• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハードディスクの交換途中ですけど、助けてください)

ハードディスク交換の際のエラーメッセージと対処法

このQ&Aのポイント
  • 30文字前後に生成されたタイトルです。
  • デスクトップPCのWin98seで古いHDD(30G ATA33)を新しいHDD(60G 4K060H3 ATA100)に交換する際にエラーメッセージが表示されます。マスター接続では<F4>が反応せず、スレーブ接続では<F4>を押しても応答がありません。
  • ジャンパーピンの位置やBIOSの設定を確認しましたが、問題の解決にはつながりません。起動用フロッピーディスクの有無に関わらず、同じ状態が続いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SLIM
  • ベストアンサー率38% (191/491)
回答No.6

>AutoをUserに変えでてくる 申し訳ない 確かAMI BIOSだと思うのですが 手持ちには今1台もなくて確認できません(^^; 通常はAutoのままでいいはずです。 で、たぶん・・・当然HDDのデータが出てくるのですからそのはずです。 最後まで頼りないアドバイスしかできなくて申し訳ない(^^;

ki-aaa
質問者

お礼

長々とお付き合いしてもらってありがとうございました。 また、私を見かけたらアドバイズをお願いします。

ki-aaa
質問者

補足

その後の報告です。原因は32GBの壁でした。SLIMさん素人の的外れな質問に付き合ってもらって嬉しかったです。下に今回の対処法を書きます。 ■まずAutoをUserに変えます。 ■数値の記入項目がありますので新しいHDDのホームページから、それに相当すると思われる数値を書き込みます。 ■記入項目の周りの英文を見て適当と思われる項目を選びます。 ■判断のつかないものは古いHDDの設定を流用しました。 ただ、Cylindersだけはホームページの値の半分にしないとだめでした。これでBIOSから30GBで認識されました。しかしWin98seからは60GB認識されていて、60GB使えるようです。注意する点はマスターとスレーブを入れ替える時はBIOSも一緒に変更しなければならない事でしょうか。  以上報告終わります。

その他の回答 (5)

  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.5

VU55L/45D はチップセットが SiS530 です。 SiS530チップ自体はATA66まで可能ですが、マザーによってはATA33の物もあるようですね。 標準搭載されている30GBのHDDがATA33と言うところから考察して、VU55L/45D は、本来はATA33仕様のマシンで、本来の壁は8.4GBだった筈です。 それをBIOS変更して、誤魔化し誤魔化し30GBのHDDを動かして出荷したモノと思われます。 チョット脱線しましたが、この VU55L/45D には確実に32GBの壁が存在しますので、まず60GBのHDDは認識できません。 モノによっては一番最初のデバイスの列挙の段階で引っかかるそうなので、それ以降の何処でエラーメッセージが出るかはマシンの気分次第と言ったところでしょう。(但し、現段階で初期不良で無いと断言できる訳では有りません) とりあえず60GBのHDDは今後のお楽しみにとっておくか、ATA100ボードで接続するしかないと思います。 尚、標準搭載されている30GBのHDDは、本来ATA66かATA100の能力を持っている筈ですので(ATA33 の8.4GBオーバーHDDなんてナイ!)、マザーボードを変えれば能力を発揮できると思います。

ki-aaa
質問者

お礼

助言ありがとうこざいます。 ますますPCIボードの購入に傾きそうです。

  • SLIM
  • ベストアンサー率38% (191/491)
回答No.4

>(3)HDDとPC相性が悪い。 私の経験では 認識はするけど動かない。 #別の機種では問題なく使えた。 動作するがトラブル続出 #メーカーのサイトに行ったら「使わないでください」とまで書かれていた(^^; >故障・初期不良 別の機種で試せれば1発でわかるのですが・・・ >でもこれはFdisk,Formatを行うときに発生するものではないでしょうか BIOS上で認識しません。ですのでFdiskFormatも行えません。 今回この線が強いと思っています 元々付いていたHDDをマスターにしてWindowsを起動。 Windowsの起動が確認できたら一旦終了し 新しいHDDをスレーブに繋いでも同じ症状が出ますか?

