• ベストアンサー

北斗七星が見えるのは緯度何度まで?

このカテゴリーでいいのかわかりませんがお聞きします。 北回帰線を南へ越えるあたりまで旅をするのですが、北斗七星というのは緯度で言ったらどこまで見えるものでしょうか。季節にも関係あるとは思うのですが、概算で結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.2

概算でということですが,とりあえずきちんと正確に計算してみます。(お分かりにならない天文用語があっても,とりあえず読み飛ばしてくださって結構です) 正確と言いましたが,大気の屈折の影響などは無視しています。(そこまで考慮するとさらに0.5度程度の違いが出ます) 手元の『理科年表』によると, 北斗七星のうち,一番北側(北極星に近い側)にあるのがα星で,赤緯=+61度45分。 したがって,北緯28度15分より北側の地域では周極星,南緯28度15分より南側では全く見えず,その間の地域では出没星。 一番南側にある星がη星で,赤緯=+49度19分。 したがって,北緯40度41分より北の地域では周極星,南緯40度41分より南では全く見えず,その間では出没星。 ということで,結論としては次のようになります。 ●北緯40度41分(だいたい青森付近)より北の地域…北斗七星の全ての星が,つねに見えている。 ●北緯40度41分~北緯28度15分(奄美大島付近)の間の地域…一部の星は地平線の下に沈む時期・時間帯があるが,時期・時間帯を選べば北斗七星の全体が見える。 ●北緯28度15分~南緯28度15分(オーストリアのブリズベーン付近)の間の地域…どの星も,地平線の下に沈む時期・時間帯があるが,時期・時間帯を選べば北斗七星の全体が見える。 ●南緯28度15分~南緯40度41分(ニュージーランドのウェリントン付近)の間の地域…一部の星は一年中全く見えないが,一部の星は時期・時間帯を選べば見える。 ●南緯40度41分より南側の地域…北斗七星は一年中地平線の下にあり,全く見えない。 ご質問の「北回帰線を南へ越えるあたり」というのは,3番目に入りますね。 なお,「時期・時間帯を選べば」という言葉が出てきますが,一番北斗七星が見やすいのは,どの緯度でも,おおよそ次の通りです。 3月前半…1時頃 3月後半…0時頃 4月前半…23時頃 4月後半…22時頃 5月前半…21時頃 5月後半…20時頃 他の時期については,この要領で(半月で1時間)ずらしていってください。

その他の回答 (1)

  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.1

天文シミュレーションソフトで調べましたが、南半球でもオーストラリアのケアンズ位までなら辛うじて見えるはずです。南へ行けば行くほど見える期間は短くなりますが。

参考URL:
http://www.stellatheater.com/

関連するQ&A