• ベストアンサー

ソ径部の切れと臀部の皮剥けについて(長文です)

特養に勤めています。 オムツ交換についてお聞きしたいのですが、うちの特養では1日に12回、約2時間に1回のオムツ交換をしています。使用しているのは基本的に布オムツです。 最近、ソ径部が切れる方が続出していて、どうしてこんなに切れるのかわからず悩んでいます。 私は転職組で、以前の特養では紙オムツを使用しており、切れている方自体あまりいなかった記憶があるります。 また、臀部も皮剥けしている方が多くて、布オムツが問題なのか、職員のオムツ交換の方法が問題なのかわかりません。 なにか、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cwswcm
  • ベストアンサー率44% (191/429)
回答No.3

コストに関してはどれぐらいの量を入れるかで異なりますし、業者によっても全く違います。近隣施設に単価や月当たりの消費量を聞いてみるといいと思います。 体交でも擦れは生じますが、通常ではそんなに問題にならないと思いますが。むしろおむつの交換による擦れの方がダメージがあるような気もします。 おむつの材質が変化したとか、洗濯剤の変更があったとかで、当たりが強くなっている可能性もありますね。 とりあえず一つづつ可能性をチェックして行くしかないとおもいます。究極的には、おむつ使用者が少なくなれば皮剥けも少なくなるように思いますが。

akishann
質問者

お礼

ありがとうございました。教えてもらったことを参考にして、頑張ってみます。

その他の回答 (2)

  • cwswcm
  • ベストアンサー率44% (191/429)
回答No.2

#1です。 なるほど、トップがそういうタイプなのですね。 逆に、そのトップが認めれば、実行できるということですね。 皮膚状態に関しては、やはり皮膚乾燥が切れやすく している促進要因でしょうね。保湿ローションや 加湿などで対処できると思いますが、根本的解決にはなりません。 仮説ですが、ベッド上でのギャッジの時間が長いのではないでしょうか?座位姿勢と違ってギャッジアップはずり落ちる際の摩擦が大きく、それが一カ所に集中して皮膚を傷つけているように思えます。 トイレ誘導自体は反対していないのならば、おむつ使用者のうち、座位が保持できる人を選んでトイレに座って頂くことと、離床して座位姿勢をとる時間を増やしてみてはどうでしょうか。まずは少数の利用者に対して徹底的にアセスメントとケアの見直しを実施して 1・2ヶ月記録に残してみてはどうでしょう。 布おむつですが、ゴミが少ない位しかメリットはないと思います。業者と何らかの関係があって、廃止にできないんですかね。できればサンプルをつかって比較して、それぞれのメリットデメリットを対比させて(コストの面もいれて)提示し、なぜ、布おむつなのか、という点に答えてもらう必要もあるかもしれません。

akishann
質問者

補足

いろいろありがとうございます! 少しお聞きしたいのですが、布オムツと紙オムツのコストというのはどのくらい違いがでるものなのでしょうか? それと、うちはベットのギャッジアップ自体はほとんどしてないのです。左右の体位交換は2時間おきなんですが、体交もやはり摩擦が生じますか?

  • cwswcm
  • ベストアンサー率44% (191/429)
回答No.1

布おむつ、そけい部臀部の皮剥け、というだけでは ちょっと情報不足でお答えしようがないですね。 チェックポイントとして 1:特定の利用者さんに発生しているのか   (同じ人がくり返しか、フロア等をまたいで全施設的   に発生しているのか) 2:利用者さんによって出来てしまう人と出来ない人がい  るのであればどんなタイプの人に多いのか? 3:いつ頃から切れが出来はじめたのか 4:職員の介護技術は統一されているか? その上で、原因を絞っていく方法をとる方がいいと思います。 具体的には 1:サンプルの紙おむつを入手して布と紙の比較対照を行う 2:ギャッジアップを多用してベッド上の生活が長くなっていないか?(摩擦によって皮剥けがおきたりします) 3:そけい部の締め付けが強すぎないか 4:おむつを減らしてトイレ誘導を増やせないか (12回もの交換は非常に大変だと思います。その労力をトイレ誘導に向けてみてはどうでしょうか。) 5:排泄状況をチェックして個別の排泄アセスメントをやり直す

akishann
質問者

補足

回答ありがとうございます。 質問の補足ですが、切れが続発しだしたのは、季節の変わり目頃からで、空気が乾燥し始めてから増えてきました。もともと皮膚の弱い方は切れがよく見られてはいたのですが、最近はオムツ使用のかたの7~8割は切れが見られています。   恥ずかしい話ですが、うちの職場では、施設長が12回のオムツ交換、またはトイレ誘導は絶対に止めないという方針で、12回が生活の基本になっているので、寝たきりの方がベット以外の場所に移動するのは食事と入浴時のみです。 また、オムツはずしという考え方も存在しません。 布オムツから紙にという話も、何度も出ましたが施設長が首を縦にふりません。 という状況の中での、切れや皮剥けです。 利用者の方のために、変えるべきことは声を大にしていこうと思っています。本当に必要ならば、何度でも交渉しようと思っていて、そのために皮剥けや切れの原因追求をきちんとしなければと思っています。