ki-aaa
質問者

お礼

スペルの間違いです。 BOIS->BIOS

ki-aaa
質問者

補足

ほんとに何度も助言ありがとうございます。 結局は最初に提案してもらったPCIボートの設置になりそうです。 もちろん紹介してもらったところの過去ログを読み倒し、納得しなければ新しいレスを建てたりしてですけど。 最後にホントに最後の質問です。BOISからHDDを認識しているのを見る、またはBOISからHDDの容量を見るのはAutoをUserに変えでてくるCylinders,Heads,WriteProcmpensation,MaximumCapacityなどでいいのでしょうか? 

  • SLIM
  • ベストアンサー率38% (191/491)
回答No.3

>Maxtor 4K060H3です 残念CLIPは付いてないみたいですね。 (ある場合はHDDのマスタ・スレーブと同じところです) >VU55L/45D うーん微妙ですね BIOSのアップデートは試してみましたか? これで使えるようになることもあるようですよ。

ki-aaa
質問者

補足

だびたびのご助言ありがとうこざいます。前回の書き込みのあと、またHDDを取り付けたり外したりして、HDDをぶん投げたい!!!!!気持ちで布団に横になりいろいろ考えました。 (1)取り付けの方法、電源の入れ方が悪い。  これはないと思っています。 (2)B0ISの容量制限(2G,8G,32G等)に引っかかった。  これであれば嬉しいという気持ちになっています。  でもこれはFdisk,Formatを行うときに発生するものではないでしょうか。今の私の状況は、そこのずーと手前で処理がとまっていますので。  <TAB>や<F2>の画面は電源を入れると最初にモニターに映し出されるものでメッセージはその画面が切り替わった直後に出ます。 (3)HDDとPC相性が悪い。  これは解かりません。初めてのHDDの交換ですので。 (4)HDDの不良。  これも解かりません。PCの電源を入れるとHDDのランプがつき、モーターは回転しているようです。 ・・・・ 今は(3)と(4)を疑っています。 HDDとPCの相性が悪いとき、どのような状況になるか、経験者の方、教えてください。よろしくお願いします。ペコリ ・・・・

  • SLIM
  • ベストアンサー率38% (191/491)
回答No.2

あ、付いてませんでしたか。 最近の大容量HDDには付くのが多いのですが(2GBCLIP/8GBCLIPとかとか) まぁ付いていないのは残念ですね。 最初から30GBが付いているような機種ならこの壁を越えていることが多いのですが・・・ あ、ちょっと思い出しましたが富士通製PCでは HDDの設定を「CS(CableSelect)にしないと使えない機種がありますよ。 これ以上の解答は お使いの機種名又はマザーボード名及びHDDのメーカー詳細な型番を細くしないと難しいかと。

ki-aaa
質問者

補足

PCはNEC VU55L/45D デスクトップです。 古いハードディスクはMaxtor 33073U4だと思います。正確にはわかりません。 新しいハードディスクはMaxtor 4K060H3です。 Clipというのは付いているとしたら、どこに付いているのでしょうか? もう一度HDDを見てみましたが見当たりません。もしかしたらPC本体に付いているのでしょうか? 今このPCにハードディスクを付けたり外したりしていますがうまくいきません。 メッセージも前と同じです。

  • SLIM
  • ベストアンサー率38% (191/491)
回答No.1

もしかしたら32GBの壁にあたっているのかもしれません。 HDDに「Clip」というジャンパはありませんか? そこを変更してみてください。 これで使えれば お使いのPCでは32GBを越えるHDDは使えないということになります。 機種によってはメーカーから提供されている 最新のBIOSアップデートでこの壁を越えることも あるようですので 一度確認してみましょう。 または・・・PCIスロットにATA-66/100ボードを増設することで 使えるようになります。

参考URL:
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/uide66.htm
ki-aaa
質問者

お礼

助言ありがとうございます。  Clipというのは見当たりません。有るのはケーブルセレクト、スレーブ、マスターのみです。 またよろしくお願いします。

関連するQ&A