- ベストアンサー
大学の中に留学生はどのくらいいますか?
日本に留学しに来る理由って何でしょうか? 日本語を学びたいのですか?? 留学して、日本が気に入ってずっと住む人もいますか? 海外からの留学生と親しいですか? よく関わっていますか?海外からの留学生は、何をして遊んだりしていますか?? 漠然とした質問ですみません。 羨ましいのと興味があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
留学生といってもピンキリです。 私の大学(旧帝大)には約1000人の留学生がいます。 私費留学生700、国費300人といったところです。 国籍別では中国人がダントツ。つづいて韓国、台湾といったことろでしょうか。 日本語を勉強する為に留学というのは私の大学ではごく少数です。基本的には大学院で専門分野の研究というのが多いです。日本語を研究している人たちもいますが、それは言語学としての日本語で日本語会話を勉強しているわけではありません。 日本が気に入ってずっと住むかと言う話ですが、それは法律の問題等でいろいろ大変みたいです。当然、仕事を探す必要がありますが法律でいろいろ制限があります。日本は外国人にとっては非常に住みにくい国であるといっても良いかもしれません(外国人の参政権等についても) 私自身、アジア某国に留学していた事もあり、現在も私の大学にいるその国の人とはよく話します。全部で40人くらいでしょうか。多くは、(日本政府の)奨学金をもらって大学院で勉強しています。何をして遊ぶかと言うことですが、例えば、昨冬には彼らとスキー旅行にも行きました。普段は、遊ぶというよりも研究で忙しいようです。(私見ですが日本人学生よりはるかに勤勉です)今月末には私の運転で紅葉を見に行く予定です。 ただ、大学院入試の際の某大国からの私費留学生の評判はあまりよろしくないです。今年の入試の際も試験官の教授がキレたとか。
その他の回答 (1)
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
私のいた大学だと、1割くらいが留学生でした。 動機は#1さんの書かれている内容とほぼ同じで、その大学の得意としている専門分野で学びたい、というのが多かったような。 日本語は、むしろ留学の前提条件、見たいな感じでした。(そのために、入学前半年間の日本語コースというのもあったような。その半年間は研究生として在籍していたかと思います。)。 生活自体は、(宗教的な制約がある場合を除いて)日本の学生とほぼ同じ。サークル活動一緒にしたり、ちょっと旅行したり、、だったかと。 留学生だとか、日本人学生だとかというのはそれほどは意識しなかったような。(国内からでもいろんなところから来てたので、国外もその延長線上、みたいな感じでした) #1さんの書かれていることと重複しますが、留学するばあには、目的意識を強くもたれている場合が多いようで(もちろん例外もありますが)、平均的には、日本人学生(という呼び方はあまり好きじゃないけど)よりは勤勉な印象をもっています。 卒業後は、日本に残って就職した人もいますし、母国で大学の教員をされている人もいます。
お礼
詳しく教えていただきありがとうございます。 日本語を理解出来ないと授業が分からないですよね。 私の勉強している時間が少ないせいか、留学生や大学生の皆さんの努力は本当に素晴らしいと、圧倒されっぱなしです。お話を聞けていい影響を受けました。 日本の大学生とあまり変わらない遊びかたをしていることも初めて知りました。異文化交流って本当に素敵です・・・。自分も飛び込んでみたいです。 ありがとうございました^^
お礼
貴重な情報をありがとうございます。 1000人もいるとは驚きました。アジアの人が多いようですね。他国の文化と人に関われて羨ましいです!! 永住は難しいようですね。詳しく教えていただきありがとうございました。 そう言えば日本人ってあんまり勉強しないですよね。 スキーや紅葉を見に行くことも素敵な思い出になりそうですね。 留学に関心が増しました。 ありがとうございました^^