- ベストアンサー
飲食店の看板
和食のお店をリニューアルするので看板の文字を考えています。 『創業 1945年』と 『昭和40年創業』ではどちらが歴史があるように感じられますか? 出来るだけ多くの回答がいただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕は「昭和40年創業」がいいかなと思いました。 ご提案の2つを拝見すると、「和」と「歴史」を強調したいように感じましたし和食のお店ということで西暦よりも年号があるほうがどちらも表現できるような気がします。 それに「昭和」という年号は日本にとって特別な年号であるとメディアでも見たことがあります。 昭和という言葉に言葉では言い表せない感情を抱く人も多いように思います。 ただ、場所がどちらなのかわかりませんが外国からの観光客などを客対象とされるなら1945年の方が分かりやすいですよね。
その他の回答 (4)
- hukidamari
- ベストアンサー率27% (37/133)
だんぜん『創業 1945年』です。 看板は、車などで通り過ぎるときにも 印象に残らなければいけません。 となると、頭に『創業』と入っていた方が、 インパクトがあるから。 『年創業』だと漢字が3文字ならんで字づらがイマイチ。
お礼
そうなんですよ、印象に残りたんです。 まずは『創業』ですね。 ありがとうございました!
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
『創業 1945年』の方が歴史が感じられます。具体的には20年分。わたし、昭和40年代生まれで自分の生年を西暦でも覚えてますからこのぐらいだと換算も簡単で…。「1965年」もしくは「昭和20年」のどちらかが正解ですよね。 それはともかく、わたしの感覚では西暦表記の方がしっくりきます。具体的に何年前かが計算しやすいですし。
お礼
あ、私の計算ミスですね!スミマセン! やはり西暦ですか。 ありがとうございます!参考にさせていただきます!
- ayakoo
- ベストアンサー率22% (46/206)
『創業 1945年』の方が老舗な感じがします☆ 昭和だとなんだか『古い』といったイメージがあるので^^;
お礼
確かに「老舗」と「古い」は違いますね。 ありがとうございました!
- kojiroutan
- ベストアンサー率15% (72/456)
『創業焼け野が原より』 どうです、インパクトないですか。 何もなかった時代を改めて思いだしましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 「焼け野が原」・・・すみません。 これは戦後、という意味ですか? 違ってたらゴメンナサイ! 何も無かった時代に創業したぞ!というイメージでしょうか。 通る人がふと立ち止まって考えるインパクトはありますね!
お礼
サラリーマンが多いオフィス街なのです。 外人さんは。。。少ないかなぁ? しかしとても貴重なご意見ありがとうございました。 家族会議で参考にさせていただきます! ありがとうございました。