- ベストアンサー
大学に行けなくなった方、フリーターの方、又はそのご両親・・教えてください!
長男のことでご相談です。今年4回生ですが、2年生の途中より「何のために大学に行くのか」が判らず、大学に行けない状態になったそうです。3年生になってから、毎日の生活が乱れ始めたので変だとは思っていたのですが、学校へは行っているとの返事だったのでもう大人なのだからと深く考えませんでした。その後、バイトもしない状態が2年近く続き、先日、思い余って問い詰めたところ、大学に行っていない(行けない)状態であることを告白しました。どう聞いても「もうムリ」としか言わず、理詰めで問い詰めたため、「死ぬ」と言って家を出て警察沙汰になりました。幸い、2時間ほどで無事に帰ってきました。色々考えたあげく、親が出した結論は「見守る」ということです。見守ることが正しいとは感じるのですが、その日によっては彼を可愛そうに思ったり、腹立たしく思ったり・・。彼の今の状態は、「今まで、何一つ自分で何かをしたいとか、自分でこうしようと決めたことがないので、今も何をしたいかがわからない」らしく、ゲーセンでバイト生活です。バイトは夕方終わるはずなのに、毎日帰ってくるのは夜中です。たぶんゲームセンターでの対戦ゲームに夢中になっているのだと思います。(ゲーム依存症でしょうか・・)このままフリーター生活がいつまでも続くのでは・・と不安でもありますし、このまま何も言わずに(アドバイスもせずに)見守る方法を続けていっていいものか・・又、一番知りたいことは、現在、同じような理由でフリーター生活をしている人の気持です。又、同じような境遇の方のサイトや、ためになるサイトがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。一日も早く(いえ、ゆっくりでもいいのですが)自分の道を見つけて幸せになって欲しいと願っている親です。このままだといつまでたっても大人になれない(自立できない)のではないかと不安で仕方ありません。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
目標を見つけて定職に就ける人との差は何なのでしょうか・・・? >難しいですね。 生まれながらの性格もあると思いますし、今おかれている状態を どう自己分析するかで人それぞれあると思います。 学校で何か辛いことがあったのかもしれませんね。 ちょっとショックかもしれないですが、私の親戚で教員試験に落ち続けて臨時採用もなく 自殺した人がいます。また、知的障害者の息子を持つ私の親戚の叔父で 40歳を超えて職場の上司が変わり、うつ病になり会社を退職し、4年間無職のまま療養していた人もいます。 人間 辛いことや困難にあうとそれをバネにがんばれる人もいますが みんながみんな、強いとは限りません。 もうしばらく、そっとしておいたほうがもちっろんいいと思います。 ただ、よほどの資産家でない限り誰しもが5年後、10年後は自分で稼いで自分で生活していかなくてはなりません。 どうしろとかこうしろとかこうしたらいいとか今はいわないほうがいいとは思います。 そのことをはっきり認識させないとずっとご両親に甘えたまま だらだら年月が経ち 取り返しのつかない年齢になるかもしれません。 ある程度 数ヶ月経ったら そのことをきちんとやさしい口調で伝えたほうがいいと思います。 金銭的にもし 少し余裕があり もう一度 人生をやり直したいなら学校に入り直すことを勧めるのもいいと思います。 できれば普遍的な文系の大学とかではなく手に職がつくような専門学校や理系の学校 あるいは職業能力開発総合大学校みたいな 卒業後公団職員になれるような学校など、10年後 20年後 30年後の自分の人生をある程度 計画できるような学校がお勧めです ちなみに職業能力開発総合大学校はわたしの兄が二浪して卒業したのですが公団職員になった場合 授業料全額ゼロですし 奨学金も年額50万円ほどもらっていました。
その他の回答 (7)
- hirohumi8000
- ベストアンサー率7% (3/41)
