- ベストアンサー
大学生のPC購入について
理系大学3年の大学生です。 現在使っているPCでもそろそろ限界と感じてきましたので、買い替えを考えています。 用途としてはネット、表計算程度ですが来年からの卒研で出来れば画像処理関係の研究につきたいと思っているため、それを見据えたPC購入をと考えています。 といっても、今現在はCPU2.8MHz、メモリ512MB、HD160GB程度でディスプレイ付きで10万円程度のものでも充分だと思っています。 オフィスはアカデミックパックで購入できますし、3年後には院を卒業して就職するかもしませんので、そう長く使えるものでなくても良いです。 また、卒研についてはまだどうなるかわかりませんし、必要であれば増設すれば良いかなと考えてます。 一応、ハード関係ならメモリ増設、OS関係のエラーなどは自分で調べて解決することは可能なレベルのPC知識は持ち合わせています。 ただ、PCを扱う点の知識のみで例えばCPU Pen4の発熱量などのPC購入の際に必要な知識についてはそこまでありません。 以上のことを踏まえて、ここの過去ログなどを参照した結果、DELLやフロンティア神代での購入を考えていますが、問題ないでしょうか? 必要であれば逐次補足していきたいと思いますのでアドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こだわりがないなら,Dellの品で十二分です。 画像処理がしたいのであれば,ハイパースレッディングが有効なPentium4にしておけばよりよいでしょう。 (セレロンは安価ですが,画像処理系ソフトではやや不利です) 市販のPCを購入する分には,CPUの発熱などの知識は不要です。考慮して製造されています。 あと強いて注意点を挙げるなら,液晶ディスプレーとの接続はDVIをお勧めする,という点でしょう。 鮮明さでアナログ接続との差がかなりあります。Geforce6200,RadeonX300クラスの安価なものでよいので,DVI付きのビデオカードを付けることをお勧めします。 おそらくいろいろお調べになって,あとは背中を押して欲しいだけのように思えますが,10万円モニタ付きのDellであれば,どれでも問題ないと思いますよ。 Dimension 5150C/Pen4 3GHz/512M/RadeonX600/160G/17inchで試算したところ,クーポン適用で105000円。ウイルスソフトを別途購入して110000円強で最小限の構成,というところ。
その他の回答 (8)
私ならデスクトップ機は安くて安定しているので、HPあたりに手を出しますが、 http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/BrowseCatalogForBusiness-Start?CategoryName=DPBDesktop ある程度トラブルはご自身で解決できる方なので、DELLでも構わないでしょう。 フロンティア神代はチャンドラ全盛の頃は羨望の的でしたが、最近客先でデスクトップの新品機を開梱しましたけど、あれじゃ全く自作機と同じですね。OSの認証まで必要とはメーカーパソコンばっかり扱っている私には驚きでした。質感をみても、好きな構成で自作したほうがなんぼかお得では?と感じました。
お礼
神代よりDELLの方がよさそうですね。今までその点について意見してくださる方がいませんでしたので参考になります。回答ありがとうございました。 皆様から貴重な意見を参考にしてPC購入を考えてみようと思います。本当にありがとうございました。
- SolarRay
- ベストアンサー率14% (22/150)
1.DELLの修理サービスへの加入は必要か? 心配ならドウゾ。 3年後に院を卒業なら3年保障で丁度いいかもよ。 まあ、普通についてくる1年保障の期間より後に壊れた部分なんかは原因の見当もつきやすいから自分で直せる場合が多いと思うがね。 2.No.1さんの回答を受けてデュアルチャンネルのメモリ増設を念頭に置いたとき256×2にするべきか、512MBを一つにするべきか? 増設を念頭に置いているなら512MB一枚にするべき。 そうでないなら2枚差しの方がデュアル(以下略)の効果で普段は速いけどね。 最終的に1GBにするなら512MB2枚が一番良いが、そのために256MB2枚が最初から刺さってたら両方取らなきゃならない。
お礼
そうですね。一年たてば原因を自分で解消できるかもしれません。経験にもなりそうなので一年保証で考えようと思います。 メモリに関しても参考になりました。予算と相談しながら検討してみようと思います。重ね重ね回答ありがとうございました。
- mayuge1200
- ベストアンサー率16% (335/2024)
画像処理するならPen4かPenDでいいと思います。 お財布と相談してください。 Celeronだともしかしたら画像処理に時間がかかるかも知れませんが、 できないわけじゃないです。 Celeronだからって発熱が低いわけじゃないんで、 Athlon64を選ぶのが得策です。 もしくは、ベアボーンでPentiumMを選ぶべき。
お礼
なるほど。やはりPen4でいいようですね。 Athlonは調べているときにいいかなとは思ったのですが、なにぶんDELLだと選べないようなので今回は見送ろうかなと思います。重ね重ね回答ありがとうございます。
- SolarRay
- ベストアンサー率14% (22/150)
>セレロンにするかPen4にするか 金額面で迷っているのでなければペン4にした方が良い。 セレロンでもペン4でも同じ2.8GHzで動かせばほぼ同じ発熱をする。 しかし#5の人はどんな特殊な状況を想定してアドバイスしてんだか。 別に自作するわけじゃないんだから自分では何も手出し出来ないだろうに。 ただ他の回答否定したかっただけ?
