- ベストアンサー
これは病気?
うちで飼っている金魚(ワキン)が、3ヶ月ほど前から、異常な行動をするようになってきています。普段は普通におよいでいるのですが、急に平衡感覚を失ったように暴れ出し、壁にぶつかったり、水面から飛び上がって水槽の天井にぶつかったりというような事が起きています。そのため、エラ病かと思い、グリーンFゴールドを投与しているのですが、一向に状況は変わりません。これは病気なのでしょうか?もし病気なら、どんな病気でしょうか?また、どんな治療法があるのでしょうか?どなたかご存じの方いませんでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
狂ったように泳ぐというので一番に思うのは『PHショック』です。ただ、換水などの状況がわかりませんので断定できません。見つけたURLで症状からの逆引きができるところがあるので見てみてください。ただし、こんなに長く続くということで矛盾があります。 和金一般にあるのは寄生虫関係です。平衡感覚に関わるのはエラについた寄生虫一般です。寄生虫は種類に関わらず、塩水・薬浴または直接除去が適応です。 塩水浴の濃度は1%程度、徐々に増やすことです。通常は、天然塩を一つまみずつ、暗くしやや高温に保った薬浴用水槽(30cm水槽)に投入していきます。 薬浴の場合は、それぞれの添付文書を読んでください。 熱帯魚のなまず類など薬に弱いものもありますが、和金は比較的丈夫な部類に入りますから規定濃度で大丈夫と思います。
その他の回答 (1)
私が使ったことがあるのは、ニューグリーンFとリフィッシュ、あとフラジール発泡錠(塩野義製薬製、薬局で購入するなら身分証がいるかも、原虫用の薬です。60cm水槽で1粒程度、詳しい濃度はディスカス用の専門書などなら書いてあると思います)くらいです。順番に効果は強いように感じます。 塩水濃度ですが、1%は安全圏、あとは個体によって変わると考えて徐々に上げるのが良いと思います。濃度が上がれば効果も上がりますが、個体によってはそれだけで疲弊死してしまうので水温の上昇(28℃~水温も28℃までは安全圏、それ以上は個体差が大きい)とあわせて調節しないといけないのです。遊泳状況が戻ったら、水温または塩分のどちらか片方だけ戻し、問題なければ残りも戻すという風に環境を変えるときは片方づつにしないといけませんよ。
お礼
回答いただき、ありがとうございます。分かりました。リフィッシュを使ってみようかと思います。塩水はなかなか大変そうですね。水温も、うちのヒーターは温度調節機能が無いので出来ないです・・・。なのでまずは薬で試してみます。では、いろいろとありがとうございました
お礼
早速回答くださり、ありがとうございます。参考URLも見させていただきました。PHショックは、多分大丈夫だと思います。水換えは週1~2のペースで行っていますので。やはり寄生虫かとは前から思っていました。エラの目視では特には寄生虫らしきものは見つかりませんでした。なので、直接除去は出来ないと思います。塩水浴は徐々に増やすとのことですが、これは濃度を1%から濃くしていくと言うことでしょうか?その場合、何%位まで濃くしても良いのでしょうか?また、薬浴の場合はどの薬を投与すればよいのでしょうか?エラ病かと思い、グリーンFゴールドで薬浴はさせているのですが・・・。また質問してしまいて、すみませんです。どうかよろしくお願いします。