• ベストアンサー

FOMAの機種変更する方が高いって…

こんにちは、ご覧頂ありがとうございます。 少し前、携帯の機種(SH900i)の調子が悪くなり、ドコモショップに持って行ったら、「不具合は認められますが、有償になります。」と言われました。 ですから、もう少しまったら新しく出る902に変えようと店員さんに話したら、新規の方が安く、機種変の方が高いではないですか!!(大雑把に計算しただけですが…) これに納得がいかず、901や701で聞いても同じ事を言われました。 なぜ新規の方が安いのでしょうか?やはり、新しい顧客獲得のために、少しでも敷居を低くしようとしているから?? ですが、FOMAは周知の通りカードを交換したらその機種が自分が使っていた番号で使えます。自分は、機種変の代金は、携帯に番号を移し変える手数料と考えていただけに、余計に納得できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.4

ドコモ以外でも携帯電話全体が新規は安く、機種変更は高くなっています。 auはまだ新規と機種変更の価格差を少なくしていますが、やはり新発売された機種だけで、新規の分はすぐに0円などに値段が下がってきます。 しかし、実際は新規は安く、機種変更が高い訳ではないです。 携帯電話は今や精密機械の塊。 デジカメやミュージックプレイヤー機能、TV番組が観れたりと、おそらく質問者様がSH900iをご利用ならば端末を1年以上使用されていると思いますが、902iが発売した時の買い増し価格は3万円台くらいかと思います。 しかし実際は機種代金はそんなものではありません。6~7万円、もしくは今の機能詰め込みすぎとも思えるものはもっとするかもしれません。 本当は、機種変更(買い増し)の方も安いんですよ。 何故、安くできるのか?から考えるとインセンティブ制というものが挙げられます。 原価割れで販売しても販売店に携帯電話事業者(ドコモなど)がインセンティブという報奨金を支払って補填しているから成り立つビジネスモデルです。 このインセンティブ制が無くなれば新規も機種変更(買い増し)も同じ値段で機械だけを買うという事になってその様な不満は出なくなるのですが、はじめて携帯電話を持つ方にとっては6~7万円以上もする機械を買うのは大変敷居が高いです。 携帯電話が今、ここまで普及した理由の1つは間違いなくこのインセンティブ制のおかげです。 そして携帯電話事業者も他キャリアからの乗り換えやはじめて持つ方の方が嬉しいので機種変更(買い増し)よりも、より多くのインセンティブを支払います。 これが、新規契約の方が安い理由です。 >機種変の代金は、携帯に番号を移し変える手数料と考えていただけに、余計に納得できません。 これは違います。まさに機種変更事務手数料の2000円がこの手数料にあたります。 FOMAは自分でカードを移し変えるので機種変更事務手数料は一切発生しません。 このインセンティブも結構問題があると思うんですけどね。 知らないユーザーからすれば不満が出るし、機種を売れば売る程損をしてしまう事になるので、インセンティブ制をなくせばもっと基本料金や通話料を下げる事が可能なんです。 今の状態は基本料金や通話料はほんとボッタクリ状態なんですけどね。

ti-hi
質問者

お礼

インセンティブ制はメリットもあるけどデメリットも大きく、企業のメリットとしては、今のほうが良いのでしょうね。確かに6~7万円では、敷居は高く、今ターゲットにされている中高生は大半が無理でしょうか…その点では有利ですが、買ってからの負担が大きいんですね。(通話料金等) 今までそのインセンティブ制を知らなかっただけに納得できました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • marru3
  • ベストアンサー率20% (13/62)
回答No.3

こんにちは。 >なぜ新規の方が安いのでしょうか?やはり、新しい顧客獲得のために、少しでも敷居を低くしようとしているから?? 販売促進と、インセンティブの関係でしょうね。新規契約の方がインセンティブは高いですし。 ここの、サービスにもインセンティブはついてきます。 1年割引に加入すると+○○円とかです。 新規だと、ついでにこれらのサービスも同時加入されるので安くしてでも売りたいのではないかと思います。 >ですが、FOMAは周知の通りカードを交換したらその機種が自分が使っていた番号で使えます。自分は、機種変の代金は、携帯に番号を移し変える手数料と考えていただけに、余計に納得できません。 このあたりは不思議ですよね。FOMAからFOMAの機種変は機種変更ではなく、買い増しだとショップは言い切っていますしね。

ti-hi
質問者

お礼

>新規契約のほうがインセンティブは高いですし これも知りませんでした。そちらの方が企業にとってメリットが大きいならそうなりますね。納得です。 ありがとうございました。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2

FOAMは「機種変」ではなく「買い増し」です。 movaとは違い、一回線分の基本料で複数の端末を持つ事が出来ます。 日本の携帯電話販売は、端末と契約を抱き合わせる事で、本来高い端末代を安くし、その差額を基本・通話料で穴埋めする方法を取り続けてきました。 その為、一つのカードで複数の端末が持ててしまうFOMAでは、これまでの穴埋め方法が通用せず、本来の端末代に近い値段で売らざるを得ないのです。 FOMAでも新規契約(movaからの契約変更も含む)であれば、先ほど書いた穴埋め方法が使えるので激安値段で端末を売ることが出来ます。 要するに、契約数を伸ばす事だけを考えて、歪な販売方法をし続けてきた皺寄せが、FOMAの買い増しに表れていると言えるでしょう。 元値が高くても、初めから適正な値段で売って、その分基本・通話料を下げていれば、こんな不可解な現象は起きないのです。

参考URL:
http://we-re.net/labo/change/
ti-hi
質問者

お礼

そうだったんですか…自分の中では、あの端末があの値段だとおもっていたものですから。だから端末代が1円とか、何故出きるのか…とか考えていましたが、その謎も解けました。ありがとうございました。

  • YamaYoshi
  • ベストアンサー率29% (91/313)
回答No.1

DoCoMoは現在全体的にそんな感じです。 mova->FOMAへの機種変は安いところをみると、 とりあえずFOMAユーザーを増やせればいいと考えてるのではないのでしょうか? あとは、契約者数ののべ人数を増やして、販促の材料としているのかな?

ti-hi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり、まずは新規の客を獲得するのに躍起になっているのでしょうね。 でも、既存のユーザーがそれで満足しないのはどう考えているのでしょうか? そもそも手間がかからない分、もっと安くなっても良いとさえ考えてしまいます。