ベストアンサー 現DVDと次世代DVDの互換性について 2005/11/06 13:49 今の規格のDVDディスクは、次世代DVDでも 録画・再生できるのですか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー snoopy-ELMO ベストアンサー率38% (505/1321) 2005/11/08 11:04 回答No.3 先の者です。 ------------------------------------------ HD-DVDは、青色レーザーですので、 現行のDVDプレーヤーでの再生はできません。 ビデオCDプレーヤーで、 現行のDVDの再生ができないのと、 理屈は同じです。 ただ、仕組みが、従来型DVDと、HD-DVDが、 非常に似ている点が、専用機器製造にあたって、 コストを下げているといえます。 ------------------------------------------ 大容量が良いのか?(ブルーレィ) 安価が良いのか?(HD-DVD) 過去、VHS対ベータ戦争がありました。 このときは、安価より、大容量のVHSが 一般市民には、好まれました。 日本ですと、ブルーレィの方が、優勢になる可能性は高いです。 ブルーレィの方が今後、HD-DVDの2~3倍の 容量を実現できる設計が、予めしてありますから… (メディアの価格は高いでしょうが…) 以上 質問者 お礼 2005/11/08 14:00 レンタルでDVDを借りてPCで再生しているのですが、レンタル用のDVDも次世代方式のみで提供されるのですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) snoopy-ELMO ベストアンサー率38% (505/1321) 2005/11/07 02:42 回答No.2 先に回答した方の意見のとおり、 「ブルーレィ」については、既に発売されていますよ。 ●松下製品「DMR-E700BD」の場合、 1つのドライブで、 ブルーレィと、RAM、Rが、録再できます。 ●シャープの「BD-HD100」場合は、 DVDとブルーレィの2つのドライブが搭載されています。詳細は不明です。 (私が形状を見た限り、それぞれの専用ドライブだと思われます) ★HD-DVDの方は、ロゴが「DVD」していて、 確実に録再できる可能性が、ほぼ100%です。 (従来型DVDも録再できるという意味) 以上 質問者 お礼 2005/11/07 06:35 HD-DVDの方が、将来残りそうな感じですね。 HD-DVDを従来のDVDで録再する事は可能ですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 blue5586p ベストアンサー率27% (1611/5842) 2005/11/06 14:10 回答No.1 次世代DVDとは、今後東芝、NECなどから発売予定の「HD DVD」や、正確にはDVDとは違いますが、ソニー、松下、シャープからすでに発売されている「BD(ブルーレイディスク)」のことでしょうか。 前者は、レーザーの切換(HDは青色レーザー、従来のDVDは赤色レーザー)の切換により、従来型DVDディスクも、HDのレコーダーでの録画、再生は可能なようです。 ただし、画質は当然従来並みですが。 後者については、現在発売中のシャープBD-HD100の場合、DVD-RおよびDVD-RWは録画、再生が可能、DVD-RAMとDVD+R、DVD+RWは再生のみ可能です。 パナソニックDMR-E700BDの場合、RAMとRのみ録画、再生が可能です。 参考URL: http://www.hddvdprg.com/jpn/hddvd/hddvd_2.html 質問者 お礼 2005/11/07 06:31 おはようございます。 BDは厳密に言うと、DVDではないんですね。紛らわしい・・ URLありがとうございました。 何度も書き換えしたいので、BDは私には使えない場合もありますね。注意しなければ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品音響・映像機器Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー 関連するQ&A 次世代DVDのBlu-rayについて教えて下さい。 次世代DVDは、がBlu-ray、HD-DVDと2種類で標準規格への競争をしているみたいですが、Blu-rayは今のDVDが再生できないと聞いています。 もし、Blu-rayが事実上の標準規格になってしまった場合、今持っているDVDは全く使えなくなってしまうのでしょうか? DVDの次世代機はどちらに軍配があがる? まだ先のことですがDVDの次世代機の規格には、ソニー・松下などの日欧韓9社によるBlu-rayと、東芝・NEC連合の規格がありますよね。新聞によると東芝の規格の方がディスクの厚みが現在のDVDと同じなので、製品を安くでき、またデジタルハイビジョンの録画ではBlu-rayより長く録画できる容量をもつらしいのです。