- ベストアンサー
テレビが突然映らなくなりました
我が家にある3台のテレビのうち2台が突然どのチャンネルも映らなくなってしまいました。 配線方法は、アンテナから1個目の分配器でケーブルを二つに分配しています。一本は1台目のテレビへ、もう1本は二個目の分配器へ向かっています。その分配器から2台のテレビにケーブルを分けています。 映らなくなったのは2個目の分配器でつながっているテレビ2台の方です。1個目の分配器以降のケーブルはすべて目で確認できるのですが、切断はしていないようです。 この映らない原因と、それを調べる方法を教えてください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、映っている残り1台のテレビですが、ちゃんときれいに映ってますか? 画面がざらざらしたりしていないですね? もし、ざらざらしているようでしたら、アンテナ関係の不良かも知れませんので。 以下は、残り1台がちゃんときれいに映っているという仮定の上の話です。 原因箇所としてまず考えられるのは2個目の分配器ですから・・・ 1.2個目の分配器の入力端子でケーブルがショートとかしていないか確認する。 ここで問題なければ、 2.この2個目に入力されているケーブルを外して、テレビに直接つないで見る。これで映るか、どうかです。 もし、映れば2個目の分配器の故障でしょうから、買い換えます。 映らない場合は、 3.1個目から2個目への渡りのケーブルが断線じゃなくて、ショートとかしていないか確認します。 柱などにU型のくぎで固定していると、打ち込みすぎでケーブルがつぶれて、中でショートしていることがあります。 これも該当しない場合は、 4.1個目の分配器の出力側のケーブル2本をつなぎ変えてみて、映っていたテレビの映り具合が変わるかどうか。 もしうまく映らなくなるようなら、この1個目の分配器の故障が考えられます。 取り替えましょう。 ここまでで見当がつくと思いますが、不明な点は再度補足ください。
その他の回答 (6)
- short_short
- ベストアンサー率41% (99/239)
No.1の補足です。 ショートの確認は、目視でできると思います。 分配器の端子で、ケーブルの外側の編み線が芯線側の端子に触れたりしていないか、です。 ケーブルの釘によるつぶれも(釘で固定していればの話ですが)、目で見てケーブルに釘が大きく食い込んでいるような状態のときは、ショートしている場合があります。 テスターがあれば、ケーブルを一本ずつ端子から外して、両端の芯線同士、あるいは編み線同士で抵抗値を測ってみればいいです。 断線してなければ、ほぼ0オームのはずです。 次に芯線と編み線でやってみれば、ショートしてないか確認できます。 今度は0オームになったら、ダメです、ショートしてます。 ご検討ください。
お礼
遅くなってすみません。今日ようやく調べることができました。原因は、1個目と2個目の分配器の間のケーブルでした。芯線が中で断線していたようです。新しいケーブルと交換して、ようやく映るようになりました。アドバイスありがとうございました。
補足
ありがとうございます。さっそく確認してみます。
- yukiakari
- ベストアンサー率29% (9/31)
No.2のものです。テスターでオームレンジ(Ω)の X1 あるいは X100 にしてから、テスターから出ている赤い棒と黒い棒の先の金属部分をお互いにくっつけて下さい。そうすると針が振れるはずです(導通していると言います:デジタルテスタの場合は0Ω近くを表示します)。次にテスターの赤い棒の先を同軸ケーブルの一方の芯線へ、黒い棒の先を同軸ケーブルのもう片方の端の芯線へくっつけて下さい。もし芯線が切れていなければテスターの針は振れるはずですし、芯線が切断されていれば針は振れません。同軸ケーブルの端と端が離れている場合には切断されていない適当な長さのケーブル(銅線等)を用いてテスターの黒い棒または赤い棒を延長すれば良いでしょう。 他の皆さんがテスターを使用しないでも解決できる方法を提案されておりますので、今回はテスターの出番はないでしょう。
お礼
1個目と2個目の間の分配器をつなぐケーブルが断線していました。最終的にテスターを使ったところ、芯線が断線していたようです。新しいケーブルと交換して、ようやく映るようになりました。的確なアドバイスありがとうございました。
