• ベストアンサー

市役所の開庁~閉庁時間について

何故市役所は平日の17時までしかやってない所が多いのでしょうか? 平日の~17時って一般的には働いてる時間ですよね。 しかも市役所で手に入る書類は本籍や住民票のある場所じゃないとダメというものばかりです。 せめて開庁~閉庁の時間をずらすとか、平日一日休みにして休日も開庁するとか多くの人が利用しやすいようにできる方法があると思うのですが、それをしないのは何故でしょうか? 予算の都合ですか?それともそういう決まりでもあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utaufune
  • ベストアンサー率37% (132/351)
回答No.5

戸籍謄本や住民票の写しほか所得証明等の証明の類は、昼間に電話連絡しておけば夜の宿直が預かって渡す等、なんらかの方法をとっているところは多いと思いますよ。 公務員ですが個人的には土日勤務やフレックス大いに賛成です。 図書館で土日交代出勤の月曜休みになってたことがありますが、その方が平日できることができてよかったですし。(休日にできないことは役所に限らずよくありますね。) 小さい子供のいる家庭は休日出勤はなかなかつらい、とは聞いてますけど。 でも小さい役所なんて、行事で強制的に土日に出勤させられる回数も多くて、時期的ですが数週続けて土日出勤で、代休対応(超過勤務手当てなんて出す予算ないから)ということもよくあります。代休対応ならまだしも、地域の祭りは強制ボランティアってことも・・。 ちなみに、忙しいときは代休もとれなくて、書類上休んだことにして出勤することもありました。 税務収納係にいた頃は、毎日のように18時以降からの集金の約束がありましたから、「フレックスにしてくれればいいのに」と思ってました。 公務員でもサービス残業など当たり前にやってますよ・・ 開庁、閉庁を決めるのは一公務員ではなく、議決が必要でしょう。 提案、可決するような首長、議員を選びましょう。

kamay
質問者

お礼

そうなんですか、今度電話で問い合わせしてみますね。 代休対応がなくキョウセイボランティア、サービス残業…私なら耐えられないかもしれません。公務員の方も大変なんですね… 参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (6)

noname#23222
noname#23222
回答No.7

私の住んでいる町では、土日出張所があります。が住民票ぐらいかな・・・ 住民基本台帳??のカードを持っていれば全国の役所がオンラインになっているので住民票と戸籍謄本は取れたと思いますよ ちなみ勤務時間は条例で決まっていますので、条例改正が必要になります。地方自治体の基本は8:30から17:15だったと思います。

参考URL:
www.soumu.go.jp/c-gyousei/daityo/
kamay
質問者

お礼

条例で決まってるんですね~ 簡単にできないの?と思ってたんですが、なかなか難しいみたいですね。 住民基本台帳カードのことも調べてみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.6

市役所もコンビニみたいに24時間オープンにすれば、質問者さんは満足ですかね? 単純に考えれば人数を3倍にして3交替シフトにすれば可能ですね。 で、質問者さんは、そんな体制で深夜、お客もなしにボ~としてる公務員の賃金も・・原資は全て税金ですが・・・今よりはるかに高くなるだろう税金を払いたいですか? 私は払いたくありません。

kamay
質問者

お礼

質問を曲解されているのは自分の文章力の無さが原因ですね。 今後montebianca様の回答を参考に人にきちんと質問の意図が伝わる文章を書くよう心掛けたいと思います。 ありがとうございました。

kamay
質問者

補足

ごめんなさい。後から見たら失礼な文章になってますね… montebianca様にお詫びいたします。 開庁時間を延ばして損するのは市民だよという事をおっしゃりたかったのですよね? 確かに、今の状態から時間や日にちをずらすだけでもその分人件費等が必要になっちゃいますね。 24時間は極論だとは思いますが、数時間時間をずらしてもかかるお金が増えたらやはり皆さん不満に思いますよね。

回答No.4

当然,役所も民間企業と同じように勤務時間が定められており,現在は土・日曜日が休みとなっているわけです。 ただし,最近は昼休み時間や午後5時以降も開いている役所も増えてきました。 けれども勤務時間をずらすことは夕方に役所に行かれる方は便利かもしれませんが,朝早くにしか行けない方には不便になるわけですから,難しいのではないでしょうか? また,職員の勤務時間をずらしたり,勤務時間を増やして対応することも可能でしょうが,その分他にしわ寄せがきたり,人件費(残業代)がかかったりします(当然税金でです)。 将来的には,役所も民間と同じように土・日も開けてもらえたら便利になるでしょうが,いつになるかわかりませんのでそれまでは,証明書とかであればたいてい郵便で請求することができますし,相談であれば電話で済ませることができますので,それで乗り切ってください。

kamay
質問者

お礼

実際、朝にしかいけない人と夜にしかいけない人ってどっちが多いんでしょうね? 誰かが便利になれば別の誰かが不便になります。たしかにそれはどうしようもない問題ですね。全ての人が同じ時間に動いているわけではないですから… 個人的にはネットでDLできるようになったらいいと思います。 勿論今の状態じゃセキュリティ面や技術面で不可能に限りなく近いですが… ありがとうございました。

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.3

住民票、印鑑証明書は自動発行機みたいなので 遅くまで発効できますよ。 とはいっても、終わるの早すぎますよね。交代 で19時くらいまではやってもらいたいもので す。 役所に行くために会社休めませんよムカッ( ̄∩ ̄# No2さんにケチつける訳ではありませんが、9時 から17時と決まっているなら別に法律変えて時間 変更したっていいじゃないですかね。 うちの会社だって9時から18時と決まっていま すが、実情にあわせて10時から19時とか7時 から16時とかシフトくんでいますよ。 だからお役所仕事だ!って言われるんですよね ムカッ( ̄∩ ̄#

kamay
質問者

お礼

ありがとうございます。 自動販売機はいいですね。人相手にするより楽だし、人件費もかからないし。 もっと沢山設置してもらいたいです。 市役所もシフト制になってくれれば便利ですよね。 公務員の方にはいい迷惑な話だとは思いますが…

  • ken150320
  • ベストアンサー率27% (32/116)
回答No.2

公務員って9時から5時って労働時間が決まっているんじゃないでしょうか?うちの父も公務員(教師)ですが労働時間はそんなもんです。もちろん教材の準備とかで朝早く夜遅いこともありますが。基本的に帰っていい時間が5時5分以降だそうです。端数の5分の意味はよくわかりませんが・・・

kamay
質問者

お礼

ありがとうございます。 9時5時って決まってるのですか…でもそれなら時間外労働はありますよね? 例えば教師なら修学旅行とかもありますし、部活の顧問なら休日出勤も出てくるでしょう。 実際5時以降もやっている市役所や支所もあると思います。 土曜日に開庁しているところもあるでしょうし。 必ず5時に終わらなければいけないわけではないみたいですし、 単純に残業したくないだけなんでしょうか。

noname#33300
noname#33300
回答No.1

私の住んでいる市は毎週水曜日が19時まで延長しています。 その様な制度が無ければ市民の声などの方法で何とかして欲しい旨を伝えてみては如何ですか。 黙っていては、行政は何も変わらないと思います。

kamay
質問者

お礼

私の住んでる市では夜間部というのがあり20時までやっているのですが、本籍の市だとやってないんですよね… 住民以外が声上げても聞いてもらえるか微妙なとこですが、やってみようと思います。 ありがとうございました。