- 締切済み
【スキューバダイビング】耳の調子がおかしいです
3年少し前、体験ダイビングをした時以来、耳の調子が悪くなりました。 水圧で耳がずっと痛かったのですが、耳ヌキをせず我慢してしまいました。 それ以来、ツバを飲み込むと耳の奥で「バチバチ」と音が鳴ります。 当初は総合病院で診察してもらったり、耳鼻咽喉科に通ったりしていたのですが、一向に良くなりませんでした。 ある耳鼻科では一生直らないとも言われました。 3年以上経つので、症状には慣れてしまいましたが、一生このままだと思うと恐ろしいです。 治療法があるのなら、教えて頂きたいです。 最悪、手術をすれば直るものなのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blueorca
- ベストアンサー率0% (0/0)
私も、No.1の方と同意見で、耳管開放の音に敏感になったせいではないかと思います。 初級者はダイビングが終わってからも、つばを飲むたびに音がして気になることがよくあります。今まで使ったことのない筋肉が刺激されて「耳管のあたりが目覚める」感じでが、この音が「バチバチ」なのか「ポコン」「モゴッ」「キューッ」なのかは個人の感覚なので、実際どういう状態にあるのかは他人にはよくわかりません。 お医者さんもインストラクターも完璧ではありませんが、少なくとも「痛みがなく、耳鳴りもなく、聴力も衰えていない」以上、そして、潜水知識のある耳鼻科の専門医に「鼓膜の外傷や亀裂もなく、中耳炎でも内耳窓破裂でもない」と診断されているのでしょうから、治療や手術の対象ではないように感じます。 確かに不安もおありでしょうし「一生治らない」と言われてショックかも知れませんが、そもそも治す必要のある「何か」なのか、それとも必要以上に不安に思うことが一番の悪影響なのか、次に専門医で相談する際にはそういう視点も必要ではないかと思います。(一般の耳鼻科医は潜水による圧平衡に関しては疎いことが多いのでので、やはり、DAN Japan 等の先生方をお薦めします) 余談ですが、陸上で耳抜きの練習をするダイバーは、例えば会社で知らん顔しながら、わざとこのような音がするように筋肉を動かしています。少し慣れれば鼻もつままず、つばも飲まず、アゴさえ動かしません。私も一日中、耳管を開放する音がしますが、いつから意識しはじめたのかはもう覚えていません。 以上、少しでもご参考になれば。 (スクーバ指導員、素潜り歴35年、子供の頃鼓膜を破って中耳炎の経験あり)
- ぽんた(@pontahp)
- ベストアンサー率46% (69/150)
三保耳鼻咽喉科の三保仁先生が日本のダイビングにおける第一人者と言って過言ではないでしょう。 PADIのインストラクターでありながら医者でもあります。 (私と同じトップクラスのイントラレベルです。 PADIイントラランクは、5ランクあります) 受診をお勧めいたします。
- yokihito005
- ベストアンサー率22% (103/467)
わたしもダイビングをします。 耳抜き失敗による病気として,鼓膜破裂,内耳損傷,滲出性中耳炎などがありますが,質問者さんの症状はどれともいえませんね。平時,耳鳴りや難聴があるのでしょうか? つばを飲み込むさいに"ばちばち"いうのは,耳管が通るときの音で,だれでも少なからずするものですが,その程度がひどいということでしょうか? 平時,難聴や耳鳴り,痛みがなく,飛行機搭乗時やダイビングの時に耳抜きが難なくできるのでしたら,"ばちばち"音が気になるのは気のせいかもしれませんよ。 ダイビングと耳の障害については,いろいろなHPで紹介されていますので,わかりやすいのをひとつ参考にあげておきます。
お礼
回答ありがとうございます。 平時、耳鳴りは無く、聴力も衰えていません。 しかし、周りが静かになればなるほど音が気になってしまいます。 気のせいのレベルでは無いので困っています。。
お礼
回答ありがとうございます。 ネットで評判を知り、近郊だったので、三保耳鼻咽喉科で診察を受けた事もあります。 診察結果はスキューバが原因では無いとの事で漢方を処方され、指定された期間(それ以上)のみ続けました。 しかし、まったく状態は変わりませんでした。。 三保さんを含め、4,5件の病院や耳鼻咽喉科に通ったのですが、診断結果がバラバラなので逆に困りました。