補足
テスターの使い方が分かりました。ありがとうございます。試してみます。
テレビの型にもよるのですが.他の方々の指摘していない部分について書きましょう。 仮定条件として.「テレビは白い画面で映らなくなった」場合としてます。 放送局のすぐ側で受信しているような場合には.ブースターを使わずに2-4分配が可能であり少しくらいアンテナの方向が狂っていても写ります。しかし.大風があってアンテナの向きが変わってしまった場合やあんてなと放送局送信アんてなの間にビルが建設されて直接電波が届かなくなった場合は.電波が弱くなり.お話のような状態になります。新規ビル建設に関係している場合には.関係ビルがTVを見えるようにする義務を負います。多分新しいアンテナを一つつけてブースターをつけるだけだと思います。ただ.時間が経ってしまうと文句を言えなくなりますので.NHK等に早急に相談してください。 アンテナで低価格のアンテナを使用している場合には.比較的方向がずれても影響がないのですが.1-3万円程度の高価なアンテナを使用している場合(コースト対策として高指向性アンテナを使用している場合)には.10-20度のずれは致命的となりかねません。 テレビが黒くなって写らなくなった場合には.2台ともに多分テレビの電源コンセントが抜けています。コンセントにぷらぐを差し込んでください。
補足
テレビを見ていたら突然ザーッと、いわゆる砂あらし状態になってしまったのです。アンテナ線をはずしても同じ状態なので電波がまったく入っていないと思われます。コンセントに関しては2台ともささっていました。1台目が問題なく映っているので、分配器・ケーブルを確認してみようと思います。
- rakki
- ベストアンサー率47% (662/1392)
No1の回答で大体良いと思いますが、手順を簡単にしましょう。 一個目の分配器から一台目のテレビへ向かっているケーブルをはずして、二個目の分配器へ向かっているケーブルの接続してある端子へ接続してみましょう。 これで一個目の分配器の検査ができます。 これで映るようなら二個目の分配器か渡りのケーブルが疑われます。 一個目の分配器にアンテナから入っているケーブルをはずして、直接二個目の分配器に入れてみます。これで映ればつなぎのケーブルの損傷です。 映らなければ分配器の故障です。 手順がちょっと簡単になったでしょ。 分配器を二段に分けるよりもこの際ですから「三分配」に取り替えましょう。 その方が均等な写りになりますよ。
お礼
具体的な手順をありがとうございます。これからさっそく試してみたいと思います。ありがとうございました。
私も断線か、ケーブル接続部の抜け落ちかとは思いますが・・・。 枝の枝の箇所にブースター(増幅器)を取り付けることは無いと思いますが、念のため確認してみて下さい。・・・前兆も無しに、映らなくなったと仮定すると、ブースターの電源が入っていないのではないですか?(コンセントが抜けている。スイッチがOFFになっている。)
お礼
コンセント・スイッチとも入っていました。ブースターの電源もONでした。ケーブルと分配器をこれから調べてみようと思います。アドバイスありがとうございました。
- yukiakari
- ベストアンサー率29% (9/31)
映らなくなったTVのアンテナ端子に、映るTVのアンテナ線を接続し、TVが映るようでしたらTVは問題ありませんので、1個目の分配器の出口以降の故障だと思います。その場合、分配器の故障かTVアンテナの芯線の断線の可能性があると思います。 2台の分配器を交互に交換すればある程度の原因が推定できるでしょう。 また、テスタをお持ちでしたら(同軸ケーブルが取り外しできる分配器の場合)分配器と同軸ケーブルの接続を全て外した上で(同軸ケーブルのみにして)、同軸ケーブルの導通を確認してみれば同軸が不良かどうかわかるでしょう。 最悪、分配器と同軸ケーブルを交換すれば直るのではと思いますが…。
補足
すみません導通の確認はどのように行うのですか?テスターは持っているのですが、確認の方法を教えてくださいますか?
補足
一台目のテレビは問題なく映っています。 ご回答の手順を試してみたいと思います。 ところでショートの確認はどのようにすればよいのですか?