- ベストアンサー
アクティブ・パッシブの違いは?。
アクティブタイプとパッシブタイプがあるという事自体を最近知ったのですが、これらの解りやすい違いって何でしょうか?。 確か、アクティブは電池が必要だったんでしたっけ?。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
先の回答に被る部分も多くありますが… アクティブタイプの物は、ギターないしベース本体にアクティブサーキットを内蔵していて、その回路内でピックアップが伝える信号を加工してからアンプに送り出す機構を持つものです。 対して、パッシブタイプはそうしたアクティブサーキットを持たず、ピックアップの信号をほぼそのままアンプに送り出す構造になっています。 アクティブサーキット内では、信号をローインピーダンス化してシールド内でのノイズの混入を低減したり、イコライザーを内蔵していて特定の周波数帯のカット・ブーストが可能だったりします。 また、アクティブサーキットで事前に信号を増幅することを見込んで、ピックアップの出力を抑え、ピックアップが拾うハムノイズなども低減することを狙ったものもあります。 アクティブタイプの物は、パッシブタイプの物に比べて、ノイズに強く、ギター本体のみでの機構的な音作りの幅が広いのが特徴といえると思います。 なお、ご指摘の通り、アクティブサーキットを稼動させるには、バッテリーが必要です。 一方、パッシブタイプはボリュームやトーンコントロールなど、抵抗のみでできている加工部しかありませんし、出力もハイインピーダンスでノイズの面でも不利があります。 ただ、アクティブの物は音質を加工してしまう分、その回路の癖が出やすいのに対し、パッシブのものはそうした要素がなく、弾いた時の指先のニュアンスなど、弦の鳴りのニュアンスを比較的忠実にアンプに伝えるとみられる部分があり、必ずしもアクティブがパッシブより良質とは言い切れない部分もあります。 参考まで。
その他の回答 (2)
- rot-N
- ベストアンサー率27% (118/432)
アクティブタイプというのは、内部にアンプ、もしくはインピーダンスを変換するための回路(バッファ)が入っています。 エレキギター、ベースなどは、アクティブタイプの場合は、そのアンプを動作させるための電池が必要です。 電池ギターは、電池が無くなると音が出なくなる可能性がありますが、出力インピーダンスが下がりますのでノイズには強くなります。 これに対し、パッシブタイプは抵抗、コンデンサなどの増幅を行わない回路だけでできています。 電池は必要有りませんので、ライブで「あれ?」っていう可能性は減ります。(経験者は語る(^^;))
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1634/3294)
ギターあるいはベースの本体の中にアンプが入っていて,ピックアップの出力をある程度増幅している物がアクティブ,そうでなく,ピックアップの出力をそのまま出しているだけのがパッシブです. ピックアップやギター全体の音作りの考え方にもよるので,どちらがいいとか悪いとかではありません. パッシブではトーンは高音なり低音なりを「弱める」方向のコントロールしかできませんが,アクティブでは「強める」方向のコントロールもできるため,ギター本体でより幅広い音作りができます.また,長いケーブルなどをつないだときの安定性がよかったりします (ものにもよる). しかしパッシブでもアンプやエフェクタを使って音作りはできますから,アクティブの方が勝っている,というものでもないです.アンプが入るということはそのアンプ自体の音質や特性が入ってしまうため,そういう要素のないパッシブの方が音作りの自由度が高いという考え方もあります.