- ベストアンサー
結婚後の保険の見直し
●主人32才サラリーマン・私34才専業主婦のこどもは、なし●主人はスポーツをしていて怪我をする●海外出張が多い●年収500万位●自宅は社宅住まい●親が21才の時から掛けてくれていた保険を引き継ぎます。(あまり嫁が話しにくい話だと思い主人に任せていましたが、何度言っても放置し5年も経ってしまいましたので、いい加減きちんとしたいと思います。※主人の母親が昔、保険外交員をしている頃に加入した保険です。 ●現在加入の保険内容● ★定期保険特約月終身保険〔明治安田生命:ダイヤモンド保険ライフ) ★36才まで死亡・高度障害のとき7000万円→と証券に記載されてますが毎年の契約内容お知らせには、死亡・高度障害3000万:災害で死亡・高度障害4000万と載っています。 ★主契約280万 ★定期保険特約2720万 ★月掛け¥14200 ★払い込み期間・・・21才~61才までの40年 ★医療保障★(病気・災害で5日以上入院のとき5日目以降日額)1万円:(病気・災害で5日以上入院後、退院のとき)5万~20万:(所定の手術)10万~40万:(災害で障害状態のとき)50万~500万 希望とする保険は医療部分の充実と貯蓄性も考えながら、月掛け金額をおさえることです。 Q1どんな種類が良いのか? Q2現在の保険を解約し、他社に加入の際の手順は?(解約時に返戻金があると思うのですが、その際母親がそれを返して欲しいようなことを言われてますが、出来ればそれは、返さずに新たに加入する保険に入れたいです・・・。なので、母親には継続して名義をかえるだけと言う事にしようと考えてます。ずるいかもしれませんが、一般的常識としていろいろ問題のある母親なので・・・ Q3ファイナンシャルプランナーの選び方 Q4ドル建て終身保険も考えていますが、全くの無知なので、どうなんでしょうか? Q5私はまだ保険未加入なので、どんな保険が良いのか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- doctor_money
- ベストアンサー率20% (368/1840)
- Consultant
- ベストアンサー率45% (96/212)
- kirara3970
- ベストアンサー率32% (150/468)
- KYOSEN
- ベストアンサー率22% (68/300)
- reimen
- ベストアンサー率46% (185/400)