- ベストアンサー
生命保険契約について
母親に生命保険を掛けようと思っています。 契約者、受取人、は母か自分のどちらにした方がよいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>母親に生命保険を掛けようと思っています。 ということは、お母様が被保険者(=保険の対象になる人)という解釈で宜しいのでしょうか?以下、その前提で、回答させていただきます。 先ず、ここでいう保険契約がどういうものであるかの説明がありませんので、あくまでも万一があった場合の死亡保障に関する保険契約という前提で話を進めます。 (年金保険のようなもの(=生存保障を前提にした保険など)であれば、話は別です) 一般的な保険契約を考えるのであれば、「契約者:お母様、被保険者:お母様、受取人:質問者さん」とするのが良いでしょう。 生命保険は、死亡保険金を受け取るときに、(保険金額の程度にもよりますが)課税関係が発生します。 詳細な説明は難しくなるので割愛しますが、好んで税金を払おうという方以外は上記の契約形態が良いと思います。(決して「脱税」ということではありませんので、ご安心ください) 参考までに、最も課税対象が多くなる契約形態は、「契約者:お二人以外の方(≒第3者)、被保険者:お母様、受取人:質問者さん」です。 この次に課税対象が多くなる契約は、「契約者:質問者さん、被保険者:お母様、受取人:質問者さん」です。 ただし、お母様に保険料の支払能力がない場合には、「契約者・受取人」を質問者さんにするしかないのですが・・・。 (この部分についても、そもそも情報がないのでなんとも言えないのです。何のために「お母様に保険をかけるのか」が判らないので) ご参考になりましたでしょうか。
その他の回答 (2)
- doctor_money
- ベストアンサー率20% (368/1840)
これから加入を考えるのなら、受取時のことを考えて、契約者はお母様が良いでしょう。 相続税の対象に成り、生命保険金受取控除設けられます。
あなたが払い込むならば、当然払い込む方が良いです。受取人もです。