#4です。 もし本当にやる気があっても何も出来ないのならば病気の可能性もあると思います。 ・肝臓病ー食べすぎや酒の飲みすぎなどでコレステロール値が上がり、症状としては朝起きたとき仕事後のように疲れきっている。何をするにもおっくうになる。 ・うつ病ー朝起きるのがつらい。昼に眠くなる。だるい。やる気が出ない。好きだった事も出来なくなる。 ・歯並びー歯並びが悪いせいで夜深く睡眠する事ができず、不眠症になる。肩こり、頭痛も起こり、パソコンの仕事をする人にもよくある。 僕の知っている限りではこのような症状がありますがもしかしら一度見てもらったらいいかもしれませんね。 基本的には睡眠不足(時間帯でもなる)、コレステロールの多い食生活、運動不足によってやる気を失っていく可能性は高いです。僕も医者ではないですが同じような環境で気力を失う事がよくあります。 確実に病気ですとは言い切れませんが一度見てもらったほうがいいかも知れませんね。 僕は一度心療内科に行きましたが体に合わない薬を処方されたので体調が悪くなり仕事を辞める事になった経験がありました。心療内科は2~3分の問診だけで薬を出したりしますので体調が悪くなったらすぐに医師相談したり、複数の病院に行くのも手ですよ。 まずは食生活と睡眠、運動をがんばって見てください。
お礼
再度来ていただき、そして気にかけていただき、嬉しく思っております。ありがとうございます。 病気の可能性ということですが・・・ やはり少し違うような気がします。 ゲーム依存症という病気があるとすれば、その方面かもしれません。 ただ、色々調べましたら、「依存症」に関しては、アルコールとギャンブル以外、まだ新しい分野でその治療法や厚生施設なども存在しないようなので、病院を頼るのは無駄だと思いました。引き続き、彼の様子を見守ることで、hirohumi8000さんのおっしゃるような病気のことも含め、気にかけていきたいと思っております。また何かお気づきのことがございましたらご助言くださいますようお願いいたします。ほんとにありがとうございます。
補足
たくさんの皆様にご回答いただき、ありがとうございました。実は行っていたはずのバイトも1週間ほど前から行っていないことがわかりました。ここに質問させていただいてからも、色んなサイトを見てみました。ここに書かせていただいて数日は、このまましばらく見守りたいと思っており、そう書きましたが、色んなサイトで「ゲーム依存症」ということがいかに怖いことかと知り、今一番に考えなければならないのは、まずこのゲームに依存していることを認識させること。そしてゲームのない生活の中で今後のことを本人が考えていくということだと思いました。とりあえず今回のこの質問に対する回答は締め切らせていただき、あらためて新しい質問(ゲーム依存症の件で)をさせていただきたいと思います。皆様ほんとうにありがとうございました。
- akaran
- ベストアンサー率0% (0/4)
ご心配ですね。母親の立場です。 うちの息子も大学を中退してぶらぶらしています。引きこもりというか、ニートというか・・・。フリーターなんて立派なものです。部屋から出てこないという人に比べたら軽症ですが、バイトなど人間関係の必要なものは体が拒否しています。 自殺すると騒いだ時期もありまして、そうなると親は怖くて刺激できないですね。突き放して家を出すなんてできればいいかもしれませんが、それこそ何をしでかすか。一人暮らしをはじめるのも気力がいることなのです。 親の言うことも聞く耳を持たないのでは?うちの子は内容に関係なく最初から拒否です。 私は今カウンセリングや親業など、自分の心を開放する勉強をしています。子供ではなく自分です。 人生の幹となる部分を子供に教えてこなかった。それは自分に幹がないからだと思いました。 子供の心に寄り添えるように、自分の言葉が届くように、カウンセリングなど勉強されるのもよいでしょうね。
お礼
書き込みいただき、ありがとうございます。同じような境遇の方からの同じような立場のご意見で嬉しく思いました。 親の言うことに耳を貸さないというのは、今までに言い過ぎた部分があるのでしょうか? 私はここに下さったお返事や友達の助言もあり、とにかく彼にはアドバイスも含め、何も言わない。話すことは挨拶と世間話のみという状態をはじめたところです。とりあえずは今年いっぱい、本人に考える時間を与えるという意味で、見守ろうと決めています。その後は、将来について話し合おうと思っています。この方法がはたして我が子にとっていいのか悪いのか・・まだ判断できません。 でも、今できる最善の方法だと思っています。 >人生の幹となる部分を子供に教えてこなかった。それは自分に幹がないからだと思いました。 akaranさまは、他に子供さんはいらっしゃいますか? 私はこの長男の下に2歳違いの次男がいます。 同じようにとはいかないまでも、本質的にはあまり大差なく育てたつもりです。次男はその環境の中で自分のやりたいことをその都度見つけ、自立していきました。大差なく・・の、部分の小さい違いがこんなにも大きな問題になってしまったとも言えるかもしれませんが、自分に幹がないとも言い切れないのではないでしょうか?(akaranさまにとってもです) 私も、今回の彼の問題が生じてから、自分の子育てをすごく反省、後悔しました。