- ベストアンサー
高額医療費の申請先について
10月に手術をし50万程かかりましたので、高額医療費の申請をしようと思っています。 半年程前に母(専業主婦)が手術で高額医療費の申請をしたのは役所だったので、私の場合もそうだと思っていたのですが、教えてgooで色々情報を見ているうちに、自分は何処に申請すべきかよくわからなくなってしまいました。 10月に手術をし、10月に会社を辞めました。 今は国民健康保険か、任意継続か、親の保険に一時的に入るか迷い中で、何の保険も入っていない状態です。 会社の保険に入っている場合は、会社側が手続きをして、給与と一緒に還付されるような情報がありました。 私の場合は手術時は東京社会保険事務局に加入していたので、辞めた今でも待っていれば会社が処理をしてくれるという事なのでしょうか? それとも、自分で役所に行くのでしょうか?よくわかりません。 あと、税金の申告の時に医療費控除の申請をしたいのですが、病院の領収書は今回の高額医療費申請の際に返してもらえるのでしょうか。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>会社の保険に入っている場合は、会社側が手続きをして、給与と一緒に還付されるような情報がありました。 >辞めた今でも待っていれば会社が処理をしてくれるという事なのでしょうか? もし、あなたが「健康保険組合」ですと、レセプトから自動計算して支給されるシステムになっている場合もありますのでご確認ください。 「政府管掌の健康保険」の場合は、高額療養費はあなたが申請をしない限り、いくら待っていても振り込まれません。 まず会社に連絡して「高額療養費」の用紙を貰ってください。 被保険者の記入欄に記入・捺印して、振込先の金融機関の口座番号なども記入します。 領収書は医療費控除で使用しますのでコピーでも可。 事業主の証明はいりませんので直接、保険者(社会保険事務所、健康保険組合)に郵送してください。 労務不能で4日以上欠勤され給料が出ない場合は「傷病手当金」請求がまだの場合は請求できます。 これは事業主の証明と担当医の証明が必要です。 余談ですが・・・ 「高額療養費」は請求して2~3ヶ月支給されるまで掛かります。 高額療養費の支給見込み額の8割相当額を無利子で貸付制度もあります。組合健保はやっていないところもあります。 『高額医療貸付制度』 http://www.tosyakyo.or.jp/kashitsuke/kougaku/faq.html >今は国民健康保険か、任意継続か、親の保険に一時的に入るか迷い中で、何の保険も入っていない状態です。 早くいずれかの保険に加入されたほうが良いです。 「任意継続」は退職日の翌日から20日以内に手続をしないと加入することが出来ませんのでのんびりしていられませんのでお気をつけください。 「親の保険」に加入するのが、保険料が掛からなくて一番なのですが、失業給付や傷病手当金の日額が3,612円(130万円÷12ヶ月÷30日)以上の場合は、受給中の期間だけは扶養になることが出来ません。その期間は国民健康保険に加入するようになります。
その他の回答 (3)
- thor
- ベストアンサー率35% (600/1682)
#2です。 領収書を見せてくれ、というのは、市町村が取り扱う国保や老人保健の場合で、市町村によっては、の話ではないかと思うのですが? それから、申請先は、勤め先を管轄している社会保険事務所です。
お礼
見せないといけない場合もあるという事みたいですね。 自分が加入している保険によって手続き方法も様々なんですね。 保険事務所に確認します。 補足有り難うございます。
- thor
- ベストアンサー率35% (600/1682)
〉会社の保険に入っている場合は、会社側が手続きをして、給与と一緒に還付されるような情報がありました。 これ自体、誤解でしょうね。 健康保険組合が担当する組合健保の場合には、組合によっては、何も請求しなくても組合が自動的に還付してくれる場合があると言うことでしょう。 社会保険事務局が担当する政府管掌健保の場合、通知は来ません。 高額療養費の申請に、領収書は不要なはずですが?(医療費のデータは保険が持っているのですから)
お礼
領収書は不要なんですね。 領収書は必ずとっておいて、持って行かないといけないと入院先で隣になった方が仰っていたので、もっていくとばかり思っていました。 保険事務所に確認してみます。 有り難うございました。
- tmya-814
- ベストアンサー率17% (91/520)
うちの場合更正医療が適用になったため、高額医療の申請はせずに済んだので聞いただけの話ですが・・社会保険の場合は社会保険事務所へ申請、国保の場合は役所へ申請と聞きました。質問者様の場合病院にかかられた時点では社保だったのですから保険事務所へ申請だと思いますが、すでに会社を辞められているのでしたらご自分で申請になるのではと思います。
お礼
社会保険事務所へ自分で申請という事になるという事ですね。 社会保険事務所に電話して聞いてみようと思います。 有り難うございました。
お礼
私の場合は区の社会保険事務所ですので、自分で申請しないといけないようですね。 郵送でもいいんですね。手続き等、電話して確認してみようと思います。 傷病手当金については初めてしりました。 これも調べてみます。 >「高額療養費」は請求して2~3ヶ月支給されるまで掛かります。 そんなにかかるんですね・・・ 経済状況をみて、貸付制度も考えてみようかと思います。 無利子で貸付してくれるなら、困っていたら利用しないてはないですよね。 早く保険の方も検討します。 質問した事以外も教えて下さって、大変助かりました。 有り難うございました。