• 締切済み

高校のコース選択について-2

こんばんわ。 以前、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1729144 で同様の質問をし、その時は一応決まったのですが、最近帰ってきたテストが明らかに文系の方がよかったので・・・ 今のところは無難?な理系で行こうと思うのですが、「経営をやるなら文系の方がよい」と先生に言われて。というか、明らかに先生が文系を進めてきます。 少数ですが理系学校で経営があるところもあるんですよね・・・東京理大とか(学力的に手が届きませんが・・・)。 でも、やはり経営学(経営情報学、経営システム学)は文系の方がよいのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • D-JAGA
  • ベストアンサー率28% (39/139)
回答No.1

理系に進んでおく方が良いと思います。 もちろん、理系科目の勉強が苦であると思われるのなら別ですが。 まず、志望学科の観点から見た場合、経営や経済、 特に情報と言う名前の付く学科は、いわゆる隠れ理系と呼ばれる所 が多くあると聞きます。(要するに数学が必要) 知り合いにも、理系から経済関係に入った人も何人か知っています。 次に、勉強科目についてですが、理系にとっても英語は重要です。 ただ、受験において、文系より逃げ道が多いというだけです。 又、理系はいろいろな理由から、ほとんどの科目を勉強することになります。 潰しが利くというのはこういう理由からだと思います。 もちろん、学校や授業の選択の有無によって、科目数や授業レベルは変わってきます。 文系・理系の違いは、主に数学(物理)と国語(特に古典)の違いだと思います。特に数学は、センター試験と二次試験に出せる範囲を分けているため、 文系は、まったくやらない分野が出てきます。 通訳や国文の専門家になるつもりがなく、理系の授業について行けるのであれば、理系に進んでおくべきでしょう。 あと、勉強は満遍なくやっておいた方が良いと思います。大学に入るとどうせ、受験に使わなかった科目も、学科に関係する科目は勉強することになります。

tomi8911
質問者

お礼

ありがとうございます。 >いわゆる隠れ理系と呼ばれる所... 数学はあまりよくないんですよね・・・まあ、ぎりぎり平均ぐらいで。そのほかの物理・化学などは問題ないです。 >理系にとっても英語は... 英語は大丈夫です(と思います)自分の学校はSELHi指定で、英語(だけ)はいいほうなんで。 >通訳や国文の専門家... にはならないと思います。現代文が最悪なので。古典はだいぶましなんですが。 やはり理系にしようかな・・・ ありがとうございました。 参考にしたいと思います。

関連するQ&A