私の子育ては彼に合ってなかったのだと・・その問題の大方は私に非があるのだと・・ でも、友達が言いました。「自分がいけなかったのだと思うその気持ちが子供に伝わり、伝わることで彼はまた自分を責めるのだ」と。 それからは、自分を責めるのではなく、もっと前に進む方を考えるようにしています。過ぎ去ってしまったことは、その是非はどうであれ、仕方がないのですから。 でも、カウンセリングの勉強はとてもいいことですね。 実際にどんな風に勉強されておられるのか、教えていただけると嬉しいです。お互いに頑張りましょうね。子供も親も幸せになれるように、一生懸命頑張りたいですね。またご助言ください。ありがとうございました。
- duodecimal
- ベストアンサー率11% (46/410)
再登場です。自分は何もやることがなく目的が無かったとき、父が旅行に連れて行ってくれました。その時に色々父の人生経験談を聞かされました。ちゃんと目的を見つけてちゃんと生きていかないと最後は大変なことになるなど。一体お前は何を目的でいきているんだと。世の中面白いことばっかりして生きていけないんだよと。 今まで自分は扶養してもらっている立場なのに親をなめていたと言うことを感じましたね。それでラストチャンスということで、いまは目的に向かって大学で頑張っています。やっぱり父と長く話したということで、自分の中のわだかまりが消えたような感じがします。気持ちが前とは違うんですよね。浪人から解放されたような気持ちです。 自分の人生の経験談、世の中の辛さなどを話されたらいいと思います。
お礼
duodecimalさん、再登場してくださり、ありがとうございます。 >その時に色々父の人生経験談を聞かされました。ちゃんと目的を見つけてちゃんと生きていかないと最後は大変なことになるなど。一体お前は何を目的でいきているんだと。世の中面白いことばっかりして生きていけないんだよと。 心にちゃんと響いたのですね?ほんとにヨカッタ。。浪人から開放されたような気持ちになったとのこと・・ ・・きっとうちの子も苦しいのでしょうね。 少し先のことですが、duodecimalさんのお父様のように心に響くような会話ができるようにしっかり気持ちの準備も含め、考えようと思います。 duodecimalさん、これからもぜひ頑張ってくださいね。またご相談するときが来たら、よろしくお願いいたします。ありがとうございました。
- hiro0079
- ベストアンサー率35% (666/1860)
こんばんは 30代の会社員をしている者です。 私はもともと文系ですが、大学のサークルに理系の人間もいたことが縁で、 コンピュータと出会い、いまはコンピュータ技術者をしています。 私は自然とやりたいことが見つかり、 しかも今の職業は天職とも思っています。 質問者の方が本当に聞きたいこととは違うかもしれないので 参考程度ということで聞いてみて下さい。 私の大学の後輩にも、いわゆるニート状態の人間がいます。 彼もゲーム大好き人間で、大学を卒業してゲーム会社に就職しましたが その後会社内の人事異動を拒否し退社。 それでも好きなゲーム業界で働きたいという希望をもったまま 何をするということもなく10年以上経って現在に至るという状態です。 今の時代、知識も能力も経験もない人間をそうそう雇う会社はないという 現実が見えていない証拠かと思います。 私が彼をずっと見ていて感じたことですが 自分の息子がいい年して何にもせず、ずっと家にいても何も言わず、 あろうことか小遣いまであげ続けている親にも 問題があるのではと思っています。 友人として周りの人間も私を含めて「このままじゃいけない」と言っていても 親が自立させない状態では本人も危機感がないのではと思います。 そこで無責任な提案で、申し訳ないですが、 思い切って、息子さんを家から追い出してみればいかがでしょうか? 外で1人暮らしさせて、しかも家からの仕送りもしない。 自分で稼がない限り、飯も食えない状況に一度させてみるんです。 ただし親は一切干渉しない、好きにやってみなさいということにします。 息子が泣きついてきても、表面的にははねつけるようにして 親に、そして世間に対していかに甘えているかを思い知らせます。 やりたいことを探すのは自由だが、親に甘えるなという 態度を親が見せるのも大事かと。 「じゃあ、行きたくないのならやめれば?」と 突き放してみるのもいいかもしれません。 結構きついことを言われれば、ハッと気づくものです。 私は、親の方が思い切って、子供を突き放してみるのが 劇薬ですが良薬のような気がしてます。 そもそも行きたくても大学に行けない人がいるのに 行かせてもらえている自分がどれだけ恵まれているかを分からせるために 一度大学を休学でもして、海外などでボランティアをさせてみるのも いいかもしれませんね。
