- 締切済み
糖尿病の対処法
集団検診で、義父が糖尿病の疑いありということで、再度検査を近くの町医者でうけることになりました。結果糖尿病の気配があるという事で、アクトス錠30とオイルグルコン2.5mgを処方されました。 食事制限も運動制限もなく、体重も最近増えたのですが、気にする事はないと言われたそうです。 私の少しの知識では、糖尿病で、薬のみの治療ってあるのか?っていう疑問と、どうして、いつまでも、糖尿病と診断をはっきりさせないのかという疑問があります。誰か良い知恵を拝借させてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- catakura-k
- ベストアンサー率0% (0/0)
糖尿病の治療としては運動療法や食事療法がはじめに来ます。症状が重くて運動療法が困難な時にやむをえず薬物療法を用いるのが普通です。 セカンドオピニオンというのは大事ですので、違う病院ではこういう診断を受けたが、ではほかの病院ではどうなのか、ということを知る必要があります。 できれば糖尿病の専門医がいる病院でみてもらうと良いでしょう。 いい医者であればあるほど食事療法を重要視するはずです。
- yusuke56
- ベストアンサー率10% (1/10)
糖尿病は『万病のもと』といわれ、進行すると透析を受けなければならず、脳梗塞や網膜に影響が出たり、高血圧、心臓病など様々な合併症を引き起こします。 そうなる前に今以上糖尿病を進行させないようにすることが大切です。 古くから『スイカは』腎臓の働きをよくするといわれていますが、これを煮詰めた『スイカ糖』は漢方では昔から用いられているものです。 余り、症状が進行しないうちにこれらを試されてはどうでしょうか?
- km-301
- ベストアンサー率53% (15/28)
病気があるなしにかか関わらず日常の食生活が大切なことは当たり前のことと思います。糖尿病では特に食事療法、無理のない運動療法が大切と言われます。特に中高年になってからの糖尿病は、今までの食習慣から発病率が高いことで生活習慣病といわれています。 基本として食事を気を付ける、食事療法、バランスのとれた食事をすることが大切なことのように思うのです。 栄養相談をお受けになることをおすすめします。 栄養士より
- hubble
- ベストアンサー率56% (139/248)
質問と回答は多くの方が閲覧するので、原則的なことは認識していただきたいと思います。 糖尿病の患者さんが来られたら、まずその方の合併症(網膜症、腎症、神経障害と心臓、脳などの大血管障害の有無)の程度と併発症(高血圧症、肝機能障害など)を把握する必要があります。これが判って始めて食事療法、運動療法の説明を患者さんに致します(合併症、併発症の状態によって一人一人違います)。これにて糖尿病のコントロールが不良であれば経口血糖降下薬の投与を行い、それでも不良ならばインスリン治療となります。合併症が進行している患者さんは少しずつ血糖をコントロールする必要があり、急に血糖を下げるといくつかの問題が発生する事もあります。 さて義父様の場合ですが、主治医の先生より合併症の有無をよく説明してもらい、その後今からでも食事療法、運動療法の方法を聞いてください。もうすでにどなたかにお話をされているかもしれませんので、その辺に誤解があれは解いていただければと思います。 糖尿病と診断をはっきりさせないのかという疑問に関しては、少なくとも主治医の先生は糖尿病と診断をしていると思います。そうでなければ投薬はしないと思います。
- yosinosugi
- ベストアンサー率37% (62/165)
糖尿病と診断する(病名を確定する)には、日本糖尿病学会がきめた基準があり、普通はそれに準拠して患者に説明します。すなわち、正常、境界型糖尿病、糖尿病の3区分です。「気配」というのは境界型糖尿病を指しているのでしょうか。 糖尿病では、たとえ薬物療法を行うにしても、食事療法と運動療法が必ず必要です(末期になると運動できない身体になっている場合がありますが)。 なお「町医者」という表現は避けるようにして下さい。見下した印象が強いので、医師の反感をかう危険があります。「開業医」「家庭医」などが妥当と考えます。 開業医の中には、医学部の教授、助教授クラスのベテランもおります。探してみれば、糖尿病の大家もいますよ。
お礼
