• ベストアンサー

林業について

最近このカテゴリーで、次の2つの質問を読ませて頂き、疑問に思ったので質問させて頂きます。 環境問題を考える上で、森林は非常に重要な位置付けにあると思います。そこで、 日本の林業における「経営面積」はどのくらいなのでしょうか。 木は、植えてから何十年もしないと売れないでしょうから、かなり大きな面積がないと、経営が成り立たないと思うのですが。 ひとつの県で、いくつぐらいの林業経営者(経営体?)がいるのでしょうか。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1422785 質問:これからの日本の森林はどのように利用していくべきでしょうか? 05-06-01 14:19 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1396372 質問:景観生態学について 05-05-19 04:38

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zwq06467
  • ベストアンサー率41% (34/82)
回答No.1

手元にあるデータが古いので、現在とは若干の誤差があると思いますが、ご了承ください。 民有林についてお答えすると、林家数は約251万戸(1990)です。 そのうち、保有山林が5ha以下の林家が全体の9割となっております。 県当たりの林家数は計算してもらえれば簡単に分かると思いますが、各県によりまちまちですので、意味があるとは思えません。

nishi8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 農業における、総農家戸数が約293万戸(2004)ですから、林家の数もかなり多いのですね。もっとずっと少ないのかと考えていました。 ただ、農業でも5ha以上の耕地をもつ専業農家は、約5万戸と激減しますから、林業においても、専業として成り立つ面積を持つものは、極少数になるのか、と感じています。 農業と一体的な里山が多いのかとも思います。 やはり、農業と同じく、経営規模(土地面積)が小さいのが問題なのでしょうか。 環境と森林について、良い質問をしたつもりだったのですが、自分でも何を考えていたのか分からなくなってしまいました。 どうも、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • xirosi
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

経営体??とはちがうかもしれませんが、 下請け団体?? 林業組合だかなんだったか は、 杉林を放置して、手入れ放棄する山主が増えてるため、 組合の統合を進めてるようです。とくに大阪府ではそうだったそうです。

nishi8
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >..放置して、手入れ放棄する山主が増えてるため、.. 林業、または、里山の管理が「経営」として成り立たない以上、自治体としても、できる事には限界があるのかなと思います。 林業組合は、森林組合と名乗ることもあるんでしょうか。 私のいる県で、森林組合というのがありました。 農業、都市問題と同じで、基本的には「土地所有」問題なのでしょうか。

関連するQ&A