お礼
hiro0079さま アドバイスをありがとうございました。 実は、私も他人事のときには同じような意見を持っていました。「突き放すことのできない親も悪い」と。でも、当事者になれば違うのです。大学にはまだ退学届けは出していませんが(授業料を払っている間は学生の身分のままの方が年金の免除、定期代のことなどを考慮して)退学することは100%決まっています。 家を追い出すことは、不可能だと思います。彼も同意してのことなら可能かもしれませんが、こちらから出て行きなさいとは言えません。なぜなら、まだ親の方が、こういう状態になったことに対するできるだけの努力をしていないと思います。又、鍵を持っている限り、すぐに帰ってくるでしょう。結局は甘えているのです。そのことを承知で本人が自ら自立できるための方法を親が模索しているのです。海外のボランティアをさせてみるのも不可能だと思います。なぜなら、本人の意思がないとできないことだからです。でも、思います。30歳になっても(親や周りが努力しても)同じ状態なら、追い出すことも考えた方がいいのだろうと。。hiro0079さまが書いてくださった気持ちはよく解ります。ありがとうございました。
- hirohumi8000
- ベストアンサー率7% (3/41)
26歳男性派遣社員です。 僕も学生の頃、先生と話をしたくないという理由だけで大学に行きませんでした。今となってはもったいなかったかなと思っています。 ただ大学に行かずに良かったと思う事は、大卒よりも4年間早く社会に出て仕事が出来て、ある程度余裕を持ってがむしゃらに自分の好きな事を出来た事です。 質問者さまの長男はゲームばかりしているそうですが彼は何かやりたい事があるのではないでしょうか?僕もゲームは好きでしたが結局時間を無駄にするだけでした。ゲーム依存症の場合、抜けるのは本人に大変な努力が必要だと思いますよ。僕はゲーム以外に依存出来るものを作ってゲーム機を捨てました。最初はやっぱりゲーセンに行ってしまったり、イライラしたりしました。しかし他のものに依存すると(僕の場合はマンガを描くこと)徐々にゲームの事は忘れて行きました。また、得意だったゲームで自分より強い対戦相手がいてどうしても勝てなくて腹がたったのも止められたきっかけだったと思います。とりあえずゲーセンで働くのはよくないですね。目の前に依存するものがあるのですから。 一度彼に一番好きな事を聞いてそれに死ぬ気でぶち当たらせてあげてはどうでしょうか?もちろん将来プロとして金を稼げるような職業に関係したものですが。 もしやりたい事が本当に見つからないなら 日曜日午後7:00~7:45トップランナー http://www.nhk.or.jp/tr/ 日曜日午後23:00~23:30情熱大陸http://mbs.jp/jyonetsu/index2.html などのTV番組を見て最高に光っている人を見たりするのもいいですよ。 がんばってください。
お礼
hirohumi8000さま アドバイスをありがとうございます。うちの息子と少し違うのは、hirohumi8000さんは、やりたいことがあったということではないでしょうか。これが一番大事な部分だと思います。小さいことでも自分がやりたいことがあれば、大学を中退することも、早く社会に出ることもプラスになるでしょう。そして、勧めてくださったテレビ番組も、自分で見ようという気にもなるでしょう。両番組とも、我が家ではよく見る番組です。彼に見るように言えば、一度はみるでしょうけど、親に言われたから見るということで、うわべだけのことしか見えないと思います。そういうアドバイスは何度となくしてきたのです。やりたいことを見つけることができなくて、ゲームに逃げているのだと思います。少し大げさに言えば、ゲームの快楽に洗脳されているような状態かもしれません。ゲーセンに通うのをやめようとするのも本人の意思ですよね?ゲーセンに通っていても、ストレス解消?以外、何にもならないということを本人に気付かせたいのです。。自分がゲームに依存していることに気付いているのかどうかさえ、わかりません。。ゲームがお好きだったようなので、またそのあたりの部分でヒントになるようなことがあれば是非教えてください。よろしくお願いいたします。ありがとうございました。
- duodecimal
- ベストアンサー率11% (46/410)
