• ベストアンサー

貧血って治りますか?

今日は。お世話になっております。 私ではないんですが、 貧血って完治するもんなんでしょうか? あと、貧血ばかりしてたら、将来的にこういう病気に 繋がるとか、突然死って、ありえますか? 対策があれば、お教えください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sach127
  • ベストアンサー率22% (52/230)
回答No.2

ごめんなさい、貧血とココアって私は結びつかないです どこで言われているんですか?? 私的には貧血=鉄分不足=ほうれん草・レバーですが・・ (url見てください) まあ、それ以上に原因が何かですね、私などは 赤血球が少ないようです、よく調べると赤血球が少し 大きくなっておりヘモグロビンの量的には足りて いるのでまあいいかなと医者には言われてます。 ただし、血球が大きくなるのは骨髄に何かあるかもねと 言われてちょっと怖い思いをしています。 まずは原因を調べることが大事です、症状だけで 素人判断なされないように。

参考URL:
http://www.banyu.co.jp/health/greeting/greet08/menu.html
noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ココアって鉄分じゃないんですか??? ほうれん草はしょう酸が多いんですよね? しょう酸だったかな?あんまり取りすぎたらダメだって むかし病院の先生にいわれたことがあって。。 血も問題なんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yiwt
  • ベストアンサー率36% (250/694)
回答No.3

患者さんは男の人だということですね。 若い女性なら鉄欠乏性貧血が最も多く、食生活の改善(ココアは効きません!)や鉄製剤の服用で改善が期待されます。女性は毎月出血するので、知らないうちに鉄が不足していることが多いからです。 ただ、貧血の原因は他にもありますし、男性で鉄欠乏性貧血は少ないですよ。 まず、「本当に貧血なのか」調べることです。「立ちくらみがするから貧血だと思った」ではなく、内科にかかって貧血が心配だと伝え、血液検査をしてもらって下さい。 血液検査をすると、貧血があるのかどうか、また貧血のタイプはどれかがわかってきます。治療はそれからですね。 怖がらせるつもりはありませんが、白血病や癌の転移、他の骨髄疾患、ビタミンB12の欠乏、腎臓の病気などでも貧血は起こります。命の危険がある病気が隠れていることもありますので、自分で判断せずに医師にご相談下さい。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 生理中にココアって、なんか噂できいて、 ココアは鉄分って怪しい知識?で毎月飲んでるんですが。 ぜんぜんダメなんですか・・・。 健康診断ではひっかかってないらしいんですが、 念のため病院行ったほうがいいですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ken150320
  • ベストアンサー率27% (32/116)
回答No.1

貧血は食生活によって結構改善されたりします。完治まではどうかわkりませんが、日々の生活で気をつけていけば良くなりますよ(^^) 病院でお薬をもらうっていう手もあると思います。 女性の場合、妊娠したときとか貧血気味になやすいので元々貧血の方は少し大変かもしれませんね。先生にお薬を処方してもらったりできますが。

noname#32115
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 やはり食生活ですか。 どうしても、貧血となると、ココアを飲むっていう ことしか思いつきません。。。 男の人なんですが、お薬出たりするんですか。 治るというより、おさえる?ってかんじかな? 副作用に影響はどうなのかちょっと心配なんですが。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A