• ベストアンサー

テーブル内での画像サイズ変更による画像の崩れについて

いつもこのカテゴリーではお世話になっております。 また、質問させて頂きます。 ドリームウィーバーMXを使っております。 テーブルを組んでそのセル内にセルより大きい画像を貼付けてから、貼付けた画像サイズを縮小するという方法というか順序はまちがっているのでしょうか? というのも、この方法で例えば同じgifファイルを貼付けて縮小した場合に、崩れる画像と崩れない画像がでてきてしまいます。(ここでいう画像の崩れとは、文字や絵がギザギザになって見ずらい画像になることです) なぜ、崩れる画像と崩れない画像ができるのでしょうか? それともこの方法(順序)が間違っているのでしょうか? まず、画像を作る時に表示したい画像サイズで作って貼付けるというのが正しいのでしょうか? 同じ画像を複数のページで違ったサイズで表示したいのですが、このような場合はそれぞれのページで表示したいサイズにページの数だけの画像ファイルを用意しないといけないのでしょうか? また、たくさんできる画像ファイルを上手く管理する方法があれば教えて頂きたいのですが。 あまり増えてくると分らなくなってまいます。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22328
noname#22328
回答No.2

やはり表示サイズ毎に画像を作り分けるのがベストです。 きれいなパーセンテージでの縮尺の場合に比較的きれいに表示されることがあります。 200pxを100pxに縮小した場合(50%)。 ブラウザによって見え方が違うおそれもあります。 やはり、表示サイズ毎に数種類の画像を用意すべきです。 同じ画像を複数のページで、ということで、ショッピングサイトをイメージしましたが、 商品画像と、サムネイル(一覧表示に使う小さい画像)、クリックした後で表示させる大きな画像の3種類があるとして、 私は、ひとつめの商品に『example』という名前を付けるとして説明すると、商品画像にstuff01_ex_m.gif、 サムネイルにstuff01_ex_t.gif、拡大画像にstuff01_ex_large.gifという具合に分けています。 (mは、mainの頭文字。tはthumbnailの頭文字。) カテゴリ+数字+商品名+種類という名前の付け方をすると、 フォルダ内で一覧表示した時には数字でソートされるので分かりやすくなります。 カテゴリ(例の場合はstuff)を書類名に入れましたが、これをフォルダの名前にして階層表示にしても良いです。 images/ stuff/ 01_ex_m.gif という具合。 人によって管理方法は違いますが、だんだんと自分の方法が作られてきます。 私も自分の法則を作るのにしばらくかかって、以前作った書類は開きたく無い程...。 一つの参考となさって下さい。

nest-a
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 これからはこまめに表示サイズの画像を作るようにします。 ファイルの整理はやっぱりファイル名が長くなるものなのですね、あまり長いといけないのかと思って名前を短縮してたりしたら中身が分らなくなってました。参考にさせて頂きます。

その他の回答 (1)

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.1

画像は、基本的には掲載するサイズにしておくというのが常識ではないでしょうか。 理由は大きなファイルはそれだけで読み込むのに時間がかかり、重いページになってしまうから。また、ご相談のように画像が荒くなるという事があげられます。 画像の乱れ具合がかわるのは、小さくした割合かと思います。元画像を80%にしたのと50%にしたのとでは変わってくるのではと思います。また、画像の内容によっても変わってくるかもしれません。 同じ画像を違うサイズで複数というのはどれくらいのサイズの違いかにもよりますが、サイズ別に作る方がいいのではと思います。 どんなページどれくらいの量かがわからないのでなんともいえませんが、画像タイトルを工夫するのと細かくフォルダ分けするのがいいかと思います。 私はページごとに「ページ名img」というフォルダを作ってましたが、これでもわかりづらければ、更なる分類が必要かもしれません。

nest-a
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですか、やっぱり常識だったんですね。面倒くさがりの性格上少しでも楽な方法があればと思ってました。

関連するQ&A