自分は21の大学生です。が、今年の4月に新たな大学に入学したものです。自分は世の中を甘く見てました。普通でいいと思っていてとりあえず大学に入ったんですよね。実際大学に行って勉強もしませんでしたし、毎日単調に過ごしてました。これが人生かなとか思ってみようと思ったのですが、やはりやる気も起こらずダラダラしていました。自分の家は自営業です。ただ継げばいいといえる仕事じゃありません。しかし自分にこれというものがないと思っていたとき。父と彼女に励まされました。それで父の後を継ぐ決心をしたんです。 ゆっくり息子さんと話したらどうですか??目標は何とか自立してから見つかったりするものだと思うのでそれまでずっと見守ってくださいね。自分も励ましがなかったら今は何もなかったですね。 あとあんまりいい言い方ではないのですが、いま息子さんの心境は現実逃避に近い感じがします。世の中は面白いことで溢れています。その味を味わいすぎたらなかなか忘れることは出来ないでしょう。そうなると働く気などはなくなります。自分も現実は辛いものと知ったときはすごく鬱でした。でもそれは通過点であるんですね。そういうのも父から学びました。
お礼
duodecimalさま アドバイスをありがとうございました。少しお伺いしたいのですが、お父様と話し合いなさった内容をもう少し具体的に教えていただけないでしょうか?うちは自営業ではないので、また少し違うのかもしれませんが、duodecimalさんがお父様に言われて家業を継ごうと決心なさった言葉とか、どんな風に励まされて、やる気が起こったのか・・・よろしくお願いいたします。 おっしゃる通り、現実逃避だと思います。話し合いもしなければならないと思います。ただ、時期がまだ早いように思いますので、少し時間を置いてから話し合って気持ちを確かめたいと思っています。その話し合いの時に、うまくアドバイスできるように何かヒントがあれば、ささいなことでもいいですので、引き続きアドバイスいただければと思います。よろしくお願いいたします。ありがとうございました。
- kokomaorau
- ベストアンサー率33% (2/6)
以前 サービス業の社員をやっていてたくさんのフリーターの子達と接してきました。いまのままだらだら続けたら、4年でも10年でも長期間続く可能性が大きいです。最悪 バイトもせずに引きこもりになる可能性も少なくありません。おそらく現在21~23歳くらいだと思いますがとにかく目標をもたせるべきです。今後の人生を考えた場合 明るい未来を描けないのだと思います。 そのくらいの年齢やあるいは30歳くらいまでフリーターを続けて今 きちんと働いている人の例を書きます。 大学中退してアルバイトをつづけながら24歳で警察、消防署員の試験にうかり 消防署員になった子がいました。 一度 大学中退して車のディーラーをやり26歳で退社して2年間フリーターをやり、通信制で教員免許をとり養護学校の教師に30歳でなった人がいます。
お礼
kokomaorauさん、早速のお返事、ありがとうございました。ずるずるとフリーターを続けてしまう人と、ちゃんと目標を見つけて定職に就ける人との差は何なのでしょうか・・・? 「とにかく目標をもたせるべき」とのアドバイスですが、今後のことについて話し合いをした方がいいということでしょうか?警察沙汰になってからまだ1ヶ月たっていませんので、今しばらくは(少なくとも今年いっぱいぐらいは)見守る覚悟でいるのですが・・。また、話し合いが出来たとして、たぶん彼は、やりたいことが見つからない、わからない。と言うと思うのです。どのようにして、目標を持つように言ってあげたらいいのかさえわかりません。。(欲しい服もない。誰かとお付き合いしたいとも思わない。でも、とにかくお金がいるということだけはわかる)と言うのです。。 難しい質問だとは思いますが、何でもいいのです。又アドバイスいただければと思います。引き続き、よろしくお願いいたします。
お礼
kokomaorauさん、ありがとうございます。 おっしゃる通り、数年後にはちゃんと自立してもらわなければなりません。 専門学校ということも少し考えていますが、教えていただいた職業能力開発総合大学校のことは知りませんでした。検索してみましたら関西にも同じような学校があるようで、少し調べてみようと思います。 でも、再度学校へ行くという方法も、本人が望まなければなりません。今しばらくはこのまま見守る形で黙っていようと思いますが、数ヵ月後、少しずつ、彼の考えを引き出せるようにしていきたいと思います。あわてず、でも少しずつ前に進めるようにもっていければいいのですが・・。 難しい質問にも関わらず、わかりやすいアドバイスをいただき、ありがとうございました。とても感謝しています。また今後も気付かれたことがありましたら、どんなことでも構いませんので、教えていただければと思います。ありがとうございました。