※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学進学の悩み)
大学進学の悩み
このQ&Aのポイント
将来旅行業界で働きたいが、通学距離や授業内容、金銭面などで悩んでいる。
大阪明浄大学と大阪成蹊大学のどちらを選ぶべきか迷っている。
悩みを相談したが、「行ける所に行けばいいじゃん」と言われて困っている。
僕は将来旅行会社のカウンターセールスやツアープランナーなどとにかく旅行業界で働きたいのですが、大阪の北部にある自宅から一番近くにある観光学科ある学校が、大阪の南部にある『大阪明浄大学』の観光学部で自宅から電車を2度乗り継いで1時間30分の距離にあるのですが、1時間30分という無理なく通えるか微妙なところなので悩んでいるのが一つあるのですが、もう一つは中学校の時からあまり勉強をしていなかったのでレベルが中の下くらいの高校に通っている僕がもし入学出来たところで苦手な英語などの授業についていけるかなぁ?という点で悩んでいます。あと金銭面でも家に借金があり返済で精一杯なので親からの援助が貰えません。奨学金の申請をして月5万円を貸付してもらえるようにしたのですが、私立なので月換算すると10万円ぐらい必要なので5万円分をバイトして稼がないといけないのですが、勉強とバイトを両立していけるか不安です。それで最近問題から逃げているのかもしれませんが自宅から電車で40分くらいの割と通いやすい場所に『大阪成蹊大学』の現代経営情報学部があるのですが、こっちの大学にしたほうが家から近いし、別に嫌いな分野じゃないし興味も無い事はないし、バイトもしやすいし、経営情報学部の方が観光学部よりなにかと潰しがききそうだし別にこの学校でも旅行業界に行ける可能性が無いわけでもないしこっちにしよっかなぁと1週間前ぐらいから思い高校に調査書や推薦書を作成してもらい明日の締め切りに滑り込みで出願する予定になっているのですが、「これでいいんだ」と決心したものの「このままでいいのかなぁ」「人生遠回りしてないかなぁ」と思いどうしたらいいか本気で悩んでます!学校の先生や親に相談してもたしかにその通りなのですが「行ける所に行けばいいじゃん」くらいの感じなので…。
お礼
ありがとうございます!! 1本前で来るとかなり早く着きます…。どこの大学もそんな感じなんですね。9:04着で間に合うなら助かります☆ とにかく大学祭に行って実際に学校を見てきます!! ほんと何度もありがとうございます!!!助かりました♪
補足
無事に大阪明浄大学に合格しました。入学するのが楽しみです☆seezoo1122さん本当にありがとうございました!!