欠損が進行していないかどうかを調べています。

tubasamama
質問者

お礼

ありがとうございました お礼が遅くなりました。 実は再度受診して 先生に聞いて見ました。やはり境界型ではあるそうです。今すぐ急にとはならないし 次回で問題はないとのことでした。 ただ 自分の体ですから もう少し気に掛けながら対応したいと思います。

その他の回答 (1)

  • okanah2
  • ベストアンサー率19% (146/731)
回答No.1

緑内障は網膜に張り巡らされている神経が死滅して回復せずいずれ失明する病気??症状??です これは進行型なので本当に部分的に機能してないのなら早めに治療を要します なので6ヶ月というよりは最初は1ヶ月ごと様子を見てはどうでしょうか? 失明にかかわることなので・・・

tubasamama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 再度連絡して 受診してみます。

関連するQ&A