- ベストアンサー
けしからん世代(長文ですいません)
獣王デビューと共にスロットデビューしました。友人曰くAタイプの良さを知らない「けしからん世代」のスロッターだそうです・・・。 先日、Aタイプの時代からスロットを始めた友人数人(といっても4号機デビュー)が「名機」について話していました。勿論、私は話しに割り込めず「ふむふむ」と頷くばかりでした。が!しかし!内心「けしからん世代の俺にも名機の一つや二つ・・・」とウズウズしていた次第です。 そこで前置きは長くなりましたが質問です。あなたにとっての名機とその理由を教えて下さい。できるだけ獣王以降にデビューした機種の中でお願いします。勿論、獣王以前の機種でもOKです。 ちなみに私にとっての名機はST機なのですが、山佐の「ペンギンパラダイス」です。理由はBIG中(赤7)の音楽がJazzっぽくて渋いからです。 それでは皆さん宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
集中役には2種類あります。 ひとつは4号機でも採用されていたシングルボーナスの確率が10倍アップするもの。 アラジンマスターが代表例ですね(と、いってもかなり前です) ちなみに、似たようなアラジンAとは根本的に仕組みが違います。 アラジンマスターは集中役というフラグに当選するとシングルの確率が10倍アップして揃い易くなります。 アラジンAは内部的に常時成立しているシングルボーナスをAT機能で押し順がわかるようにして揃い易くするものです。 前者は確率自体がアップ、後者は押し順で獲得率アップという違いです。 さて、もうひとつの「フルーツの集中」ですが、特定条件で小役の確率が数倍アップするものです。 バニーガールが小役集中機の代表ですが、この機種は通常時1/10ぐらいの8枚小役が集中に入ると3/4までアップします。 この状態が特定ゲーム数継続します。 また、バニーガールは5Gと60G継続の2パターンあります。 この選択率はBIG終了後の高確率状態は60Gに当選しやすく、低確率では5Gばかりになります。 このあたりは、AT機の高確率の概念と似ています。 純増枚数は5Gで「8×5=40 40×3/4=30 30-3×5=15」で約15枚。 60Gで「8×60=480 480×3/4=360 360-3×60=180」で約180枚。 さらに、集中ゲーム中もボーナス抽選をしていて、BIGボーナスに当選した場合は集中ゲーム数を消化してから揃える小技もありました。 ビーマで万枚というのはこの時期に規制の解釈がかわったため大量獲得機が出現したからです。 それまではBIG中は「成立した小役で枚数を計算」していました。 ビーマのあたりから「揃えた小役で計算」するように解釈を捻じ曲げました(良い方向に) ですから、ビーマだと右リールを狙わないと小役が揃いません。 保通協(検査機関)ではオヤジ打ちで出玉率の計算をしてました。 そのため、高確率で成立している15枚役がほとんど揃わずに検査をパスしました。 実際はホールで皆狙っているので1回で600枚出る機種が出てきたわけです。 オオハナビも同じ理由で検査を通過しました。 参考までにガメラは逆押しで誰でも15枚役が揃いますよね。 これは保通協で順押しでしか検査をしていない盲点を突いたものです。 さて、そのビーマックスが万枚機になった理由は大量獲得に加えて設定6のボーナス確率がノーマルAタイプと同じだったからです。 もうお分かりでしょうが、ノーマルAタイプの当選確率で出玉が250枚~300枚多いのです。 はい、高設定で万枚が当たり前になってきたのでした。 昔話ばかりで許してね。
その他の回答 (5)
- yoshimune77
- ベストアンサー率27% (5/18)
AT機のころは楽しかったですね。夢があって。私の住んでる地域はその頃は7枚の移動不可店が多かったんで、勝ちづらかったですけど。んで私なりに各種類別に言いますと AT コンチIV(理由:あのいけいけ感はすごかった。他のATは結構一発抽選ででかいの引くのがメインだったけど、コンチは上乗せ上乗せって感じでどこまでいっちゃうの!?みたいなのがすごかった。2回しか味わってないけど・・・) A-TYPE やっぱりワニ丸かな?流星待ちだけど適度に来るし、偶然としか思えない優秀なリール制御。外れるレバー。元のスペックも今じゃ考えられないし。クランキーコンドルより勝てましたよ。懐かしい。 ストック機 やっぱりヨシムネかな。あの鳴りは何十回聞いてもケツが浮きます!打つ(打てる)機会が少ないのが残念だけど。 あとあなたの友人はAタイプを知らないことをけしからん世代とか言うみたいですが、私はストック機のほうが好きです。天井あるって良いですよ。だって確率怖いもん。今まで見た中で一番ひどいのはニューパルXのストレート2200 OVERです。回転数だとアラジンマスターの3500BIGなしかな?ニューパルは設定1だとしても確率の11倍OVERですよ。まあそんな台打つ奇特な方が沢山いたんでしょうね。Aタイプの頃は7枚だからやめれないし、確率怖いしでストレスは今より多かったです。
お礼
回答ありがとうございます。 「夢」という言葉に反応してしまいました。確かに、AT機=「夢」「爆」「激」という感じがします。 ワニ丸は機種名すら知りませんでした。勉強不足ですいません。クランキーコンドルより堅いとは凄いですね。 天井の存在は最近の立ち回りにおいて重要なものですが、昔はなかったんですよね・・・。んーyoshimune77さんの回答には考えさせられるものがあります。
