- ベストアンサー
最近のディーゼル車てどうですか?
H4年式のラルゴに乗っていた者です。 しかしながら、14万キロでウオーターポンプからの水漏れでオーバーヒートしてしまい、廃車にしました。というのも、エンジンは煩いし排気ガスはすごい。どう考えても環境に悪いのは間違いないしあまり気に入ってなかったからです。良かった点と言えば、燃料代が軽油なので安い。大きさの割りに燃費がよい。ぐらいでしょうか。同じ大きさの車でガソリン車と比べれば燃料代は半額でした。 しかし、あの騒音と排ガスでは二度と乗るものかと思いディーデルなんてと思っていましたが、最近ニューディーゼルとかで騒がれているではありませんか。 騒音、燃費等改善されているのでしょうか?今の日本のディーゼル車の規制は緩いので良くないと、教えてgooでも言われています。 今後、ヨーロッパのように普及できるような車が販売されるのでしょうか?その車の騒音、排ガスは?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
残念ながら今の日本で売られているディーゼルエンジンは基本設計がとても古く、古いディーゼルエンジンの域を出ていません。 ヨーロッパでタクシーなどに乗ればほとんどがディーゼル車なのでよくわかるでしょう、特に新しいディーゼルは秀逸の出来です。日本メーカーも欧州向けにはディーゼルを搭載しています、特にシビック・アコードに搭載されている新型ディーゼルエンジンはインプレッサWRX並のトルクを低回転から発するいいエンジンです。しかし、残念ながら国内では手に入りません。日本では都知事のペットボトルフリフリ事件以来ディーゼル乗用車を販売しようという気運が劇的に無くなってしまいました。 もともとディーゼルは燃料にたいするフレキシビリティや熱効率の高さなど、ガソリンに対して優秀な部分も持っており、ガソリンエンジンと違ってスロットルロスというものがありません、理論的にはターボチャージャーのブースト圧をいくらでも上げられるので、もっと高性能エンジンもディーゼル化できます、メルセデスのディーゼルエンジンはDOHCですし、燃料噴射技術が進めば2000cc200馬力、トルク50キロ台のエンジンも近い将来に実現すると思います。ガソリンハイブリッドのように既存の車より100万円も高くなることもありません。CO2削減対策については最も現実的な選択肢だと思います。ただしそれが日本で発売されるかどうかは別問題だとも思います。
その他の回答 (5)
- tzk
- ベストアンサー率50% (1/2)
>今の日本のディーゼル車の規制は緩いので良くないと、教えてgooでも言われています。 んーん、困りましたねえ。確かに10年くらい前のディーゼル規制は緩かったですが最近は厳しくなり、今の乗用車用のディーゼル規制は、ほぼ世界一の厳しさなんですがねえ。 それが証拠と言う訳ではないですが、新車のディーゼル乗用車は販売されていません。クリーン・ディーゼルと言われるヨーロッパからの輸入もありません。かろうじて乗用車タイプで売られているのは、トヨタ・ハイエース(ワンボックス)くらいかな。でも登録上は、乗用車より規制が一段緩い商用車です。 日本でも技術的にはなんとかクリア出来そうなのですが、一度顧客がディーゼルから離れていますから、発売しても売れるかどうか、メーカーも懐疑的なのだと思います。 最新のディーゼル技術では、騒音・振動は隔絶の感があるようです。排ガスは世界一厳しい規制ですから心配ないでしょう。
- katsumi_tochan
- ベストアンサー率30% (116/378)
おはようございます。 ヨーロッパ車を擁護される方が多いのですが日本の国土事情を考慮された方が宜しいかと。 NOxと黒煙の排出量はトレードオフされます。ヨーロッパでは(1)NOxの規制が緩い、(2)日本のような渋滞が比較的少ない、(3)国土が広い(大陸)といった前提があります。国土が狭く光化学スモッグを経験している日本の国土風土環境を考慮すると、NOxを多く排出するディーゼルはまだまだ日本向けではないと思います。大型車はガソリンで動かすことは難しいのでディーゼルが良いと思いますが、小型車(自家用車)はガソリンで良いと思います。ちなみに高出力のディーゼルはCO2を多く排出します。 NOxの課題は全ての車メーカが認識しており、そう遠くない時代(5年ぐらい?)には現在のガソリン車レベルにまで下がると思います。現状のガソリンハイブリッドのおいしいとこを取ると良い未来が見えると思います。 ちなみに水素は現実的ではないでしょう。 化石燃料取り出し効率(堀出しから精錬、給油所までの輸送) 水素取り出し効率(気中の水素取り出し、金属への埋め込み?) を考えると結構な費用が掛かるでしょう。
補足
近い将来、ガソリン車と同じ排ガスレベルの車が作られるといいですね。 その時には購入してみたいと思いますよ。
- nekoppe
- ベストアンサー率26% (380/1450)
>騒音、燃費等改善されているのでしょうか 振動、騒音、燃費、排ガス等、各段に良くなっています。「ニューディーゼル」、はコモンレール式という燃料噴射装置で、燃料を超微粒子化し電子制御もするもので、世界で初めて実用化したのは日野自動車です。今では他メーカーも輸出用ディーゼルに採用しています。 >ヨーロッパのように普及できるような車が販売されるのでしょうか 販売はされず、変わりにハイブリッドガソリン車が普及すると思います。ニューディーゼルの騒音がガソリン車並になったといっても、欧州のガソリン車並であって、日本車の静粛さには及ばないと思います。
- geihoku
- ベストアンサー率20% (20/98)
ヨーロッパでは新車の半分がディーゼルになってるとNHKのクローズアップ現代の中で言っていました。 ただ今までのディーゼルとは別物で、コモンレール技術によるエンジンで、高圧で軽油を直接シリンダーへ噴射し、細かく電子制御することにより全域で完全燃焼を達成しているようです。 私は実際に経験していませんが、黒煙などは全くでないようですね。燃費も更に良いようです。 日本でも少ないながら車種が販売されているようです。
貨物車であれば、規制に則した車両が出ています。 トヨタのトヨエースやDYNAシリーズで規制に則したものを販売始めています。 トヨタ ビジネスカー専用サイト http://toyota.jp/business/ また、いすゞでも同様に、ディーゼルの排ガス規制に則したクルマを出しています。 いすゞ http://www.isuzu.co.jp/
補足
日本の排ガス規制は世界一なのですか?この間のテレビでは、規制が緩いので日本車の排ガスが改善されていないと聞いたような気がしましたが、そのような事実はないのですね。 以前乗っていたディーゼル車があまりにひどい騒音と排ガス(黒エン)で、もう二度と乗りたくないと思ったものですから、最近の厳しい規制をクリアしたものを作りました言われても、日本人には受け入れられないのでしょうね。