お礼
なるほど、やはり皆様の意見からするとペン4のにする方が賢明なようですね。 参考になりました。回答ありがとうございます。
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
>CPUの発熱量や電源などパーツ系の知識は、私のような自作派が、「ハイパフォーマンスを維持しながらとにかく静かなPCを作るんだー!!」とか言いながら時間と金を突っ込む人が趣味で覚えるものです。 逆でしょう。 自作派がCPUの発熱量を気にするのは無駄に冷却強化や騒音低減の費用をかけることをさけることや熱及び騒音 に無駄な時間をかけないためです。 考えなしで組んでケースファンの位置がとか個数がとか気流の流れがとか考えるのは単なるマゾヒストです 今IntelのCPUを自作で使うのはIntel狂信者かネームバリューが根拠のない妄想であることに気づけない愚者か何も知らずに買ってしまった無知な人のどれかです。 メーカー製パソコンは絶対に熱暴走しないと思い込んでいる短絡思考の持ち主も多いようですが、メーカー製パソコンの熱暴走で悩んでいる人はあちこちの掲示板に泣きついている人だけども腐るほど居ます。 純正のCPUクーラーがで対応できるというのも状況次第では間違いです。 環境次第で純正クーラーで問題でることもありますので過信はできません。 あと、どんな知識でもあるに越したことはないです。
お礼
回答ありがとうございます。 ただ、大変申し訳ないのですがCPUの発熱量に関しては補足に書いてます通り個人的にはそこまで気にしてはいないので、その他の点でPC購入に関して気をつけていいことなどを教えていただければ幸いです。
補足
皆様回答頂きありがとうございます。 大変参考になるご意見ばかりでお礼もなしに失礼だとは思いますが一つだけ訂正させてください。 CPUの発熱量という点に関して皆様からご意見を頂いてますが、これに関しては正直なところセレロンにするかPen4にするかという点で私の中で迷いがあったのでこういう表現をいたしました。 素直にそう書けば良いところを言葉足らずで申し訳ありませんが当人もあまり気にしてないということで流していただければありがたいです。
- mayuge1200
- ベストアンサー率16% (335/2024)
理系大学でメモリ増設やらOSのエラーの解決などができたり、 発熱量なんかが気になるなら、是非、自作を覚えて下さい。 昔は気にならなかったけど、 最近は発熱が凄い→冷却しないといけない→うるさい って流れになるんで、自分でこだわってみると面白いですよ。 ただPCが欲しいだけなら、 >CPU2.8MHz、メモリ512MB、HD160GB程度でディスプレイ付きで10万円程度のものでも充分 その通り、充分だと思います。 購入先も、エラーを自分で解決できるならどこのものを買っても大丈夫です。
お礼
自作PCについては私自身の知識欲の面で興味はあるのですが、PCにそれほどのパフォーマンスを求めない性分の面で二の足を踏んでしまっています。 しかしながら、充分という意見を頂きましてほっとしました。回答ありがとうございます。
- pooth
- ベストアンサー率42% (24/56)
それで十分です。 画像処理関係をしたいならメモリが1Gあればよりいいですね。 でも、研究室で用意してくれるかもしれませんよ。 金掛けすぎて後悔するより、安めにしておいて気に入らないところをその時に増設するほうがリスクは低いです。 購入に際してCPUの発熱量は気にする必要ありません。 企業が売っているのだから熱暴走するようなことはないです。 CPUの発熱量や電源などパーツ系の知識は、私のような自作派が、「ハイパフォーマンスを維持しながらとにかく静かなPCを作るんだー!!」とか言いながら時間と金を突っ込む人が趣味で覚えるものです。
お礼
一番廉価なモデルで大丈夫なのかと不安がありましたが、続けて十分だというご意見をいただけるとほっとしました。 回答ありがとうございます。
- SolarRay
- ベストアンサー率14% (22/150)
問題ないだろ。 そもそもペン4の発熱量が購入に必要な知識とは思えないし。 普通は純正のファン使ってれば冷却できるだけの物だからな。 メモリは増設するならいいけど、出来れば最初から1GBくらい積んどいた方が良さそうだと思うがね。 というのも、最近では一般にデュアルチャンネルメモリアクセスのために最初から2枚差しの場合が多いから、512MBを買うときにうっかりすると全部取り替えないと増設できないかもしれないってこと。 それ注意しとけば512MBでもいいと思うけどね。
お礼
なるほど、やはりこれで充分のようですね。 発熱量に関してはNo.5さんの回答に補足しましたように当人としてはそこまで気にしていることではありません。 むしろ、デュアルタスクについてご意見を伺いたかったのでかゆいところに手が届く回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。正直、背中を押してもらいたいところだったのですが、ハード面での知識が未熟なものでDVI接続のようなアドバイスを頂きたかったので大変参考になります。また、試算までして頂いて 一通り、回答を頂きまして詳しくお聞きしたい点が2つほどありましたので補足にて追加質問させて頂きます。 よろしければ皆様の意見をよろしくお願いします。
補足
(お礼のところが不充分なままで終わってしまいました。試算までして頂いてありがとうございます。に訂正させてください。) 追加の質問なのですが 1.DELLの修理サービスへの加入は必要か? 2.No.1さんの回答を受けてデュアルチャンネルのメモリ増設を念頭に置いたとき256×2にするべきか、512MBを一つにするべきか? について回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。