再度医者の説明を聞く様義母にあたってみるつもりです。その上で、皆様からちょうだいしたお話を参考に幸い近所に良い病院が、あるので場合によっては、転院をすすめてみます。ご意見ありがとうございました。 話し変わりますが、何気なく使っている言葉が、ささくれになるっていうのが、久しぶりに感じました。この年になると、考えながら言葉を使っているつもりなんですが、町医者というのは、そういう語弊があるんですね。勉強になりました。自分としては、開業医、家庭医という言葉に距離をかんじるもので、厭な気をされたのでしたら、もうしわけなかったです。
検査の方法次第ですが、 糖尿病、境界型、正常と結果が分かれるものもあります。 結果が糖尿病でも、程度が軽いと判断すれば『気がある』といってしまう先生もいますが…。 糖尿病の治療の基本は 1)食事療法 2)運動療法 3)薬物療法 ですが、病気の特徴として本人が病気と自覚しておらず、いきなりハードな指導をすれば、治療に対して精神的に抵抗してしまい、結果うまく治療のコースに乗せられないこともあります。 特に高齢であれば、まずは医者通いから慣れましょうと考えて、投薬(経口血糖降下剤)からはじめられたのではないでしょうか? その後に、『薬でコントロールできないからやっぱり頑張らないとね…』は医者の常套文句であります。 もし、現在の治療に関して疑問をもたれているのでしたら、正直に家族からでも聞かれるべきです。患者さん本人がいなくとも、聞くことは可能ですから、主治医の先生を信頼する形で伺ってみてはいかがでしょうか? 転院などはいつでもできますし、血糖値がそんなに高ければ本来医者の方があせるものですよ。 以上専門外の医師からでした。
お礼
医者が、高齢者に接する場合の事がわかり少し理解できました。薬の事が、納得できればよけいな口出しは、したくないのですが、気難しい義父と、お医者様のおっしゃるとおりでございますの家族が、心配で・・・もう少し調べた上でやはり、専門医に変わってもらおうと思います。うるさい嫁ですね・・。血圧も高いので・・(余談です)おいそがしいところありがとうございました。
「オイルグルコン」ではなく「オイグルコン」のようです。 以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「ハイパー薬事典」 このページで「名前に検索」でおのおのの薬剤名を入れて検索して下さい。 ◎http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?123_45_75_0_0_0 (糖尿病) ◎http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?123_145_11_0_0_0 (インスリン非依存型糖尿病) これらの中で特に「原因と危険因子」「治療」と関連リンク先を参考にしてください。 場合によっては、別の総合病院等で受診されては如何でしょうか? ご参考まで。
お礼
お薬のサイトは、非常に参考になりました。ありがとうございます。なんとか、これから、良い治療法、良い病院にめぐりあえるようしていきます。
- tyoffice
- ベストアンサー率25% (76/304)
糖尿病との事ですが、血糖値がどれ位でしょいうか、急性の糖尿病ではないですネ。 急に喉が渇きだしたとか、体がだるいとかはどうでしょうか、平常と変りがないならば、普通の食事で良いでしょう。 出来るだけ、お茶を飲む、また、薬草での、予防も出来ますので、少し述べておきます、その薬草は、「シマカンギク」です、糖尿病での、合併症が怖いので、このシマカンギクを食べて、養生して下さい。
補足
本人から、症状を聞いたわけではないので、わかりやすく伝えられるか分かりませんが、知っている事を書きます。15年ほど前にも集団検診で、糖尿の気があるといわれたけど、ほっておいたらしいです。日ごろから、喉の渇きがひどく、ビールが手放せない状態です。(最近は、少し自粛してられるそう)夜でも1時間から2時間おきくらしに、トイレへいくらしい。身長162~3cmで、体重が、58キロぐらいです。最近顔が太ったようです。(本人は、はれているといってます。)体重は、家で、はかったことがないそうです。仕事をしていないので、運動は、していません。後、高血圧で、くすりをのまなかったら、240あったそうです。薬で今は、164だそうです。また、なにかあれば教えて下さい。
お礼
今度義母に病院へ行ってもらう方向でもっていってみようと思います。あまりにも、糖尿病に対する知識が私達家族の間でなかったので、そちらから説得にあたらねばと・・・気難しい人たちなのでどうなることやら・・・ともあれ、3人の子供の為にもママは、がんばらなければ・・ いろいろご指導ありがとうございました。