• ベストアンサー

爆発することがあります

普段はお友達とニコニコふざけて遊んでいるちょっとシャイなところのある四歳男児です・・・がここ半年くらいちょっとしたこと(親から見て)で爆発・きれたように見られることがあり心配しています。だいたいいつも仲の良い年下の特定の子か親に対してが多いのですが、暴れてけったり叩いたり罵声を浴びせたり・・・本当にどうしたものか。愛情はたっぷりに育てたつもりですか゜少々干渉が多かったかも知れません。それからきつく叱るときに虐待といわれない程度叩いたりはしていました・・・それがまずかっったでしょうか。もうすぐ一歳の妹がおり可愛がってはいますが、嫉妬とか有るのでしょうか。口には全然出しませんが年中からですので、少々園になじめないと言うこともあるのかも知れません。 同じ様な経験をされた方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asamikan
  • ベストアンサー率51% (78/151)
回答No.2

もと保育士です。 具体的には実際に様子をみてみないと分からないのですが、文面からすると、普段はシャイな性格ということですので、あまり自分の気持ちを言葉などで伝えたりするのが得意ではないのかもしれませんね。 4歳児といえば、精神的な面でも、毎日どんどん成長していることでしょう。園での生活の中でも、お友だち同士のかかわりの中でも、お母さんや妹さんとの関係でも、大人が思う以上に色んな複雑な気持ちが生まれてきていると思います。 くやしいとか、ずるいとか、特に負の感情をどう処理してよいかわからなくて、つい手が先にでてしまうのは、話すのが苦手な男の子には結構よくあることです。 その複雑な感情が、言葉ではうまく表現できないことがあります。簡単な言葉で伝えられるほど、単純な気持ちじゃなかったりして、あと“よく分かっている”からこそ、我慢していた気持ちが爆発したりします。 お子さんをお叱りになる時のことを気にされているようですが、文面からの推測ですが、きちんと理由を言って叱っていたのであれば、それ自体が直接の原因になることはあまりないのではないかと思います。 それよりも、お子さんは妹さんが手がかかる時期ですので、やはり多少の嫉妬はあると思いますし、誰でも一度は“幼稚園(保育園)に行くのが嫌だ、あるいは不満、不安”という気持ちになる時期は必ずといっていいくらいあります。 たいていは4月や5月あたりにその不安を態度に出すのですが、引っ込み思案だったり我慢強い性格の子は、すごく後になってでてきたりします。 でも、ストレートには言えなかったりして、それがストレスになってつい安心できる相手に爆発してしまうのかもしれませんね。 お子さんがどうにもならなくなって暴れ始めたら、まずその場を怪我のないように抑えて、(相手の子供や危ない物などは離す)少し様子が落ち着いてから、お子さんの話をじっくり聞いて気持ちをなるべく理解してあげてください。そしてできるだけ、お子さんの気持ちを代わりに「言葉」にしてしゃべってあげて下さい。例えば、「そうか、○○くん(お子さん)はおもちゃを貸してもらう約束をしていたんだね、それがいつまでたっても全然貸してもらえないからつい、もういいかなと思って、勝手に取ってしまったんだね。そしたら○○くん(お友だち)が怒ったから、つい叩いてしまったんだね。」などです。あくまで例えですので、内容に深い意味はないですからね(^^; 何もしてないのに突然暴れる、ということはあまりないと思います、何かキッカケはあるはずです。 言葉で気持ちは表せなくても、お母さんの言葉は分かると思います。自分の気持ちを代弁してもらえることで少し気持ちが落ち着くと思うので、そしたら「叩いてはいけない、叩いたら痛い」ことを目を見てしっかりと教えてあげてください。 そしてどうしたらよかったのか?なんと言えばよかったのか?をうまく言葉をかけて導いてあげる(一緒に考えてあげる)と次に生かすことができます。 そして叩いてしまった子に、謝ることも促してあげてください。(できれば自然に“ごめんね”がでるように言葉がかけられればよいですが…なかなか難しいですね。) 一度では無理かも知れませんが、根気よくじっくりお子さんと向き合ってお話すれば、徐々に分かってくるでしょうし、成長に伴いうまく気持ちを言葉にできるようになってくると思いますので、そのうちに手が出てしまうことも減るのではないかと思います。 まだ妹さんも小さくて、大変かと思います。 できるだけでよいので、じっくりお子さんと向き合ってあげる時間をつくり、たくさんスキンシップをとってあげてくださいね。 少しでもお役に立てれば幸いです。

noname#14453
質問者

お礼

成長とともに自分の感情をうまくコントロールできるようになっていくといいのですが。親身にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#15815
noname#15815
回答No.1

うちの子も夕方なんか、疲れていたりすると同じような感じでキレてます。双子で、生まれた時から嫉妬の対象が常にいます。兄弟ケンカもします。見ているほうがイヤになるくらいの罵声や悪口を言ったりします。 ただ、先日、1日先生で保育園に行きました。 年中クラスでしたが、どの子も同じような感じでした。女の子はものすごく些細なことで、わんわん泣き出したり、スネたりして。男の子しか育ててないのですごくビックリ。 それもある意味キレてるようでした。 でも見ていると理由がちゃんとあって、でも心の中でうまく整理できないというか、自分でもどうしたらいいかわからないので、自分なりの方法で怒りを発散しているように感じました。 とりあえず、自分の息子には、怒りの感情が湧き上がったら、あばれたり、相手を罵声するんじゃなくて こういう風に考えたらいいよ、とか、絵本を読んであげたり、一緒のパズルしよう!と別の事にさそったりしています。夕方なら疲れているので、私もあまりお小言を言わず、さっさと寝かせてます。

noname#14453
質問者

お礼

成長とともに自分の感情をうまくコントロールできるようになっていくといいのですが。親身にありがとうございました。