• ベストアンサー

せきを止める民間療法

 最近、のどの痛みから今度は息を吸い込んだときにのどの奥のほうがイガイがして、激しく咳き込んでしまい、吐きたくなります。  せきを止める、もしくはイガイガをなくす自宅で出来ることはなんでしょうか?加湿器はつけています、うがいもしています。ほかに何か飲んで和らげるとかいうことはあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.5

気管支のところ(=胸ですね)に冷しっぷを貼る。 湿布の清涼感のある匂いが鼻から入りますので、楽になります。 あと、咳のしすぎの筋肉痛などの痛みにも効きます。 背中を温める。 肩甲骨の間に咳に関する神経があるそうで、 そこを温めると楽になったりします。 濡れマスク。 ぬらしたマスクをよく絞ってそのまま着用。 乾燥した空気が入らなくて楽になる。 (加湿器以上に効果があります) 咳が出始めたら温かい飲み物を飲む。 咳で喉を空気が沢山出入りすることで乾燥します。 (これに加湿器は関係ありません) 乾燥するとそこから咳が酷くなります。 常に水分を取れる状態にしておいてください。 カリンの蜂蜜漬けなどがこの時期よく出回っているので、それを溶いて飲むといいですよ。 以上が咳の酷い私の経験談です。 飲み物と湿布に関しては病院で言われたことです。 あとは、体が冷えないようにする、と言うことでしょうかね。

noname#16652
質問者

お礼

そういえば友人から濡れマスクのことは聞いたことがあり、のどの痛いときにやっていました。今もやってみました。 加湿器はせきの時にはあまり効果がないのでしょうか。やはり、口からの水分が大事なのですね。  暖かくして寝ようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#13679
noname#13679
回答No.9

手などのツボ押しはいかがでしょうか。 肩こりなどから咳が出るときもあります。

参考URL:
http://www.catv296.ne.jp/~famisapage/kenkoupage.html
noname#16652
質問者

お礼

 手のツボ、テレビを見ながら早速試してみたいと思います。肩こりがひどかったのですが、病院に通い治ったつもりでした。もしかしたら、まだ残っているかも知れません。ありがとうございました。

  • cocoamomo
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.8

子供の頃 親に『レンコン汁』を飲まされました。 生のレンコンをすりおろし、ぎゅっと絞って 汁をコップにとり 鼻をつまんで飲むと 不思議と咳がとれました。(50ccくらいで十分) 個人差があると思いますが、お試しください。

noname#16652
質問者

お礼

 今日は大根汁を試してみました。なんだか良かった気もしますが、明日はレンコンを試してみます。ありがとうございました。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.7

咳の種類にもよりますが、誘発物質や誘因を極力排除するのが大切です。たばこ、ほこり、花粉や動物の毛には近づかない、室内から室外などの温度の急変化に触れない(暖かいところから外にでるときはマスクやマフラーを) などが重要です。 眠るときの濡らしてキュッと絞ったマスクはかなり有効だと思います。 あと、横になったときに出るとのことですが、寝た姿勢、ことに仰向けは咳を誘発します。辛いときは、ソファやコタツで暖かくして、できればクッションなどうつぶせにもたれかかれるものを用意して、できるだけ体を起こした状態で休んでみて下さい。 湿布は楽にはなりますが、冷たすぎると気管が収縮してさらに咳がでるようです(冷たい水もしかり)なので、水分を取るならぬるま湯で。湿布なら一般的な冷湿布の上から貼るホカロンのようなものをつけた合体型がお勧めです。トウガラシ・カプサイシンのホット湿布は不可ですよ。 私が咳の時に避けるのは、オレンジなどの柑橘系飲料、海苔、ヤク○トのような飲んだあとに口のなかに粘りが残るようなものです。 お大事に。

noname#16652
質問者

お礼

 仰向けの姿勢はせきが出やすいのですね。出来るだけ、起こした状態か体を横に向けて寝ようと思います。白湯を飲んで様子を見ようと思います。  オレンジのジュースがだめだと最近知りました。どうやらせきが余計にひどくなってしまうようですね。  ありがとうございました。

  • miisima
  • ベストアンサー率37% (228/604)
回答No.6

龍角散は、アメも売ってますよね。 で、本物の、というか、粉の龍角散っていうのが、売ってるのです。大昔からあります。 おばあちゃんの時代からあったのでは? で、小さいさじで口に入れるのですが、粉でパフパフなので、まぁ、扱いやすいとはいいがたい。で、工夫された顆粒状になったのが、クララという、商品ですね。 龍角散のどアメは、アメに龍角散をまぶしてあります。

noname#16652
質問者

お礼

 早速龍角散試してみました。効果は今のところどうかは分からないですが、まだはじめたばかりなので続けてみようと思います。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3114)
回答No.4

※▼※ 世界の主な咳止め民間療法 ※▼※         ―――――――――――――――――――― ▲英国  バーベリーの実を煎じて飲む ▲フランス  赤ワインにハチミツを加えて温めパンを浮かべて飲む ▲イタリア  エルプス草の茎を煮詰めて飲む ▲スイス  水に酒を入れ沸騰させ蒸発するアルコールを吸ってのどに送る ▲台湾  ショウガのおかゆ ▲マレーシア  漢方薬として売っているゴキブリと梅干しをお湯に入れて飲む ▲アルゼンチン   レモン2個とニンニクをつぶし塩を加えて混ぜ、うがい薬に 面白いサイトが有りましたので添付します PS早く風邪が治ったらいいですね。 あまり酷い時は、病院に行ってください。

参考URL:
http://dion.oem.melma.com/mag/02/m00011102/a00000179.html
noname#16652
質問者

お礼

 マレーシアはちょっと嫌ですが、台湾のは出来そうです。それと、私のせきは寝ると特に出ます。色々なせきの症状によって、病気の種類も変わるんだな~と分かりました。ありがとうございました。

  • miisima
  • ベストアンサー率37% (228/604)
回答No.3

非常に古典的ですが、龍角散はどうですか? なにか、薬を服用していても、比較的気にしないで、つかえますし、ゴホンときたら、っていう、キャッチフレーズもありましたが。 龍角散は、とくに、痰のあまり絡まない、しつこいから咳に効果的です。イガイガにも、いいと思います。 どこでも売ってますので、入手も簡単です。 お大事に。

noname#16652
質問者

お礼

 龍角散はのどあめですか?明日買ってみたいと思います。ありがとうございます。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.2

よく聞くのは「のどにネギを巻く」「大根あめをなめる」ですが… いろいろあるようなのでサイトを貼り付けておきます。

参考URL:
http://www.kosodate.mitaka.ne.jp/tokushu0301-minkan/seki.htm,http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/8420/minkan.htm
noname#16652
質問者

お礼

 大根あめは簡単で、よさそうなので早速試してみます。ありがとうございます。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

あとは、のど飴をなめるくらいでしょうか? 内科受診した方が、確実だと思いますが。

noname#16652
質問者

お礼

 もともと気管支が弱いのか、長引きますので、対策はしてきたつもりなのですがとうとうかかってしまいました。のど飴は沢山なめてますがダメでした。医者にもかかって、薬ももらっているのですが、せきが強くなってしまいました。ありがとうございました。