Blu-rayがまさるところがないようなきもするのですがみなさんはどちらの規格が普及すると思いますか。もしよければ回答ください。 DVDの互換性について DVDを録画や再生するときの疑問点の質問です。 最近カーナビやゲーム機等さまざまなDVD再生機能付きの機器がでていますね。そして、録画はDVDレコーダー、やパソコンからぐらいだと思うのですが、他にあるのでしょうか。 次に、その機器間で互換性がなくて、同じ録画済みディスクで使えなくて困るケースってないでしょうか。 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム 次世代DVDについて 次世代DVDの「ブルーレイディスク」と「HD DV D」の開発が進んでるそうなんですが、それらは現在普及 しているDVDプレイヤーでは再生や録音ってできるんで すか?やっぱりそれ専用のプレイヤーを買わないといけな くなるんですか? DVDレコーダー買うべきか~次世代DVD規格について DVDレコーダーが普及期に入ってますが 買うべきか迷っています。 RAM,RWの分裂の印象が強烈なこともあり、 先日まで次世代規格(ブルーレイ)をまとうと思っていたのですが、 次世代機も分裂の様相です。 で、本題なのですが、 現行RAM、RWは、読み取り(DVD-ROM)、書き込み(DVD-R)は共通で 何度も書き込みするユーザーディスク(RAM、RW)のみ違うので、 規格はずしてもベータのようなことにはならないと思うのですが、 次世代DVDの読み取り規格(現在のDVD-ROMにあたるもの)は 分裂してるのでしょうか? 分裂しているのであれば、次世代機待つ意味がない(というか、次世代機のほうがリスクが大きい)ので 現行DVDレコーダー買っちゃおうと思っているのですが。 くわしいかた、よろしくおねがいします。 次世代dvdになったら? 今HDDVDとブルーレイDVDの次世代DVD戦争が勃発していますが、 そうなるとあたらしい次世代DVDレコーダーやプレイヤーが発売されますがそうなると今現存しているDVDはそのあたらしいDVDレコーダーやプレーヤーだ再生できるのでしょうか? 次世代「ではない」DVD規格争いは、結局どうなったのでしょうか? 現在は、「HD DVD 対 BD(ブルーレイ)」の次世代DVD規格争いが過熱しているようですが 現在のDVD規格でも、DVD-R/+RやDVD-RAM/RW/+RWみたいに分かれてしまっているので 録画用のDVDメディアを購入する時に戸惑ってしまうことがありました。 そこで改めてお聞きしたいのですが、結局のところ 次世代「ではない」DVD規格の争いは、どのような結果になったのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、回答いただけるとありがたいです。 DVD-RAMって何? 私のPCには、DVD-RAMがついていますが、これは、再生のみのメディアですか?それとも、DVD-RAMディスクを入れると、記録(録画など)も出来るのですか?ディスクを購入する際には、DVDにも、色々な規格があるようですが、どのディスクを買えば良いのでしょうか? DVDディスクの互換性について 地上波デジタル放送をPanasonicディーガ等のDVDデッキでDVDディスクに録画した場合、そのディスクをWindows PCで鑑賞する方法はありますか? もし可能なら、再生ソフトや、ディスクは何がいいですか? DVDレコーダーとパソコンの互換性。 DVDレコーダーで録画したVer.1.0のDVD-RWディスクを、パソコンで再生することはできますか?教えて下さい! DVDのダビング DVD(DVD-R)のダビングをパソコンでしていたのですが、今まで再生可能(規格DVD-R録画用)なもので作業していたのですが、途中でなくなってしまったので、別の会社(TDK)のものを購入しておこなったところダビングそのものは出来たのですが、東芝のデッキでは再生不能(ディスクチェック)になってしまいました。 三菱の再生専用機では普通に見られます。 同じDVD-R録画用でもメーカーによって規格が合わないことがあるのでしょうか? 今後の購入の際にどのような判断をすれば良いのか教えて頂きたいのです。今まではこの様な経験がなかったので、今後はどのデッキでも対応できるものがほしいので、ご存知でしたら合わせてお願いいたします。 DVD-Rの録画時間 古いDVD録画機を買ったのですが、DVD-Rのディスクで6時間録画を 選択したのですが、2時間の録画でディスク容量を使ってしまいました。 DVD-RWのディスクでは六時間録画できます。 普通のDVD-Rではかっきり2時間しか録画はできないのですか? ディスクの規格も関係するのでしょうか? (手元で語学講座を録画して再生するだけです。) よろしくお願いします。 LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム 次世代DVDの機能 HD-DVDはDVDと近い技術、ブルーレイは容量が大きい、というようなことは調べて分かりました。 ユーザーとしては、どのみちハードを買い替えしなくてはならないので、大容量の方がいい気がしました。 しかし「次世代って追記できるのかな?」というのも重要なポイントです。 VHSテープでは、6時間入るところに1時間だけ録画した状態ですぐに見ることができます。そのあと、あいたところに2時間だけ追記して、また見ることができます。 次世代DVDはこのようなことは可能なのでしょうか? 追記可能かどうか、ファイナライズしないで再生できるのかどうか。この2点が大きいと思うのです。 私はDVDがそういう面で使いにくいのと、ちょっぴりしか録画時間がないのとで買う気にならず、未だVHSを使用しています。 MDはデジタルでもそういうことがガンガン可能だったので、動画の方でもできそうな気がするのですが、HD-DVDとブルーレイそれぞれについて、こういった機能があるのかどうかご存知の方教えてください。 次世代DVD こんにちは。次世代DVDについて質問があります。 Blue-ray discとHD DVDは何を争っているのでしょうか。また今後の展望として、どちらが有利に思いますか? 次世代DVDどちらの陣営が有利でしょうか? ソニーと東芝で次世代DVD(ブルーレイとHD-DVD)の規格が違います。 先日統一規格の交渉を断念したというニュースがありました。 年末から両者の規格で発売されるそうですが、 現段階ではどちらの陣営が有利でしょうか? よろしくお願いします。 DVDが再生出来ません! デジタル家電に弱い者です。SONYのRDR-VD60というDVDなのですが、テレビから録画したものが再生出来ません。(LORD?はするのですが「カタカタ」と音がして「規格外のディスクです」との表示で再生不可です)ちなみに市販のDVDを再生したら、なんと再生出来るのです!と言うことは故障ではないのでしょうか?ディスクは以前は再生できたものでDVD-RWです。ナビダイヤルに電話する前に教えていただきたくよろしくお願いします。 次世代DVD、なにがどうなればよいと思いますか?私は、ブルーレイ・ディスクになってもらいたいです。 私の場合、次世代DVD規格は、以下の理由でソニー・松下電器産業のブルーレイ・ディスクになって欲しいです。 (1) 互換性を考えて性能が落ちるなら互換性は要らない。 (2) この規格を長く使えるように思い切り新しい仕様が良い。 (3) 古いDVDを見たければ、それに対応した古いプレイヤーを使えばよい。 もちろん逆の方がよいとお考えの方もいらっしゃるでしょうから、絶対東芝系のHD DVDだという回答も期待しております。 よろしくお願いします。 (4) 各メーカーが理想の規格を提案して、第3者が客観的に、消費者にプラスになるような1種類の規格に調整すればよいと思う。AV評論家やAVオタクなどのようなスペシャリストの意見はどうなのだろう? (5) 仮にブルーレイにするとしても、現行規格とそれに互換のない次世代規格の2ドライブ内蔵デッキじゃだめなのかな? -------------------------- 時代の流れに乗るのがいつも遅いので、うちのビデオデッキはいまだにVHSテープです。これが使えるうちは次のを買えない(笑)。 次世代DVD こんばんは 次世代DVD規格争いは 一気にBD優勢になった感がありますが 今後どのような展開になると思いますか? みなさんの予想を教えて下さい。 よろしくお願い致します。 DVD規格争奪戦で話題のブルーレイディスクについて。 その業界の話にはぜんぜん詳しくないのですが、ニュースで次世代のDVD規格として、ブルーレイディスクとその他の対抗規格が紹介され、どちらにも統一は無くVHSとベータの争いみたいのがまた起きると言っていました。 先日、格安だったのでコンボドライブ搭載のパソコンを新調しました。DVD規格の話が気になっていたので、もう少し待つ予定だったのですが、パソコンが壊れてしまい急遽必要となり、勢いで買ってしまいました。 そこで質問なんですが、いわいる次世代DVD規格が主流となる時代はいつ頃なんでしょうか?。そして、その規格のDVDは今使っているマシンでも再生できるんでしょうか?。新しい規格ではどのくらいの容量になるんでしょうか?。 次世代DVDプレーヤーについて? こんにちは、はじまして。 次世代DVDプレーヤーでは、前世代の市販で売られてるDVDソフト は、再生できますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 音響・映像機器 テレビBluray・DVDプレーヤー・レコーダーオーディオiPod・ウォークマン・音楽プレーヤーその他(音響・映像機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
レンタルでDVDを借りてPCで再生しているのですが、レンタル用のDVDも次世代方式のみで提供されるのですか?