- ベストアンサー
【無くて七癖】 のどが詰まっていないのにごほんと「せき」をしてしまう
私の父はのどが弱いのか、いつも「ゴホン、、ゴホン」 とせきをします。 その癖が移ってか私ものどが痛くもないのについ「ゴホン」 とせきをしてしまいます。 せきをすると安心するのか、それでおしまいなのですが、 せきをするとあまりのどには良くないような気がします。 こういう変わった癖なのですが、同様のくせでお悩みの方、 改善された方はどのようにされたのかお教えください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
私の父はのどが弱いのか、いつも「ゴホン、、ゴホン」 とせきをします。 その癖が移ってか私ものどが痛くもないのについ「ゴホン」 とせきをしてしまいます。 せきをすると安心するのか、それでおしまいなのですが、 せきをするとあまりのどには良くないような気がします。 こういう変わった癖なのですが、同様のくせでお悩みの方、 改善された方はどのようにされたのかお教えください。
お礼
ありがとうございました。 実際に咳をしようとしたらつばを飲んでみたら治りました。 せきをしている人は良くても、周りはそれが気になるみたいですので できるだけ控えようと思います。