- k470226
- ベストアンサー率40% (114/282)
4号機世代です。 山佐のNEWパルサー 大量のリーチ目を持ち雑誌を読んで良く覚えて行きました。 アルゼのクランキーコンドル 2リール確定リーチ目と技術介入での子役獲得で設定1でも機械割を100%を超えると言われ、朝から良く並びました。リプレイはずしとDDTで確実に勝てた台です。今はリプレイはずしをしても負けますけれど・・・
お礼
回答ありがとうございます。 ニューパルは人気がありますね。また新しいパネルが出るとか。 私は打ったことないですが、クランキーコンドルは4号機の代表選手という話をよく聞きます。設定1で機械割100%を超えるとは夢のような話ですね(目押しバリバリではない私には関係ないか・・・)。
自分は最初に打ったのはプラネットV、意識して打ち始めたのはバニーガールやスーパーセブンです。 名機というと2号機、3号機のほうが多いですよ。 特に2号機はシングルボーナスの集中役と2号機のみに認められているフルーツの集中で非常に面白いゲーム性を持った機種が多いです。 今回は4号機ということなので、それに絞ってみます。 「ビーナスライン」 攻略法であっという間に消えた悲運の女神。 7ラインならではのスペック、予告演出、リーチ目、技術介入製、EXラインBIG時のハープ音・・ 全てにおいて完成されつくした機種です。 「ビーマックス」 大量獲得機の元祖、魅惑的なリーチ目が多数。 自分が始めて11000枚&17000枚出した思い出の機種です。 一撃600枚の破壊力とビタはずしの緊張感がよかったです。 「サムライスピリッツ」 勝てなさそうなスペックが妙に打ち気をそそられました。 意外と、リーチ目もしっかりしてます。 「ハナビ」 絶妙なバランスで発生する遅れが最高です。 技術介入度も高く、液晶などがなくても1日楽しめる名機です。 古いスロッターなので、昨今のATやSTよりもノーマルタイプのほうがすきですね。
お礼
回答ありがとうございます。 「集中役」という言葉に魅力を感じます。2号機の時代からスロットを打っているHMX-13さんの目には、現在のスロットの状況がどう映るのでしょうか?非常に気になるところです。 「ビーナスライン」、機種名がかっこいい!悲運の女神のエピソードにも名機性が感じられますね。 「ビーマックス」、私の友人は「初万枚はビーマ」と言っていました。万枚に手が届くようになったのはこの頃なんでしょうかね?
- y-yosirin
- ベストアンサー率36% (14/38)
私のデビュー機は初代アントニオ猪木です。 皆さんからいうとかなり最近の台になりますよね。 もともと格闘技が好きで猪木も嫌いじゃないのですがそれまでスロットには全く手を出さなかったと言ってもいいくらいやらなかったです。 演出が面白かったのもあるのですが相性がすこぶる良かったからその後スロットにハマりました。 まだ残っている店はありますが猪木だけは負けてもいいのでちょっと打ちたいと思うことがあります。 ちなみに現在月に30万くらいは稼ぐセミプロみたいな生活をしていてスロットは猪木以外、遊びで打ちたいと思うことはありません。
お礼
回答ありがとうございます。 AT機デビューですね。初代猪木には私もハマりました。演出も大好きです。しかし闘魂が足りないらしく「道演出」は引けていません。確率的には引けてもいいぐらい回したはずなんですが・・・。 月30万の稼ぎは羨ましい限りです。
こんばんは。 「名機」かどうかは好みによるでしょうけど、私(ヘタレスロッター)の好きな機種は以下です。 「ドラキュラ」 リーチ目が簡単だったので。 「花火」 「オクレ」で期待度アップし、リーチ目が出るともううれしいです。音楽も好き。 「サンダーV」 これもリーチ目の楽しさがありますね。音楽は大好きです。 「ドンちゃん2」 液晶画面が面白かった。ちなみに青ドンちゃんが一番好きです。金色の金魚が出てきたり、音なしビリーが登場すると、ワクワクしました。 「獣王」 サバチャンの音楽が大好きです。 「サイバードラゴン」 これはあまりちまたの評判はよくなかったかもしれませんが、私はけっこう勝率がよかったので好きでした。 「ハナハナ」 ハイビスカスのピカピカにはまりました。ホールからウラ機がなくなってしまってつまんなかったです。 「キングパルサー」 かえるがビョコビョコ出てきたり、ころんだり、演出が楽しいです。 「南国育ち」 今一番お気に入りです。ハズシも簡単なので、ヘタレな私向きです。オクレ後のレバーを叩くのがドキドキです。 私にとって「好き」なのは、やっぱり勝てた台ですね~。
お礼
回答ありがとうございます。 cutiechopさんが挙げて頂いた名機の中で打ったことがあるのは「サンダーV」「ドン2」「ハナハナ」「キンパル」「南国育ち」です。私も「ハナハナ」のハイビスカスにはやられました。アレには中毒性がありますよね・・・。 そして私の友人の中で人気があったのは「花火」です。みんな口を揃えて「やつは名機だ!」と盛り上がっていました。私も「遅れ」は好きです(花火では経験したことないですが・・・)。初代「遅れ」搭載機種って何なんでしょうね?
お礼
お礼が遅くなって申し訳ないです。月をまたいでしまいました。 「集中」という名称は知っていたのですが、どんなものかは初めて知りました。ATっぽくて楽しそうですね。 HMX-13さんの昔話は勉強になります。